Music/Lyrics:Michael Weikath
人気の高い曲だが、リリース当時を除いてライブでは演奏されていない。
Weikath『バンド内でもよく「Midnight Sunやろうぜ」っていうジョークを吐く。プレイするのにかなりストレスが溜まるからな、すぐやめてしまう。初めてデモをプレイした時を思い出すな、コンスタントにこれが続くんだ。それの繰り返しだからみんな絶対にプレイしないって感じで。でも(演奏する)可能性はあるからな、いつもそういう話は出てるから。ジョークだけどお決まりのギャグって感じさ。実際、あの曲は速すぎる、ドラマーのことを思えばツアーじゃやりたくない、Uli Kurshは経験豊富で何でも出来たけど、結果的には複雑な曲ばかりプレイし過ぎたせいで膝を悪くしてしまった。ドラマーには健康体でいて欲しいんだよ。」
3. demmy
7. シェルティー
13. 5010
16. 真・マツソガソ
18. ゆーし
最初は「ちょっと長いなー」と感じていたけど、次第に間奏の展開も楽しめるようになっていきました。
19. すりっぷのっと
このアルバムの中では一番原点に帰ってる曲だと思いますね。
「KEEPER~PART1」に入ってたら面白かったかもしれないですね。
22. keath
まさにヴァイキー節なメロディもナイスです!ホントにハロウィンのサウンド!聴いてみて!
23. ライキチ
でもハロウィンらしい。
メロディはJ-POPに通じる位ポップだ。キイはかなり高いけど・・・。
25. SCARECROW
38. カイ・V
BETTER THAN RAWでNO.1でしょう!
全体を通してギターがかっこいい!
40. ふみひと
てーか、聴くとテンションあがるよ!
44. ひーすくりふ
45. メタラァ
とにかくこれは凄い名曲です!!これを聴くためにアルバムを買いましょう!!と言いたくなる曲。
ギターソロは確かに長めだけど、俺はこのソロの展開が好きです。
48. z-zz
後半の展開にはガッツポーズしました。
54. 拓己
56. 工場長
60. 777
63. N男
複雑なギターソロとヴァイキーらしいメロディがたまらなくイイ!!
特にこのイントロは天才的だ!
HELLOWEENの中でも最も好きな曲のひとつ。
64. CLAYMAN
ギターソロがちょっと長い気がするがそれを差し引いても★3つ。
ヴァイキー恐るべし…
68. sizuku
BETTER THAN RAWの締めくくりにピッタリ。
69. 無の英雄
MANY TEARSを思い出す。しかしこれは、ストレートだけど
リフが結構難しい。ポップではないけどキャッチーではある
、本気のメロディックパワーメタルである。
パワー メロディー スピードの揃った秀逸な一品
72. dave rodgers