こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
せ
|
その他(数字、漢字、記号など)
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
日本
|
有名バンド
|
様式美
聖飢魔II
THE OUTER MISSION
(1988年)
RENDEZVOUS 60 MICRONS'
ユーザー登録/再認証
RENDEZVOUS 60 MICRONS'
モバイル向きページ
Tweet
解説
- RENDEZVOUS 60 MICRONS'
外部リンク
"RENDEZVOUS 60 MICRONS'" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
聖飢魔Ⅱ RENDEZVOUS 60 MICRONS' - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. 荒利
★
(2002-12-10 21:49:07)
ベースがカッコいい!
2.
IMOGAN
★★★
(2002-12-17 23:01:00)
オリジナルは"THE OUTER MISSION"に収録。
同じレーベルに所属してたレ○ッカにコンプレックスがあったのか、
"12インチ・シングル・リミックス"なんてのを意識した仕上がり。
印象的なハネる曲で、エースっぽいヒネリが効いてる。
最後に残るエースのコーラスがイイ。
そうそう、曲名はたぶんU.K.の某曲のパロディだと想ふ。
3. 世も末涼子
★★
(2003-05-25 01:16:51)
THE OUTER MISSIONのバンドスコアにあったデーモンのこの曲の詞の解説を読んでから、改めてよく聞くと「あっ、そうゆうことだったんだ~」と関心してしまう。何について歌っているのか。知らない人の為に遠まわしに言うと、これはいわゆる...
「神秘」とでも申しておきましょうかね。
4.
KKK
★
(2003-07-12 21:57:08)
このエフェクター、なんていう種類なのかわかりませんが・・・
ギターリフの『くわっこわっ』ていう音、いいですね。
ラスト付近のギターソロか被ってくるあたりはカッコイイです。
5.
†ロキ☆∬大尉†正義の味方
★★
(2004-04-26 20:41:59)
いいねー、この感じ。
聖飢魔IIって感じじゃない気もするけど・・・
6.
中曽根栄作
★★
(2005-07-23 02:19:30)
ベースがかっこいくてたまらんのはさておき、「神秘」だわ。「神秘」。
7.
P46
★★★
(2006-03-17 01:28:11)
この曲でエース長官の凄さを思い知りました。イントロのギターは到底は思いつかないでしょう…。あと、忘れてはならないのが和尚のベースですね!!
8.
DON'
★★★
(2006-05-03 10:51:48)
エースの世界観には脱帽です
Ratsbaneと双璧を成す聖飢魔Ⅱ神秘ナンバー!
9.
Dr.Strangelove
★★★
(2008-03-30 20:07:25)
ベースがカッコいいです
10.
焼きハマ
★★★
(2008-04-28 00:49:49)
疾走感がたまりません
11.
ジンボーグ9
★★
(2010-01-26 15:58:17)
悪魔のフュージョン
12.
kuroiyuki
★★★
(2013-03-22 10:22:48)
神秘的なメロディーが特徴のフュージョンっぽい曲
エース長官の音楽性の幅広さには驚かせられます
キーボードがいい仕事してます
フュージョン系のこともあり、ゼノンのベースが素晴らしい
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache