こ
の
曲
を
聴
け
!
S
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
北欧
|
様式美
SPACE ODYSSEY
The Astral Episode
(2005年)
THROUGH DREAMS AND REALITY
ユーザー登録/再認証
THROUGH DREAMS AND REALITY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- THROUGH DREAMS AND REALITY
外部リンク
"THROUGH DREAMS AND REALITY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Space Odyssey-Through Dreams and Reality - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
もっくん
★★★
(2005-02-26 01:42:20)
このアルバムのつかみはこの曲でバッチリでしょう!
パトリックの歌もこの曲にピッタリ当てはまってます。
リチャードがこういう感じの曲を書くとハズレがないですね♪♪♪
この曲のギターを聴くと、Time Requiemと差別化してるっていうのがなんとなく分かりました。
2.
メタラァ
★★
(2005-03-11 16:50:22)
アルバムの1曲目のイントロから既に本作の特徴である"テクニカル志向"がこれでもか!と現れてますね。
そのイントロからインスト陣のアンサンブルが素晴らしくスリリングで興奮させてくれるし、ヨハンソンの歌が入ってくると哀愁を携えたメロディが登場しこちらも興奮させてくれる!
ズバ抜けたメロディを持った曲ではないと思ってるけど、それでも「ア~アア~ア~ア~」というメロディや抑えたトーンも使って歌うヨハンソンの歌唱自体の素晴らしさとインスト陣のスリリングな演奏で充分に名曲と呼びたい。
3. もちもっち
★★★
(2006-06-14 09:32:46)
この曲の持つ凄まじい緊張感に大喜びしました♪
歌唱力もギターソロも素晴らしい!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache