こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
A
|
ギターヒーロー
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
パワーメタル
|
フォークメタル
|
プログレメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
中南米
|
有名バンド
|
様式美
ANGRA
Angels Cry
(1993年)
EVIL WARNING
ユーザー登録/再認証
EVIL WARNING
モバイル向きページ
Tweet
解説
- EVIL WARNING
外部リンク
"EVIL WARNING" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Angra - Evil Warning - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- EVIL WARNING
Selected Comments
4.
190
★★
(2002-01-26 01:36:13)
メロディアス疾走曲。
イントロコーラスが印象的!
アングラで初めて聴いた曲がこの曲でした。
曲調、ギター音などが「Silent jealousy」に似てる気がする・・・
9.
1343
★
(2002-05-20 23:56:14)
疾走感のある曲。メロディアスな曲なのに、他の曲と比較するとメロディが一本調子で少し弱い気がする。
11.
こたろう
★★
(2002-06-15 20:29:16)
メロディアスな疾走曲。カッコいいですね~。ちょと長すぎる気もするが...。
12.
赤ちん
★★
(2002-08-05 12:02:01)
ドラマチックなイントロから空飛んで疾走してクラシックやって・・・というクサメロの王道的手法。そしてそれに毎回やられているワタシ(笑)
13.
すりっぷのっと
★★★
(2002-08-26 21:05:06)
「CARRY ON」と双璧をなす素晴らしい名曲だと思います。イントロを聴いただけで気に入りました。
クラシカルでドラマティックな間奏、ANGRA特有の美しい泣きメロ、高揚感のあるサビメロ、全部が最高に好きです。曲の締めも上手い。
15.
シェルティー
★★
(2002-11-10 21:46:56)
しょっぱなのコーラスと、ギターソロがかなり好き!!
20.
white
★★★
(2003-01-05 16:49:11)
イントロのメロディが良い!!
24.
CLAYMAN
★★★
(2003-02-28 04:04:33)
1stでは、CARRY ONに次いでよいです!
27.
メタルン
★★★
(2003-05-27 18:12:50)
自分的に1stの中では"CARRY ON,ANGELS CRY"と並ぶ三強ですね。
この三曲だけで幸せになれますよー。
28.
ふく
★
(2003-07-15 19:05:13)
どこが特別にいい、というわけではないですが、全体的にいい曲です。しかし少し厳しく星1つ。
31.
ホワイト
★★★
(2003-09-18 22:48:12)
イントロのメロディは良いですね。少しユーロビートっぽいけど。あとギターソロも良いです。やっぱりクラシックの取り入れ方がうまいですね。
32.
RoSe
★★★
(2003-09-20 16:00:04)
この曲もメチャクチャカッコイイと思います。
ギターソロがX JAPANのSilent Jealousyに似てる。
34.
白狐
★★★
(2003-11-13 15:47:37)
☆個人的のアルバムの目玉はこっち。
なんだか切なく感じるなぁ…。
「Silent Jealousy」か…なるほどね、ボクが気に入るわけだw
35.
エリカ・フォンティーヌ
★★
(2003-11-19 19:41:01)
かつて学校でかけたらヴィヴァルディのフレーズに反応した友人が一人…このフレーズはコマーシャルでもよく耳にしますね。(ユーロビートっぽいアレンジだけど…)そのたび、「なんでANGRAのヴァージョンを使わないんだ!」って憤っています(笑)。
36.
拓己
★★
(2003-11-22 19:46:40)
最初はダサいけど、その後は良かった。特に、ギターソロはかなりカッコいい。
37.
メタラァ
★★
(2003-12-10 12:54:18)
出だしは好きじゃない。なのにまたで出てくる…。
でも他がカッコいいからオッケーです。
40.
ターヴォ
★★★
(2004-01-17 22:59:26)
ANGRA独特の音。
47.
天照
★★★
(2004-05-25 16:06:33)
なんか胸がしめつけられるような・・・
とにかく感動した。
このメロディが見事にツボにはいった
48.
康介
★★★
(2004-06-08 00:15:59)
クラシカルなフレーズがたまりません。
キャリーオンが最初の山場なら最後の山場はこの曲!!
サビのボーカルがなんとも魅力的な曲です。
49.
TDK
★★★
(2004-06-08 23:08:22)
こんな曲は彼らにしか作れない!
55.
にら子供
★★
(2004-12-19 23:18:03)
出だし以外は好きです
56.
えみゅ
★★★
(2004-12-25 11:39:29)
曲の組み立て、クラシカルなフレーズのギターソロ、最後の曲の一個手前という
アルバムのポジションにVIPERの名曲「Theater Of Fate」を思わせる要素満載。
57.
セキ
★★
(2004-12-28 16:38:39)
最初のコーラスが格好良いですね~。マトスの哀愁ソング
60.
アノニマス
★★★
(2005-02-11 10:27:41)
普通の疾走曲にとどまらない、
独特の雰囲気が漂っていて良い曲だ。
クラシックからの引用が出てきそうな気はしたが
四季の「冬」だとは全く予想できなかった。
63.
N男
★★★
(2005-03-05 17:28:24)
イントロがマジ最高!このイントロはANGRAで一番好きです。
もっち曲も文句なしです。
64.
すなお
★★★
(2005-03-16 14:16:54)
俺も間奏の「冬」にやられました!!
CARRYもいいけど、なんかこっちのほうがほんとのANGRAっぽい感じがする!
65.
猿葱
★★
(2005-03-18 11:33:17)
「冬」の冷たさを熱い血潮で奮い立たせる曲!
クラシカルをはさむクサいメロディ(笑)、
なかなか好きですよ♪
67.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-04-13 16:43:29)
マトスの声あまり好きじゃないんですが、これは良いですよおおおぉぉぉ!!!
「Carry On」に勝るとも劣らない名曲です!!
コピーしましたが、これは弾けるレベルですね。
68.
玲
★★
(2005-05-02 22:23:15)
途中に出てくるクラシカルなフレーズがとても良い。
Recent 50 Comments
70.
メタル伝道師
★★
(2005-06-20 19:30:13)
この曲も好きです。
71.
ねここねこ
★★★
(2005-06-21 19:12:47)
サビのメロディーがちょっと弱いと思う。
けどいい味出してる、アルバムのクライマックスを飾るのに相応しい。
72. 明治ミルクと俺と佐野さん
★★★
(2005-07-06 21:44:18)
アンドレのボーカルが冴え渡る曲。
73.
たまねぎ
★★★
(2005-07-18 01:21:46)
何と言ってもイントロが非常にイイです。
ミニアルバムVerはさらに良くなっていて感動しました。
一番好きな曲です、アングラの中では。
74.
バネバネ君
★★★
(2005-08-05 10:41:47)
典型的なANGRAの曲。心地良いサウンドが何とも言えない。
75.
amotter-h0216
★★★
(2005-08-24 02:47:44)
中間のベースソロやギターソロ、そしてヴィヴァルディの「冬」のフレーズが入っているところあたりが、ドラマティックで胸がしめつけられる。アングラの曲の中で1番好き!!。
76.
ニューアイランド
★★★
(2005-08-30 11:36:38)
このアルバムには2曲の名曲が存在する。CARRY ONとこの曲だ。 ただ、この曲はパワー全開で突っ走るCARRY ONとは違い繊細で緩やかな一面を持つ。いずれにしても名曲であることには変わりないけどね。
77.
Tzacol
★★
(2005-09-15 14:14:38)
演歌シンフォ疾走曲。
リメイク版はもっといいですね。
ベースもいい。
Carry onより好き。
78.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2005-10-09 20:58:00)
あぁ~すごい~
79.
minato
★★
(2005-10-10 00:47:27)
懐かしい曲だ。今はもう殆ど聴いていないが、最近久しぶりに聴いてみたら感動した。全てがいい!間奏は完璧。
80.
yuh
★★★
(2005-12-16 21:33:06)
これ大好きですよ。クワイヤが終わったあとのドラムがかっこいい。
あと、キコの超絶ネオクラギターで、死にました・・・
81.
わし
★★
(2005-12-16 22:29:47)
聴いてて心地よい!!!ギターソロ最高っ!!
82.
石人間
★★★
(2006-01-12 07:11:08)
Carry Onと同じアルバムに入ってなかったら、もっともっと評価が高かったであろう、ある意味不運な曲。
7分近い長さを感じさせない名曲だと思う。
83.
ぴっぽ
★★★
(2006-01-18 00:47:27)
最近は新生ANGRAばかり聞きますが、これだけは今でも聞く!
84.
ELTUPA
★★★
(2006-02-02 17:13:35)
クラシカルで素晴らしい。
ヴィバルディ、ギターソロ、これぞ超名曲
85.
北☆欧
★★★
(2006-02-05 21:52:22)
クラシカル、クラシカル、クラシカル!!!
かっこいい!!!!
86. 高見沢俊子
★★★
(2006-03-03 03:19:55)
出だしの歌メロが耳にこびり付く。
まんまヴィヴァルディのところあり。
87.
おのりん
★★
(2006-03-09 23:18:43)
好きではないですが名曲です。
88.
松戸帆船
★★★
(2006-03-17 16:54:05)
これはまた、王道のメロスピです。
89.
hiromushi
★★★
(2006-03-31 22:02:09)
作った本人が気に入ると言うだけある。
クラッシックを上手く発想転換した大曲。
90.
鎖々薙 夜梁
★★★
(2006-04-22 18:14:07)
なんとも新鮮な音楽。それが最初の印象ですな。
非常にドラマティックな展開で、特にギターソロなんて悶絶通り越して感心。
91.
しすか
★★★
(2006-05-13 14:13:52)
今思えばRUNNING ALONEに通じるものがありますね(笑)かっこいいです。
92.
薬缶
★★★
(2006-06-04 14:16:58)
泣きのギターソロがかなり良い
93.
殺戮の聖典
★★★
(2006-07-18 01:17:16)
壮大なスケール感を伴ったアルバムのハイ・ライト的なナンバー。
オープニングの劇的なコーラス、心地よい疾走感、あまりにもドラマティックな曲展開、クラシカルなアレンジ、テクニカルなベースとツインで奏でられるメロディアスなギター・ソロと、正に名曲と呼ぶにふさわしい完成度を誇る。
94.
さいたまの仙人
★★★
(2006-10-04 22:13:58)
歌い出しがもうどうしようもありません。凄すぎます
95.
ファットマン
★★★
(2006-10-12 06:18:50)
サビ以外は好きだなーGソロいいな
96.
スコヘンウッテン
★
(2006-10-13 20:08:44)
97.
ねもやん
★★★
(2006-11-17 01:47:52)
RUNNING ALONEと比較されるけど俺はEVIL WARNNING
の方が上だと思う
98.
はるまんり
★★★
(2007-01-17 00:48:26)
クラシック色の強い疾走曲です。しかしベースが忙しそう…。
99.
はるまんり
★★★
(2007-01-17 14:43:55)
EVIL WARNINGを昇華させた感じですね。
100.
テストメンタ
★★
(2007-01-20 23:33:54)
0:57辺りからのギターの戦闘的な感じが特に好きです。
101.
通行人
★★★
(2007-02-20 20:00:59)
キコ、こんな泣けるソロを持ってくるこの才能が凄い
本当なら星3つでも足りないんだけどね
102.
ふふふひひ
★★★
(2007-03-04 11:36:39)
サビが個人的にイマイチだけど全体の完成度は高い!
よって超名曲。
103. ブルプリン
★★★
(2007-03-05 23:29:44)
聴き終わった後の幸福感というか胸に込み上げてくる不思議な感覚は何なんだろう。
104.
shouhei
★★
(2007-03-23 13:57:40)
途中音量が小さくなっていく部分があるけど、なんだ、あれ?
105.
ドンタコス
★★★
(2007-06-03 02:02:57)
キーボードの音が安っぽいのがちょっともったいないと思う。
ヴィヴァルディの冬の挿入で鳥肌が立ちました。
106.
kwt
★★★
(2007-07-05 08:56:13)
イイ!!
107.
太閤
★★
(2007-07-05 16:00:47)
イントロから非常にいい
108.
yu661
★★★
(2007-07-08 16:00:07)
ANGRAの数々の名曲の中でも、指折りの1曲でしょう。
109.
動く指
★★★
(2007-12-14 18:42:22)
イントロからもうノックアウト。
111.
アムァヒーラァー
★★★
(2008-04-24 07:06:33)
芸術が極まってます。間奏のストリングスはヴィヴァルディでしたか、一番イイ部分をパクってきて、なんの抵抗もなく聴き手に受け入れさせる大胆さ、すばらすいね。底力溢れる作曲陣が放った渾身の一曲、てとこか。
(追記)
よく聴いてみると、ドラムのテクとセンスがかなりヤバイ。
112.
neverend315
★★★
(2008-05-31 11:28:06)
この曲のベースが好きですね
あと冬の挿入もたまりません!
アングラの中でもとてもクラシック要素の強い曲
113.
R.K
★★★
(2008-10-21 17:58:56)
イントロでノックアウトですね!
114.
スイミー
★★
(2009-04-29 02:55:27)
クワイアを用いたかのような荘厳さを醸すイントロから、民族楽器調弦楽器のフレーズがドツボを刺激する。
聞き込みが浅いうちは、複雑な展開に退屈さを感じることもあったが、聞けば聞くほどすべてが調和してゆくとともに、最後の民族楽器調フレーズへつながっていく様が快感に思えてくる。
中盤のヴィヴァルディ冬の活用が素晴らしい!
115. メタルクランチ
★★★
(2009-06-04 16:07:26)
ヘヴィメタルとクラシックの見事な融合に感動。
116.
北限のメタル野郎
★★★
(2009-09-02 17:34:37)
"Carry On"が"表"の名曲だとしたら、
この曲は"裏"の名曲。
117.
valkyrie
★★★
(2010-07-21 23:27:35)
名曲
118.
マスタア
★★★
(2012-04-03 13:39:27)
これはマジで名曲。イントロから超引き込まれる。
ちょい前にこの曲の良さに気づいたのだがその日はこの曲ばっかきいてた。
後半の盛り上がり方が大好きです。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-119
this frame prevents back forward cache
4. 190
イントロコーラスが印象的!
アングラで初めて聴いた曲がこの曲でした。
曲調、ギター音などが「Silent jealousy」に似てる気がする・・・
9. 1343
11. こたろう
12. 赤ちん
13. すりっぷのっと
クラシカルでドラマティックな間奏、ANGRA特有の美しい泣きメロ、高揚感のあるサビメロ、全部が最高に好きです。曲の締めも上手い。
15. シェルティー
20. white
24. CLAYMAN
27. メタルン
この三曲だけで幸せになれますよー。
28. ふく
31. ホワイト
32. RoSe
ギターソロがX JAPANのSilent Jealousyに似てる。
34. 白狐
なんだか切なく感じるなぁ…。
「Silent Jealousy」か…なるほどね、ボクが気に入るわけだw
35. エリカ・フォンティーヌ
36. 拓己
37. メタラァ
でも他がカッコいいからオッケーです。
40. ターヴォ
47. 天照
とにかく感動した。
このメロディが見事にツボにはいった
48. 康介
キャリーオンが最初の山場なら最後の山場はこの曲!!
サビのボーカルがなんとも魅力的な曲です。
49. TDK
55. にら子供
56. えみゅ
アルバムのポジションにVIPERの名曲「Theater Of Fate」を思わせる要素満載。
57. セキ
60. アノニマス
独特の雰囲気が漂っていて良い曲だ。
クラシックからの引用が出てきそうな気はしたが
四季の「冬」だとは全く予想できなかった。
63. N男
もっち曲も文句なしです。
64. すなお
CARRYもいいけど、なんかこっちのほうがほんとのANGRAっぽい感じがする!
65. 猿葱
クラシカルをはさむクサいメロディ(笑)、
なかなか好きですよ♪
67. ポール・ビッテンコート
「Carry On」に勝るとも劣らない名曲です!!
コピーしましたが、これは弾けるレベルですね。
68. 玲