こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
ドラマティック
|
プログレッシブロック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディアスハード
|
メロディック
|
産業ロック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
JOURNEY
Look Into the Future
(1976年)
I'M GONNA LEAVE YOU
ユーザー登録/再認証
I'M GONNA LEAVE YOU
モバイル向きページ
Tweet
解説
- I'M GONNA LEAVE YOU
外部リンク
"I'M GONNA LEAVE YOU" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Journey - I'm Gonna Leave You - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
MoreThanThreeBowlsOfRice
★★★
(2006-01-17 22:52:54)
JOURNEYは産業ロックだと決めてかかる LED ZEPPELIN とか DEEP PURPLE などのファンに聴いてもらいたい曲。
そんな人に鉄槌を喰らわすテンションと激しさで、
Gregg Rolieがオルガンを、Neal Schonがワウペダルを多用したギターを弾きまる上、
ドラム&ベースの演奏も超強力で、ユニゾンフレーズもバッチリ決めてくれる。
知名度さえあればHR/HMのジャンルでは超名曲の評価を得てもいいはずだ。
LZやDPファンもきっとJOURNEYを見直すことになるだろう。
Trial By FireにBaby I'm A Leaving Youという似たような名前の曲があるけど、
同じ意味の曲なのにこんなに曲調が違うのか!これが同じバンドか!と驚く・・・。
このバンドの一番激しい曲 VS 一番のどかな曲と言ってもいいかもしれない。
JOUNREYはSeparate Ways や Open Arms だけのバンドではないのだ。
2.
殺戮の聖典
★★
(2006-11-03 09:46:18)
ジャム・セッションから派生したであろう、各演奏パートの主張が強烈なナンバー。
3.
N男
★★★
(2012-04-08 16:03:50)
どう聴いてもアルバムの中でずば抜けてインストパートがカッコイイ。
このバンドのとある側面を見事に凝縮・・・いや圧縮してます。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache