こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
A
|
ギターヒーロー
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
パワーメタル
|
フォークメタル
|
プログレメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
中南米
|
有名バンド
|
様式美
ANGRA
Temple of Shadows
(2004年)
MORNING STAR
ユーザー登録/再認証
MORNING STAR
モバイル向きページ
Tweet
解説
- MORNING STAR
外部リンク
"MORNING STAR" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Angra - Morning Star - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
minato
★★
(2004-09-08 12:44:51)
7分ちょっとの、ミドルテンポの曲。(バラードなのかも?)
ジャスト3分で、やっとサビ。
ただし、サビのメロディは本当に素晴らしいの一言。
インストパート長いけど、だからサビが引き立つのかも。
あ~、切ない。で、間奏はヘヴィ。
DRAGONFORCEのEvening Starと合わせて聴きたい。(?)
2.
すりっぷのっと
★★
(2004-09-08 18:27:37)
歌メロは爽やかな感じもするけど意外とヘヴィな楽曲なんですね。間奏なんかは特にそう思う。
プログレ風な曲調もアルバムコンセプトに沿ってドラマティック感が増すのでプラスになってると思います。ANGRAらしい複雑な曲展開だ。
アウトロも魅力的じゃないですか!?
3.
メヒカリ
★★★
(2004-09-22 00:13:57)
プログレの要素の多い曲だと思います。
この曲ででアルバム全体を底上げしてると思います。
7分以上あるのに飽きません。
4. MMA
★★★
(2004-09-24 13:04:47)
メロディーがとにかく綺麗。
5.
bakininariteee
★★★
(2004-10-02 23:30:06)
何気にTEMPLE OF SHADOWSで一番好きな曲
朝の草原で聴きたい
6.
猿葱
★★★
(2004-10-10 19:36:01)
非常に奥の深い曲!!!
澄んだ曲かと思いきやへヴィな展開へと変貌する…
主人公の転機となる場面でもあるので、
その複雑な胸中が巧く表現されている感じだ★
そして、見事なオーケストレーションで締め括るあたりは、
影を追い続ける彼に一寸の光が射したかのような感動を
味わう事が出来るのかなっ?
7.
ライキチ
★
(2004-10-30 18:13:42)
このイントロはモロVAIじゃないでしょうか?とにかくラテン、中近東のような民族性を感じる。亜熱帯です。冬より暑い季節にこのアルバムは聴く方があってる気がしますね。
前の曲「SPROUTS OF TIME」もそうだけどこの曲もメロディはZENO、FAIR WARNINGとかに凄い近い。メロディアスハードにもお勧め。実に平和だ。
8.
すなお
★★
(2004-11-05 22:38:37)
確かにプログレ色の強い曲。
もちろんメロもいいんですが・・・
ギターソロ(間奏)の半端ないかっこよさにやられたのは俺だけ?
かなり激しくなってて、ここだけでもやばい!!
9.
にら子供
★★★
(2004-12-19 23:50:16)
もう・・・メロディーが堪りません
優しい感じって言うんかなぁ、何て言うんかなぁ。まあよく分かりませんが(笑)
何か頭の中に映像が浮かぶ様な(?)美しいメロディーが堪らないんです
10.
メタラァ
★★
(2005-01-05 22:56:20)
ラテンのリズム楽器が心地良いイントロ、哀愁を引きずりながらも、爽やかさも見て取れる歌メロ、意外とあるヘヴィ・リフなどなど、聴きどころ多数。
エドゥの上手さがひしひしと伝わってくる曲ですね。
で、この曲のエンディングがフェード・アウトしてから次の『LATE REDEMPTION』の始まる様のなんとも美しいことよ…。
11.
RIGHT
★★★
(2005-01-23 23:49:18)
えっ!?票が少ない。。。
きれいなメロディーを堪能できる!
12.
kureaza
★★★
(2005-01-25 22:32:37)
疾走曲みたいな第一印象でのインパクトというのは小さかったけれど、何度も繰り返して聞いてるうちに、この曲の旋律にハマってしまいました。特にエドゥが高音で切々と謳い上げるところなどジンワリとハートに来るものがあります。
13.
メタリック
★★
(2005-05-19 10:25:24)
綺麗な旋律のイントロやヘビーなリフ、クールなギターソロ、エドゥが絶妙に歌う歌メロ、と聴きどころの多い曲です。
14.
ウドーン
★★
(2005-06-09 19:26:11)
いい曲です。アウトロが良い。
15.
ねここねこ
★★★
(2005-06-11 11:50:19)
夜明けを連想させる壮大で美しいメロディー。
GATE XIIIを聴くとその良さがよくわかる。
16.
セキ
★★★
(2005-06-12 13:14:16)
高揚感溢れるイントロは、その長さを感じることのなく清々しく聞けるし
四分からのヘヴィーな展開も見事にマッチしている。
Silent Like The Moon ~ってのがとても頭にのこるわー
17. 高見沢俊子
★★★
(2006-03-06 03:22:07)
シンプルな展開ではないですが、
メロディーラインはディズニー映画なんかでも
使えそうな雰囲気。
フェードアウトで締めくくるところが良い。
18.
薬缶
★★★
(2006-03-11 17:39:36)
プログレ色が強めなミッドテンポの曲。
ていうかギターソロやばいっすコレ。
19.
ぴっぽ
★★
(2006-03-29 00:37:27)
いいメロディーだ・・・。
贅沢を言えば、この曲のアコースティックverとかも作ってほしい。
20.
猫飯
★★
(2006-04-27 13:02:25)
アルバム中最も地味っぽい?けどなかなか良い曲です
21. オケケ
★★★
(2006-07-10 20:34:19)
ギターソロ良いですねえ!!!
聴いてるとなんだか自然に笑顔になってきそうな~。
完成度高し!!!
予備校からの帰り道、モーニングスターに元気もらってました。
ありがとうANGRA!!
22.
殺戮の聖典
★★
(2006-07-30 01:43:22)
ヘヴィなリフと力強いエドゥの歌唱が迫力のナンバー。
ギター・ソロのパートにおける各楽器の演奏も荒々しくかっこいい。
23.
ニューアイランド
★★★
(2006-08-11 10:42:09)
実は個人的に結構気に入っている曲だ。 曲の構成もなかなかの物だ。
24. 春雨前線
★★★
(2006-10-02 19:43:30)
最初聞いた時は唯一このアルバムの中では苦手でしたが
今ではANGRAの曲の中で一番好きです
25.
ジップ・メタルフェザー
★★★
(2007-01-28 22:11:47)
最近になってよさがわかりました。
この曲とは長く付き合っていけそうです。
26.
ラーマン
★★★
(2007-04-09 20:39:26)
この曲いやこのアルバムは宗教に身をささげている人は聴いてはいけない・・・・
でも、宗教に自分を犠牲にすることが間違いだと気づくことで、自分の人生をよりよいものに出来る。
そう思える曲です・・・
だって、宗教は人間を隷属化させる手段ですから・・・
純粋に音楽としては、素晴らしいギタープレイと最高のリズム隊の融合!
そしてエドゥの素晴らしいヴォーカル・・・
言うことありません・・・・
27.
shouhei
★★
(2007-05-06 21:20:12)
この名盤の中で一番パッとしない曲かな。
他が凄すぎて埋もれ気味って感じ。
でも、これはこれで凄い。
28.
ANBICION 11
★★★
(2009-04-26 08:52:44)
素晴らしいProg Metalで、濃淡の変化が絶妙な演奏と、あざとさを感じない落ち着いた感じの歌メロが魅力的。
29.
チャイチャイ
★★
(2009-06-14 00:01:28)
美しくドラマティック。
ところどころで太くなるエドゥの声がカッコイイ。
30.
PIPPI
★★★
(2012-05-24 23:13:11)
何気なく聴いていてもアウトロでハッとさせられる。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache