こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
E
|
スラッシュメタル
|
テクニカル
|
正統派
EVILDEAD
Annihilation of Civilization
(1989年)
HOLY TRIALS
ユーザー登録/再認証
HOLY TRIALS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HOLY TRIALS
外部リンク
"HOLY TRIALS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Evildead-Holy Trials (High Quality) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ローランDEATH
★★★
(2003-08-08 23:55:02)
冒頭の叙情的なフレーズが印象的で、いきなり不穏なリフが刻まれ、そしてそれは徐々に加速していき、流麗なギターが絡む。
中盤のブレイクパーとのアルペジオが美しく、さらに美しいソロが流れるが、短めで終わってしまうので、非常に残念だが、これも隠れた名曲ですな!!
2.
マンホール
★
(2004-06-12 19:10:55)
スピーディーなリフが印象的。
3.
すりっぷのっと
★★
(2005-06-08 02:54:42)
疾走リフがとことん素晴らしい秀曲。ドラマティックで大胆な展開も見事。
確かに隠れた名曲ですよね。
4.
火薬バカ一代
★★★
(2006-06-03 00:37:04)
LA出身のバンドなのに、ザクザクと刻まれる分厚いクランチ・リフがベイエリアのそれを思わせる。
叙情的なイントロを導入に、ミドル~高速パート、絡み合う2本のGが紡ぎ出す
泣きの入ったメロディが大変美味なブレイク・パートを挟んで、再び高速パートへ・・・と、
アップダウンの激しいドラマチックな曲展開が魅力のスラッシュ・チューンながら、
聴き終えて最も印象に残るのは「コアな疾走感」という辺りが、このバンドならではの味わい。
5. BLAZING BLAST
★★★
(2007-01-07 12:59:06)
ただひたすら疾走するだけでなく、アコギを用いたメロディアスなプレイを披露したり、
どこかキャッチーなサビがあったりと、
手を変え品を変え聴き手を飽きさせない1曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache