こ
の
曲
を
聴
け
!
その他(数字、漢字、記号など)
|
インスト
|
ネオクラシカルメタル
|
日本
|
様式美
中間英明
Point of No Return
POINT OF NO RETURN
ユーザー登録/再認証
POINT OF NO RETURN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- POINT OF NO RETURN
外部リンク
"POINT OF NO RETURN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Hideaki Nakama - Point of no Return - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
呑兵衛
★★★
(2001-04-27 21:35:50)
これも素晴らしい名曲です。これほどの才能を持ちながら彼は今どこで何をしているのだろう。同郷のファンとしてもう一度戻ってきて欲しいです。
2.
29
★★★
(2001-07-09 13:18:52)
中間英明…。なつかしー。
このインストはギターとシンセ両方でコピーしようとして両方とも挫折した思い出があります。カセットテープしかないのでCD探してますが見つかりません…。
3. いぬどし
★★★
(2003-10-06 23:25:02)
CD手に入れたいですね。テープはありますが・・・
おもいっきりインギー的ですが、日本人ぽいきっちり感があり好きでした。
コピーはハナカラ諦めてましたね。
4.
シーナ
★★★
(2005-02-21 18:42:20)
中間英明究極のインスト。
曲のコンセプト、テク的にもイングヴェイの「トリロジー」を凌駕する勢いがある。
5.
我が家
★★★
(2005-11-19 00:35:46)
この曲は、中間さんが本物である事の象徴的な楽曲です!こんなにも、胸が掻きむしられるような泣きまくりギターを弾ける人は、日本で中間英明、彼一人です・・・名曲!!!
6.
暗黒騎士MARS
★★
(2005-12-05 04:09:52)
VINNIE MOOREに影響を受けた感じのインスト。構成が美しい。
7.
火薬バカ一代
★★★
(2008-03-24 21:48:04)
生オケをフィーチュアした“A SHORT PIECE FOR A GUITER AND STRINGS"を
序曲代わりに、アルバムのラストをドラマティックに締め括る名曲。
イングヴェイからの影響が露骨に感じられるが、
起承転結がバッチリと決まった曲展開の素晴しさの前には些細な事。
Gとガップリと四つに組む、名手・小川文明のKeyも良い仕事をしています。
8.
失恋船長
★★★
(2008-05-06 05:09:23)
ドラマティックなインストナンバー
中間の魅力をグッと凝縮した一曲です
9.
チャイチャイ
★★★
(2010-01-09 19:41:58)
泣きのギターがたまらないですね。
胸が熱くなるような情熱的なギターです。
10.
kuroiyuki
★★★
(2013-02-01 22:54:43)
ギターとシンセの掛け合いが美しい
日本人好みのメロディーながらも、どこか日本人離れした雰囲気が漂ってますね
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache