こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Silence
(2001年)
REVONTULET
ユーザー登録/再認証
REVONTULET
モバイル向きページ
Tweet
解説
- REVONTULET
外部リンク
"REVONTULET" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica - Revontulet - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
真・マツソガソ
★★
(2002-07-07 20:48:48)
様式美炸裂なインスト。ギターもカッコいい。疾走感もあってよくできた曲だと思います。
2.
キャメル
★★
(2002-07-08 12:00:08)
曲そのもののできはもちろんとして、
前後の曲とのつながりが絶妙。
やはり二作めとなるとアルバム全体としての完成度にも重点をおくのですね。
3.
white
★★★
(2002-11-10 19:14:13)
カッコイイ!!
4.
wild-child
★★
(2003-01-29 14:42:15)
完全なる様式美で構築された曲。
5.
逆十字
★★★
(2003-02-28 20:48:56)
途中のゲーム音楽みたいになるとこが好き。
6.
カイ・V
★★
(2003-05-31 18:44:52)
かっちょいい~!!インスト。
7.
すりっぷのっと
★
(2003-10-26 21:50:13)
いかにも北欧といった雰囲気のインスト。
綺麗なメロディですね。
8.
RoSe
★★
(2003-11-07 19:07:38)
かっちょいい!
9.
拓己
★
(2003-11-27 14:52:35)
非常にメロディアスなインスト。
10.
工場長
★★★
(2004-02-21 09:19:54)
アルバムの途中にこんないいものがまざってた。
11.
DUST
★★
(2004-03-04 04:50:48)
なんだか良いもん見ーつけた♪な気分を味わえる一品(笑)是非ご賞味あれ。
12.
emp
★★
(2004-06-13 22:09:39)
いいよねコレ。
13. ドナウ
★★★
(2004-12-14 19:19:56)
最近のHR/HM界にはなさげなキャッチーなインストでなんかソナタイズムがすごく滲み出てる気がする…
北欧が生んだSonataの快作!!
Silenceの中でwolf&ravenと1,2位を争う。個人的には
聴いててあきない
14.
めたらーもどき
★★★
(2005-02-12 01:56:55)
約90秒の中に様々な要素を凝縮した名作インストだと思います。
若干プログレの感じも出してみたり、どこかSFCの聖剣伝説2で使用されている曲に似た感じの部分もあったりして、なかなか凝っていると思います。
15.
すなお
★★
(2005-05-10 01:43:45)
ソナタイズム…(笑)
なるほど。確かにもうその言葉十分通用しますよね。
あえて精一杯にプログレつけました。
16.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-20 20:33:16)
90秒もあれば人を感動、興奮させられるんだ!
実はチューボーですよで流れたことがある…
かなりびっくりした!悶えた!!
17.
森の水だより
★★★
(2005-07-25 02:09:07)
師のstratovariusがやっててもおかしくないような曲だが
ソナタっぽさも出てて凄く良い。
18.
Forte
★
(2005-10-12 21:53:22)
読み方は「レヴォントゥリ」。
ストラトのHoly Lightを彷彿させますね。
19. Deether
★★★
(2005-10-17 22:16:10)
名曲という一言に尽きる。
これだけの短さでここまで人を魅せれるものなのか。
20.
しすか
★★
(2005-10-29 18:37:32)
インストかっこいい!!
はじめSing in Silenceの一部かと思った(笑)
21. そなた
★★★
(2006-03-20 00:40:41)
気が付いたら好きになってました・・・。最初に聴いたのが、Live Versionで、XのSilent Jealousyからの続きというものでした。何の曲だろうと思っていて、Silenceを買ってみたら聴いた事のある曲・・・コレだったのかと・・・
何となく引き込まれるようなインスト・・・もっと長く聴いていたい・・・1分32秒というのが惜しいくらいです。この評価の無さがおかしいです。
22.
ファットマン
★★★
(2006-10-26 14:19:06)
ストラトかと思った
23.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-05-23 00:16:54)
この頃の気持ちを今の彼等は思い出してくれるだろうか・・・。
24.
NIKO ROCKO
★★★
(2007-06-10 17:12:18)
今聴いてます!
イントロでビビり、メロディに酔いました。
26.
ジンボーグ9
★★
(2008-02-21 16:55:40)
小品ながらプログレっぽい展開の面白さがありカッコイイ。
27.
hhheeeaaavvvyyy
★★★
(2009-04-17 16:07:39)
ソナタメタルというジャンルの誕生ですな。
28.
マーちゃん大豆
★★★
(2013-01-10 15:55:29)
誰も触れていないけど、ストラトよりどっちかというとROYAL HUNTっぽいインスト。前作の「Unopened」のソロパート同様、アンドレ・アンダーセン節が炸裂してます。
29.
kuroiyuki
★★★
(2013-01-10 21:40:27)
箸休め的な曲ながらも、短い時間にソナタらしさをふんだんに盛り込んだ佳曲
イントロ、アウトローで聴けるギターとキーボードのフレーズが面白い
30.
ハルディン
★★
(2013-12-09 22:54:40)
キラキラしまくるKey&Gユニゾンのメロディが綺麗。タイトルはフィンランド語でオーロラのことだそうな。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache