こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
S
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
SAVATAGE
Edge of Thorns
(1993年)
FOLLOW ME
ユーザー登録/再認証
FOLLOW ME
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FOLLOW ME
外部リンク
"FOLLOW ME" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Savatage - Follow Me - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
わたる
★★★
(2003-03-09 12:52:32)
この曲が世界で一番好きです。まさにメタル界に歴然と輝いてほしい曲です。(笑)ただただ聴いてください。すべての人へ。特にsavatageを過小評価してる。自称メタルマニアとかの人へ。心を感情のおももむくままに解放してみて。説明などできません。こらが音楽というものではないのでしょうか。
2.
ギターの国から2002.遺言
★★
(2004-10-18 19:03:17)
この曲はイントロの「Labyrinths」と繋げて聴くことをお勧めします。
この優しい憂い、一体どうしたらこんなに奥深く、しかし感情剥き出しな表現が出来るのでしょうか。泣きじゃくるクリスのギターソロは凄い!!!。ほんと、天才だー!!!。後半ではリフですらその感情が表れています。
↑のわたるさんがこれを一番に挙げる理由も分かります。
この曲だけなら星2つですが「Labyrinths」と一緒になれば軽く星3つを超える傑作だと思います。
3.
まんだむ
★★
(2004-12-01 22:10:06)
私もこの曲はインストの小曲「LABYRINTHS」と続けて聴くことをお勧めします。
クリスの慟哭のギターソロは絶品の一言。素晴らしい!
4.
きた
★★★
(2005-05-05 23:43:51)
物悲しくて、劇的で。
ラジオで初めてこの曲を聞いたときの感動は計り知れません。
5.
レインドッグ
★★★
(2007-05-10 05:56:32)
超劇的な展開。
冬の雨の夜のような凍てついた雰囲気。
泣けるというよりも、心の深部に残り続ける本質的な名曲です。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache