こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
I
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
メロディックデス
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
|
有名バンド
IN FLAMES
Colony
(1999年)
EMBODY THE INVISIBLE
ユーザー登録/再認証
EMBODY THE INVISIBLE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- EMBODY THE INVISIBLE
外部リンク
"EMBODY THE INVISIBLE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
In Flames Embody the invisible - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- EMBODY THE INVISIBLE
Selected Comments
2.
しおう
★★★
(2001-10-06 23:11:35)
いい曲やね。
3.
あちょ~
★★
(2002-02-06 12:06:57)
アンダースの咆哮がかっこいい!
8.
J尾崎
★★★
(2002-08-12 11:37:13)
IN FLAMESの曲の中で、いや今までに聴いた曲の中で一番好きかもしれない曲です。リフのインパクトが凄すぎる。メロディ派ならデスうんぬん関係無しに聴くべき。この曲に出会ってからコレ系のリフに弱くなりました。笑
本当に最高に好きな1曲です。
バンドで演奏してみたいですねぇ。
10.
demmy
★★★
(2002-09-08 19:01:21)
イントロから脳天ぶち抜かれるほどの衝撃を受けました。
自然と頭を振ってしまうテンションの高い演奏と疾走感!
中間部のギターソロも哀愁漂い気味でたまりません。
間違いなく自分の中のインフレイムス最高傑作。
11.
SADA
★★★
(2002-10-12 19:54:06)
STAND ABLAZEなんかよりぜんぜんカッコイイ!
やばい、IN FLAMESの印象が超変わった!とにかくかっこよすぎ!
13.
こうじ
★★★
(2002-10-19 15:46:11)
入門編。
これが駄目ならメロデスは無理っしょ。
とにかくイントロが強烈。メイデンもろだしのツインで即KO。
Aメロとバックのリフがかなりかっこ良く、Bメロで疾走。
サビで一気に視界が広がる!!!
ソロ、その後の細かい展開も言うこと無し。
とにかく聴け!!!!!
17.
CLAYMAN
★★★
(2003-03-05 21:59:35)
イントロから即K.Oされました。立てません。ぬおぉぉぉ~!イエスパー最高!!!
19.
逆十字
★★★
(2003-04-03 10:03:11)
メロがキャッチーでいい響きだ。ギターも泣かせてくれるぜ!!
21.
karuha
★★★
(2003-04-27 12:04:24)
今現在のスタイルになってからの最高傑作。
どんなにアグレッションが増しても、心洗われるメロディーは生き続けています。やっぱイエスパーは凄い!!
とにかくメロデスが好き、又は興味があると言う人には是非聴いて貰いたい曲。
33.
メタラァ
★★★
(2003-11-10 17:36:01)
初めて買ったアルバムは「LUNAR STRAIN」(勿論リマスター前のミニ・アルバムも収録されていたヤツ)で、「STAND ABLAZE」をはじめなかなか良い印象だったけど、この曲を聴いて「なかなか」なんて印象は吹き飛んだ!
なんだ、この完璧なまでの格好良さは!!イントロからとんでもない格好良さ!!
やっぱりデス声がダメ?いやいや、この曲はこの声じゃなきゃダメなのよ。それに俺の(無能な)頭でいくら考えてもこの曲に合う歌メロなんてひとカケラも出てこないもん。この曲はこの声があってこそ。
それから3:25のアンダースの「ドゥアァァァ!!」が最高!
あぁもう、とにかく聴いてみれ!!
34.
Yoshi
★★★
(2003-11-25 02:42:12)
このイントロにやられた!
メタラーなら誰が聴いても文句ナシのイントロ、絶品だ。
クールでめちゃくちゃカッコイイ、インフレイムス最強曲だ。
35.
white
★★★
(2003-11-29 14:52:23)
めっちゃかっこいい!!
38.
カズィクル
★★★
(2003-12-15 23:46:23)
カッコいいメロデス其の参っ!
40.
MAI.K
★★★
(2003-12-31 17:48:26)
やっぱスタアブよりこっちでしょ。
45.
陽
★★★
(2004-03-13 20:14:33)
メロデス史に残る最強の曲。
47.
GTX
★★★
(2004-04-07 23:44:46)
Stand Ablazeが陰ならこっちは陽みたい
どっちも最高
48.
Amorphis
★★★
(2004-05-17 23:27:46)
凄い、という言葉しかない。
ヘヴィメタルとしての理想形かもしれない。
IN FLAMESには名曲が多いけど、直球勝負なHMソングでは最強。
小細工なし。
51.
NW
★★★
(2004-07-13 06:01:52)
説明不要のカッコ良さ!
60.
K/10
★★★
(2004-11-23 22:51:43)
惚れる
62.
marmyi
★★★
(2004-12-06 22:20:10)
インフレイムスで初めて聴いた曲。イントロ聴いただけで超名曲
だと決定。シンプルなフレーズながらもなぜかインパクトある。
怒れる哀愁とでもいいましょうか、そんな感じの曲ですね。
66.
JENESIS
★★★
(2005-01-03 02:39:17)
デスメタルっぽい疾走曲じゃないけどメロディックなヘヴィメタル。哀愁のメロディがいいですね。最近のARCH ENEMYのような曲ですね。
71.
dave rodgers
★★★
(2005-01-25 19:53:41)
北欧メロディックデスメタルの帝王が放つ渾身の一曲。
73.
minato
★★
(2005-02-17 21:39:06)
ちょっと哀愁漂ったリフが超かっこいい。
74.
ウシオ
★★★
(2005-02-28 21:10:29)
イントロからクサさ全快!このままメジャー街道へ…
75.
sizuku
★★★
(2005-03-06 13:42:16)
格好いい曲とは、これのコトだよ。
力強さはもちろん、メロディが本当に素晴らしい。
デスメタルとは、叫んでいるだけの音楽ではない。
あらゆる感情をそのまま吐き出す音楽なのだ。
77.
たまねぎ
★★★
(2005-03-15 09:11:22)
イントロを聴いた瞬間から「来たよ、コレ!!」
って思いました。逆に言えばこのアルバムはこの1曲目の
インパクトが強過ぎませんかねぇ?
まあいいとして、アンダースの咆哮やリフ、ギターソロ等、
かなりカッコイイもんがあります。
81.
POOYAN
★★★
(2005-04-04 21:13:24)
素晴らしくカッコイイ曲だが、印象的なツインリードがドラムとリズムギターに掻き消されてるのが残念。ライブの方は逆にドラムがショボ過ぎるしなあ・・・。
82.
KK('A`)
★★★
(2005-05-07 17:13:03)
「現代のデスヴァージョンアイアンメイデン」ってのがインフレイムスを指すのに一番ふさわしい言葉だとこの曲を聴くと思えてくる。
メロデスと正統派HMの融合サウンドはもはや感涙もの。
Stand Ablazeが「メロデス」の名曲ならこっちは「HM」の名曲。
88.
ペレストロイカ
★★★
(2005-07-17 17:15:13)
聴いてて気持ちいいです。
特にソロとか最高。
93.
ニューアイランド
★★★
(2005-10-13 10:05:55)
これぞ正にメロデスの王道だね。
95.
ELTUPA
★★
(2005-11-16 17:08:40)
まとまりがあって良い。
素晴らしい題材ではある
96.
セキ
★★★
(2005-11-17 21:44:00)
こっ・・・こいつはきたぞ!!
久々に背筋に電撃が走るぐらいの衝撃が来たね。
イントロが数日頭から離れなかったからね~。
デス嫌いの友人でさえ唸らせた高質なイントロにご注目。
タイトルも何かかっこういいよね。
98.
湘南メタル
★★★
(2005-12-12 11:46:22)
イントロのインパクトが強烈
100.
玲
★★★
(2005-12-19 23:29:45)
あまりにもカッコ良すぎて言葉が出ない。
間違いなく超名曲。
103.
アナザーライフ
★★★
(2005-12-24 23:01:49)
曲の完成度に圧巻!素晴らしい!
105.
しすか
★★★
(2006-01-09 04:32:48)
とっても3rdのときと比べてすごく垢抜けたと思いました。
モダン化が一層進行した感じがします。
114.
TDK
★★
(2006-03-08 18:13:03)
Theメロデスって感じ(笑)
わかりやすくていいですね♪
115.
ロウ
★★★
(2006-03-09 15:23:46)
マジいーよ!!
116.
寝坊メタル
★★★
(2006-03-22 23:42:14)
なんといってもこのカッコいいメロディ。
118.
7th
★★★
(2006-04-03 14:26:30)
文句無し名曲
119.
ウドーン
★★★
(2006-04-12 23:52:28)
爆発するほど良い。
121.
アナゴ
★★★
(2006-08-07 14:46:05)
ノリよし、味よし、コクよしと3拍子そろった代表曲。
なんとカラオケにも入ってるんですが、歌メロがやや微妙かな?
まあデスなのでないも同然なのですけどね・・。
122.
キャメル
★★★
(2006-09-06 22:36:49)
IN FLAMES節炸裂のイントロでやられてしまう人が多い筈。
自分もその一人。
124.
鉄鉢
★★★
(2006-09-18 22:29:18)
「メロデスとは何ぞや ?」
・・・という問いへの答えとなり得る1曲(勿論、コレだけじゃないですが)。
カッコイイの一言ですね。
125.
miyamo
★★★
(2006-09-27 22:34:35)
このリフは凄すぎる・・・
曲単位ならチルボドをも超える
126.
Sin 2
★★★
(2006-11-23 14:05:38)
こんな名曲に書き込みしてなかったなんて。
127.
panda
★★
(2006-12-11 21:45:25)
単純にVoがあんまり好きじゃない。もう完全に個人的嗜好だからどうしようもない。まあ完璧にメロデス好きのツボ押さえてます。
129.
コールドデモン
★★★
(2007-01-14 23:42:38)
イントロがアニソン?
何をもってそういうことを言うのか理解ができません。
アニソンといえばガキのときに見てたアニメで聞いたくらいですが、似てるなんてまったく思いません。
別に、アニソンを否定したいわけではないですが、次元もジャンルも違うかと
多分、アニソンなんて言ってる人間は日本にしかいないんじゃないですか(実際分かりませんが)
ただ、アニメで使われたら盛り上がる曲かも知れませんね。
ま、そういう意味で言ってるんでしょうが。
132.
HAGEDETH
★★★
(2007-04-10 02:26:06)
ギターがかっこいい。イントロからいい
133.
薬缶
★★★
(2007-04-10 18:15:35)
メロデス入門にどうぞ
Recent 50 Comments
136.
roman-sy-sen
★★★
(2007-06-09 21:31:49)
間違えなくIN FLAMES、そしてメロデスを代表する名曲。
137. アーディソン
★★★
(2007-06-12 21:46:53)
パーフェクト
138.
エアギター八段
★★★
(2007-06-25 09:45:01)
速弾きだけがギターソロじゃないことを物語っている曲
139.
アバン先生は2度死ぬ
★★★
(2007-07-25 19:36:59)
デス声にする必要ないような曲。めちゃかっこいい
140.
ホイラシキレア
★★★
(2007-08-16 01:42:14)
うお
141.
えびす
★★★
(2007-09-14 23:02:12)
インフレ初体験の曲。
イントロを聴いた時のインパクトはマジで凄かった!
アウトロもクサ過ぎ!
143.
あげとろ
★★★
(2007-11-25 01:02:43)
クサいイントロからノリノリで疾走。いい曲です。
144.
pogotexyo
★★★
(2007-12-13 20:39:51)
説明不要の名曲。
悶絶必至。
145. KINSAN
★★★
(2008-01-03 12:33:28)
メロディアス極まる。
146.
DyingHero
★★★
(2008-01-09 18:49:29)
なぜもっと早く出会わなかったのか(現14歳)
かっこよすぎてもう泣くしかない、、
つーか、この出だしのリフはもう感動。
147.
ホットケーキ
★★★
(2008-01-27 03:12:44)
メロディアスなリフの繰り返しが絶妙ですね。
すごく印象に残ります。
私はこの曲でIN FLAMESが好きになりました。
148.
悟
★★★
(2008-02-12 03:45:00)
初めて聞いたメロデスの曲。そして衝撃的だった!!!
このアルバムのおかげでデス声がちょっと大丈夫になった。
149. シンプソンズ
★★★
(2008-02-23 06:37:28)
名曲です
150. レイナ
★★★
(2008-03-06 03:39:33)
パーフェクト
151. 重金属絶対に死なねー
★★★
(2008-03-18 13:23:39)
イントロのギターでかなり盛り上がる。
メタル史に残る究極のメロデス曲だと思います。
152. カレルレン
★★★
(2008-04-19 23:29:46)
最高に勇気をくれる曲。
153.
ANGRA狂者
★★★
(2008-05-31 15:31:04)
う~ん、実にメロディアスでキャッチー。
E曲だねぇ、メロデスはこうあるべきって感じ!!
けどなんかArch Enemyに対抗心ムキ出し!!ってな感じを受ける。
154.
チャイチャイ
★★★
(2008-06-23 22:22:31)
演奏陣の音が素晴らしい出来です!
155.
MINTIA_113
★★★
(2008-09-01 21:59:45)
ARCH ENEMY,CHILDREN OF BODOM日本で人気のある彼らですが、彼らには一発で、「あ、コレいい!!」って感じる曲はないように感じます。でもIN FLAMESのこの曲は誰でも一発でノックアウト間違い無しです(淡白なヘヴィな曲が好きな、コアなメタルファンは除きます。)アーチ、チルボドよりインフレがこっちで人気がないのが不思議なぐらいです。
156.
夜々
★★★
(2008-09-17 20:04:09)
イントロにやられました!
カッコよすぎます。
157.
すなお
★★★
(2008-10-13 20:58:22)
ものすごいアグレッションで爆走しながら、かつメロディの良さが際立つ超名曲!!
メロデスの中でもトップクラス!!!
イントロから一発でガツン!とくる即効性があり、キャッチーさも十分!
アンダーソンの鬼気迫るボーカルとギター、キーボの旋律に酔いしれろ!!!!!!
158.
三芳龍吾
★★★
(2008-11-04 17:28:49)
サ、サビが…
サビがカッコ良すぎる…
159.
柳家馬ノ助
★★★
(2008-11-06 10:39:44)
このアルバムが出た時に、メロデスに嵌ってた自分にとってはWHORACLEからどう変わったのか期待に一杯だった。この1曲目が流れた途端に吹っ飛んだ。
もうメロデスの域じゃない。これが新世代のメタルだと思った。いや、新世代のメロデスかな?その辺の定義は今になっても難しいけど、とにかく吹っ飛ぶぐらい衝撃だった。
出だしから最後まで、とにかくカッコいいの一言。
160.
イレギュラー
★★★
(2008-11-13 22:05:09)
文句無しに最強!
161.
御京
★★
(2008-11-24 15:32:04)
出だしのイントロからひたすらかっこいい!!!
そして一気に駆け抜けていく感じ
ただこのサイトでは一番人気ながら個人的にはサビメロがやや弱いかなと感じたので辛口評価の★2
162.
SR20
★
(2008-11-30 21:49:34)
正直、正直、過大評価だと思います。これダメだったらメロデスはダメだとか普通に言い過ぎです。
好きな人申し訳ないですけどはっきり言わせてください・・・
曲調とデスヴォイスが合ってない。
163.
esah.t
★★★
(2008-12-09 16:13:20)
イントロが神!!その後の展開もすさまじく、全編通して隙のない、強烈なキラーチューン!!
メロデス界の歴史に残る曲ですね。
164.
kota777
★★★
(2008-12-28 21:18:03)
正直これは神
165.
チャイチャイ
★★★
(2009-01-06 14:10:06)
カッコイイ!
メロディがいい
166.
intercept555
★★★
(2009-01-13 00:23:21)
これは文句ないです。
167.
Jiro
★★★
(2009-04-29 00:46:06)
メロスピ派だけどこれは・・・
大音量で聴きたい曲です。メロディーが良い
168.
ゴリケン
★★★
(2009-05-28 20:34:09)
イントロのメロディーを聞いた時の衝撃は忘れられませんね。これ聞いてインフレイムスにどっぷりハマりましたね。そしてこの曲を演奏するのも楽しい。
169. クサメタ男
★★
(2009-07-15 11:16:17)
イントロ部分のメロディだけね。
170.
ムッチー
★★★
(2009-07-30 23:13:24)
冒頭のメロディアスなリードギターがあまりにも印象的。
ギターソロもメロディアスで素晴らしく、その後に再びそのフレーズに続くところが大好き。
エンディングのリードギターも含めて、その伸びやかなギターメロディが素晴らしいと思う。
171. くぼっち
★★★
(2009-08-13 16:35:24)
イントロだけで悶絶!!
172.
2g
★★★
(2009-10-06 21:24:08)
デスで初めて「カッコいい」と思った曲。
その後「We will rise」や「Blood on your hands」などを聴き、ARCH ENEMYへと移り変わっていった・・・ゴメンなさい。
173.
素足
★★
(2010-11-13 03:18:18)
イントロにてTKO
174.
エーリカ・ハルトマン
★★★
(2011-04-25 22:07:31)
この曲は1回聴いて好きになりました!
イン・フレイムスで初めて聴いたのですが
思ってたより聴きやすくてデスボイスさえなければ正統派メタルでしょう!
アイアン・メイデンがカバーしてもおかしくないかも
メロデスで5本の指に入る名曲です!
175.
ハルディン
★★★
(2012-10-30 23:49:43)
次々と矢継ぎ早に畳み掛けてくるようなリードGの展開にゾクゾクする。聴きやすさも兼ねそろえたメロディック・デスの名曲。
176. 名無し
★★★
(2013-01-05 00:28:09)
LOUD PARK 12でこの曲が始まった時の大歓声がヤバかったww
個人的には終盤のAメロに乗せたダブルキックがツボ!
177.
改悪妖愚瑠斗
★★★
(2013-11-10 10:02:54)
攻撃的でありながらもメロディアスなギター。勢いのあるドラムや咆哮するボーカルなど現代的HMのカッコ良さの詰まった曲だと思う。
イントロはHM史上屈指のカッコ良さ。
179.
iced
★★
(2014-09-27 20:01:47)
耳にへばりつくように凄まじく臭いイントロ。
グロウルが微妙というよりヘタクソなのが玉にきずですが、曲調はかなり勇壮で男臭い。
しょっちゅう飛び出る印象的なリードギターが、どことなく演歌を思い出してしまいます。
181.
くるせいだー
★★★
(2014-12-29 00:27:35)
と、最初は思ってたけどもう一度聞いてみるとその格好良さに惚れてしまいました笑
このダサさ、いや臭さが良いんですよね
184.
枯林
★★★
(2017-03-16 21:28:48)
私はIn Flamesの音楽性の変化をとても肯定的に受け止めていて「彼らは変化しているのではなく、進化しているのだ」と言って疑わないファン一人です。
そんな私がひッッッさしぶりにColonyでも聴いてみるかと頭から聞き始めたら「こりゃ昔からのファンが文句言うわけだ」と妙に納得させられてしまいました。リフの破壊力や曲自体の即効性は今の音楽性より上かもしれません。
長い間ファンであり、彼等の変化を拒絶せず楽しんできただけに過去(6th以前)をあまり振り返らなかったけど、聴いてみたらこれはこれで素晴らしいなと納得させられます。
In Flamesは「今も昔も凄い」てことですね。そんなことを再確認させられた名曲。現在の音楽性でライブのセットリストにこの曲を混ぜるのは…少々強引かもしれませんが(苦笑)
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-185
this frame prevents back forward cache
2. しおう
3. あちょ~
8. J尾崎
本当に最高に好きな1曲です。
バンドで演奏してみたいですねぇ。
10. demmy
自然と頭を振ってしまうテンションの高い演奏と疾走感!
中間部のギターソロも哀愁漂い気味でたまりません。
間違いなく自分の中のインフレイムス最高傑作。
11. SADA
やばい、IN FLAMESの印象が超変わった!とにかくかっこよすぎ!
13. こうじ
これが駄目ならメロデスは無理っしょ。
とにかくイントロが強烈。メイデンもろだしのツインで即KO。
Aメロとバックのリフがかなりかっこ良く、Bメロで疾走。
サビで一気に視界が広がる!!!
ソロ、その後の細かい展開も言うこと無し。
とにかく聴け!!!!!
17. CLAYMAN
19. 逆十字
21. karuha
どんなにアグレッションが増しても、心洗われるメロディーは生き続けています。やっぱイエスパーは凄い!!
とにかくメロデスが好き、又は興味があると言う人には是非聴いて貰いたい曲。
33. メタラァ
なんだ、この完璧なまでの格好良さは!!イントロからとんでもない格好良さ!!
やっぱりデス声がダメ?いやいや、この曲はこの声じゃなきゃダメなのよ。それに俺の(無能な)頭でいくら考えてもこの曲に合う歌メロなんてひとカケラも出てこないもん。この曲はこの声があってこそ。
それから3:25のアンダースの「ドゥアァァァ!!」が最高!
あぁもう、とにかく聴いてみれ!!
34. Yoshi
メタラーなら誰が聴いても文句ナシのイントロ、絶品だ。
クールでめちゃくちゃカッコイイ、インフレイムス最強曲だ。
35. white
38. カズィクル
40. MAI.K
45. 陽
47. GTX
どっちも最高
48. Amorphis
ヘヴィメタルとしての理想形かもしれない。
IN FLAMESには名曲が多いけど、直球勝負なHMソングでは最強。
小細工なし。
51. NW
60. K/10
62. marmyi
だと決定。シンプルなフレーズながらもなぜかインパクトある。
怒れる哀愁とでもいいましょうか、そんな感じの曲ですね。
66. JENESIS
71. dave rodgers
73. minato
74. ウシオ
75. sizuku
力強さはもちろん、メロディが本当に素晴らしい。
デスメタルとは、叫んでいるだけの音楽ではない。
あらゆる感情をそのまま吐き出す音楽なのだ。
77. たまねぎ
って思いました。逆に言えばこのアルバムはこの1曲目の
インパクトが強過ぎませんかねぇ?
まあいいとして、アンダースの咆哮やリフ、ギターソロ等、
かなりカッコイイもんがあります。
81. POOYAN
82. KK('A`)
メロデスと正統派HMの融合サウンドはもはや感涙もの。
Stand Ablazeが「メロデス」の名曲ならこっちは「HM」の名曲。
88. ペレストロイカ
特にソロとか最高。
93. ニューアイランド
95. ELTUPA
素晴らしい題材ではある
96. セキ
久々に背筋に電撃が走るぐらいの衝撃が来たね。
イントロが数日頭から離れなかったからね~。
デス嫌いの友人でさえ唸らせた高質なイントロにご注目。
タイトルも何かかっこういいよね。
98. 湘南メタル
100. 玲
間違いなく超名曲。
103. アナザーライフ
105. しすか
モダン化が一層進行した感じがします。
114. TDK
わかりやすくていいですね♪
115. ロウ
116. 寝坊メタル
118. 7th
119. ウドーン
121. アナゴ
なんとカラオケにも入ってるんですが、歌メロがやや微妙かな?
まあデスなのでないも同然なのですけどね・・。
122. キャメル
自分もその一人。
124. 鉄鉢
・・・という問いへの答えとなり得る1曲(勿論、コレだけじゃないですが)。
カッコイイの一言ですね。
125. miyamo
曲単位ならチルボドをも超える
126. Sin 2
127. panda
129. コールドデモン
何をもってそういうことを言うのか理解ができません。
アニソンといえばガキのときに見てたアニメで聞いたくらいですが、似てるなんてまったく思いません。
別に、アニソンを否定したいわけではないですが、次元もジャンルも違うかと
多分、アニソンなんて言ってる人間は日本にしかいないんじゃないですか(実際分かりませんが)
ただ、アニメで使われたら盛り上がる曲かも知れませんね。
ま、そういう意味で言ってるんでしょうが。
132. HAGEDETH
133. 薬缶