こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
O
|
ゴシックメタル
|
テクニカル
|
デスメタル
|
ドラマティック
|
プログレッシヴ
|
プログレデス/テクニカルデス
|
プログレメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
北欧
|
有名バンド
OPETH
Damnation
(2003年)
ENDING CREDITS
ユーザー登録/再認証
ENDING CREDITS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ENDING CREDITS
外部リンク
"ENDING CREDITS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Opeth - Ending Credits - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2005-03-08 22:28:17)
インストだし、タイトルからしてアルバムのエンディング・テーマっぽいんですが、もしかしたらこの曲が一番好きかもしれません。何しろギターによるメロディが良すぎます。3分半ですが、もっと聴いていたい感じ。
2.
WILK Ⅱ
★★★
(2006-02-23 14:09:32)
ギターがゲキ渋。
酒が飲みたくなる音だ。
3.
7th
★★★
(2006-03-10 08:48:31)
このインストは味があります。Damnationの中では一番の名曲
4.
TatsuyaNV
★★★
(2008-03-22 23:40:26)
この曲はなんと言っても、渋い!!
思わず眠たくなってしまうかも…
5.
Spleen
★★
(2010-01-04 15:23:31)
確かにカッコいい。確かに哀愁に満ちてる。
でも聴いた時真っ先に思ってしまいましたよ。
「演歌じゃーーーん!!!」って。
6.
ムッチー
★★
(2010-09-18 07:03:21)
インストなのにアルバム中で1番早く馴染んでしまう、そんな曲ですね。
うん、このメロディはモロに心の琴線に触れますよ~。
7.
ハルディン
★★
(2015-12-08 20:53:29)
アルバムのラス曲みたいなタイトルだけど最後から2番目にあたるインスト曲。ミカエルの敬愛するアンディ・ラティマー(CAMEL)を思わせるいぶし銀のGワークが沁みる。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache