こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
S
|
アメリカ
|
スラッシュメタル
|
ツインリード
|
有名バンド
SLAYER
Show No Mercy
(1983年)
EVIL HAS NO BOUNDARIES
ユーザー登録/再認証
EVIL HAS NO BOUNDARIES
モバイル向きページ
Tweet
解説
- EVIL HAS NO BOUNDARIES
外部リンク
"EVIL HAS NO BOUNDARIES" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Slayer - Evil Has No Boundaries - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. メタルス
★★★
(2001-04-12 21:33:14)
SLAYERではこれが一番好き。あまり速い曲ではないけど、
EVIL!というコーラスを聞いたときは鳥肌が立った。
2. モ
★
(2001-09-20 10:07:22)
前回の来日でいきなり始まった時はまじでほっぺた赤くなった、
ウン。
3. 爆音中毒野郎(14)
★★★
(2002-01-28 20:58:40)
うん。最高。やばいかっけー。
4.
ゆういち
★★★
(2002-05-14 15:48:01)
イボー!
5.
悪魔主義者
★★★
(2002-08-26 17:07:57)
EVIL!!!は絶対イボーーーって聞こえる、でもこれがたまんない!!
6. ワサヤ
★★★
(2002-12-21 19:43:28)
(´∀` )イボーキタワァ.*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!☆
7.
真・マツソガソ
★★★
(2002-12-28 15:25:55)
曲の開始早々のアラヤのシャウトがあまりにも高音で最初はギターの音だと思ってました。サビの♪イーヴォー!が安っぽいですけど、それもまた味があっていい。
8.
ty
★★
(2003-05-12 01:20:29)
この曲を聴くと何故かケリーの針千本リストを思い出す。
9.
SLAYER
★★★
(2003-11-18 20:53:09)
↑俺も・・・・コンバットツアーかな???
10.
ぜるる♪
★★★
(2004-01-08 23:37:33)
サビのイボー!に限る
ライブVER聴きながら一緒にシャウト
イボー!!
11. カレーメタリカン
★★★
(2004-02-27 17:29:35)
レインインブラッドと比べたら格段に遅いけど、普通に聴いたらそこそこ速いっす。
2回目のBメロ?の、高音になるところがいいっすね。
あと、やっぱりイヴォー!!は最高。
12.
DESTINIA
★★
(2004-02-27 18:27:50)
イ~ヴォ~~~!!
13.
Badarzewska
★★★
(2004-03-22 20:31:00)
14.
マンホール
★★
(2004-04-05 21:21:16)
パンクにも通じるエネルギッシュでスピーディーな名曲。
15.
としぼー
★★
(2004-05-05 15:16:34)
スレイヤーの一発目!しびれたしびれた!!
この頃友達に向かってダイブしたなぁ~
おいちゃん大好き!!
16. ハイネケン
★★★
(2004-05-23 03:31:28)
ライブビデオみると、荒矢が「イヴォー!」の所を全部自分で言ってるところが面白い!
17.
康介
★★★
(2004-12-04 23:36:06)
1stのオープニング。
既に彼らのスタイルが確立され、
疾走感、禍々しさ共にスラッシュとして完璧!
一緒に叫べるサビの一体感はもちろん、
狂気のギターソロ、随所に光るメロディセンス、
アラヤのハイトーンシャウトも聴きどころだ!
18.
M.S.L
★★
(2005-02-20 23:50:51)
こいつら人間じゃない・・・
19.
Ja.
★★
(2005-02-22 10:18:01)
イヴォ~~~
20.
noiseism
★★★
(2005-05-27 17:02:04)
良い意味でカッコ悪くて好きだ。
21.
yuh
★★★
(2005-07-13 21:12:32)
邪悪!!!凄いですね。このコーラス
22.
鉄の処女
★★★
(2005-08-13 12:57:18)
イボ
23.
ひよよっ子
★★★
(2005-12-10 19:45:16)
メタリカには負けないぞー!!の精神でデビューを飾ったスレイヤー、その一発目がこれです。
元々ケリーがNWOBHMに傾倒していたため、曲構成そのものは欧州のそれに近いものがあります。
そして演奏はジェフが好んで聴いていたハードコアパンクの影響を色濃く受けたものです。
それ故に、後の荒々しくも洗練されたサウンドと比べると、幾分か青臭さを感じさせます。
まあそれもこの曲の魅力の一つなんですけどね。
ただし、リフそのものはこの頃から既に凶悪です。コーラスも相まって禍々しさが滲み出ています。
正しくスラッシュメタルを体現した、初期の名曲ですね。
24.
syuuji
★★
(2006-06-21 23:39:06)
青臭いが、しかしリフがなかなか凶悪でカッコいい!!
25.
べっちょこ
★★★
(2006-08-25 15:01:12)
最初からギターがすごい!!
26.
ex_shimon
★★★
(2006-10-15 18:40:10)
SLAYERはこの曲から始まった
サビのイヴォーも良いしギターソロもなんだか凄い
27.
富士さん
★★★
(2006-12-15 23:21:55)
EVIL!!!!!!!!!!
28.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-04-14 17:19:13)
デビューした時点から、彼等のサウンドに宿る狂気というものには凄まじいものがあった。
29.
ムッチー
★★★
(2009-06-06 06:50:08)
1stの1曲目。めっちゃカッコいいスラッシュ!
ド頭で右チャンネルのギターが入るぞ入るぞと溜めて、
アラヤの「ア゛~~~~~~~~ァゥ!!!」のスクリームと共に爆走するのが最高です。
2ndブリッジのギリギリのヴォーカルパフォーマンスもなんか好き。
ソロもテンション高くてカッコいいし、「イ~ヴォ~♪」もいいね~。
30.
プッシー知らず
★★
(2013-07-21 12:36:15)
イーヴォー!
31.
名前
★★★
(2014-05-03 20:07:27)
98年のツアーが懐かしい
SLAYERが日常過ぎて懐かしがる事なんかなかったのにこの気持ちはジェフ・ハンネマンがいなくなったからかな…
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache