こ
の
曲
を
聴
け
!
D
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
日本
|
様式美
DOUBLE-DEALER
Deride at the Top
(????年)
LOVE IS NOT AN INDULGENCE
ユーザー登録/再認証
LOVE IS NOT AN INDULGENCE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LOVE IS NOT AN INDULGENCE
外部リンク
"LOVE IS NOT AN INDULGENCE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Double Dealer - Draw The Curtain (Bonus MV from CD) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
すいません
★★★
(2003-08-04 23:47:40)
目茶苦茶カッコいいですね。個人的には粘っこすぎる歌唱が辛いけれども、時々見せるグラハムボネットっぽいガナりはイカしますね。
当初イントロのメロディとリフは、カッコいいけどまるでイングヴェイ好きのギター少年が鍛錬を重ねた結果思いついたフレーズっぽいなと思いましたが、これはアサハカな私のカンチガイでした。どちらかと言うと、リッチーブラックモアフレイバーのフレーズを若干テクニカルにして構築美満載時代イングヴェイのテイストを思いきりぶっ掛けた様な、珠玉の一品に仕上がっていますね。イントロフレーズを交えながら奏でられるギターソロは凄く素敵だわ。
サビも至極素敵。グラハムっぽいボネティズムのガナりで「サビが終ったかな」と思わせといてすぐさま歌い続ける箇所(分かりにくい説明ですね)を聴いた後、少し強くなった自分に気付いた。
濃厚なポタージュが飲みたい。そんな気にさせる、思わず力の入る名曲です。
2.
aniki
★★★
(2003-10-28 06:15:51)
情熱の歌唱に鳥肌。
3. MMA
★★★
(2004-05-29 17:41:24)
アニキの魂のボーカルが際だつ曲。
歌詞が何とも男らしい!!
失恋した後に聴くと、勇気づけられる。
4.
えみゅ
★★
(2005-06-07 10:18:36)
ネオクラシカル風味の疾走チューン。安っぽい仕上がりにならないところはさすが。
5.
中曽根栄作
★★★
(2005-10-14 19:39:07)
はははは、腰抜けたわ。
男気溢れる恍惚の曲だょ。
6.
ふく
★★
(2006-05-17 10:56:26)
サビの粘っこさが好きですね。
アルバムの中でいちばん気に入ったかな。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache