こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
E
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
|
有名バンド
EUROPE
Secret Society
(2006年)
LET THE CHILDREN PLAY
ユーザー登録/再認証
LET THE CHILDREN PLAY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LET THE CHILDREN PLAY
外部リンク
"LET THE CHILDREN PLAY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Europe - Let The Children Play - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ぺ・ヤング
★★★
(2006-12-26 23:52:55)
ギターソロの後、子供のクアイアーとへビーなリフ!うーん、エクスタシー。今年のベストソングはこれでしょう。
2.
ライキチ
★★
(2006-12-31 10:10:16)
へヴィながら哀愁メロディがジワリジワリと効いて来ます。なんか悲しい雰囲気だ。泣けます。
3.
190
★★★
(2007-01-19 22:07:21)
同じく。
哀愁を醸し出した怪しげな独特のメロディーとへヴィなりフ。
かなりイイ具合にかみ合わさっている・・・絶妙だね!
子供の合唱コーラスもイイ味出してます。
4.
ラスカル
★★★
(2007-02-14 23:55:35)
ジョン・ノーラムのヘヴィ志向とジョーイ・テンペストらしい壮大ともいえるメロディが見事に融合した再結成EUROPEだからこそできた名曲!!!!
へヴィなリフで緊迫感のあるAメロからスケールの大きいメロディを持つサビに繋がる瞬間がドラマティック!!
5.
まるま
★★★
(2008-04-29 18:10:44)
良いです。ヨーロッパです。
「今のヨーロッパ」らしい曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache