この曲を聴け!
LIGHT MY FIRE
MyPage

LIGHT MY FIRE
モバイル向きページ 
解説 - LIGHT MY FIRE
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. てらぴん ★★★ (2004-02-21 11:02:24)

超名曲!一回聴いたら忘れられない印象的な音。
中間部がとくにかっこいい(シングルではなくアルバムバージョンで)。




2. JAMES ★★★ (2004-03-06 16:08:39)

サビは、つい口ずさんでしまうほど好きです♪
中間部のサイケデリックなオルガンソロもめちゃくちゃカッコいいし!
超名曲間違いなし!!!



3. ターヴォ ★★★ (2004-03-16 20:57:55)

とにかく印象的だ。



4. XM597 ★★ (2004-07-05 16:59:28)

イントロのオルガンのメロディが好き。



5. MK-OVERDRIVE ★★★ (2005-01-25 01:53:38)

このイントロはいつ聴いてもドキッとする。1967年にオルガンでしっかりロックしてたとはね。しかもデビュー曲で全米№1!? ジム・モリソンは奇才だったと言われるが、同時に正しく天才だァ!
↓ 間奏を端折ったシングルバージョンなんか抜け殻だってば。




6. 中曽根栄作 ★★★ (2005-01-30 15:57:25)

間奏が長いねえ



7. 泡沫 ★★★ (2005-01-30 21:37:13)

イントロの有名なオルガンのフレーズを含め、案外にロックとしてポップ。この曲が全米1位になったというのはよくわからんが、なるほど、受けてもおかしくない曲。まだビートルズの時代にこれだけの名曲を作ってしまった。伝説のバンドの代表曲にふさわしい。後のプログレにも影響あるんじゃないかなぁ。
ちょっと低めのヴォーカルにくらっ。いい声してるよまったく。




8. 東京限定 ★★★ (2005-02-21 14:14:50)

ここではドアーズ独特の世界が繰り広げられます。
キャッチャーなメロディ、生きていたら聴いたことのあるメルヘンなイントロ、
そして間奏でのオルガンvsギターソロの激しいバトル。
どこを取っても超一級で、サイケとロックを同時にプレイした瞬間です。




9. meangirl ★★★ (2005-05-01 23:54:32)

超有名曲。THE DOORSの代表曲。



10. うううう ★★★ (2006-03-09 13:41:49)



11. 亀鼠 ★★★ (2006-04-29 05:36:47)

ドラッグソングとの噂もあるだけに(?)、中毒性がある。



12. 蛇めたる ★★★ (2006-07-11 12:09:47)

短くしてポピュラーソングとしても成立するという恐ろしい完成度の曲。
もちろん間奏も素晴らしい。




13. 15代男 ★★★ (2006-07-20 00:31:20)

印象に残りやすいイントロがgood!!間奏もかっこいい



14. エンジェルフォール ★★★ (2006-07-25 02:20:39)

超名曲。
オルガンが最高。




15. さいたまの仙人 ★★★ (2006-09-22 12:42:20)

イントロから最後まで痺れっ放し



16. ガンちゃん ★★★ (2006-10-06 19:47:43)

オルガンが魅力



17. チョッパー ★★★ (2006-11-07 15:11:45)

オルガンがすべて。これがなかったらどうでもいい曲。
このオルガンは1回聴いたら何回も聴きたくなる位インパクト大!
ドラッグ不要。これだけで幻想の世界に連れて行かれます。




18. やまねこ ★★★ (2007-09-01 21:33:55)

長いオルガンの間奏に尽きる。
間奏の後半にギターがかぶさるのも印象的。
あとは、耳に付いたら忘れないモリソンのヴォーカルもイイ。
Come On Baby, Light My Fire~!!




19. Dr.Strangelove ★★★ (2008-03-06 15:50:16)

妖しい曲だ。



21. Epitaph ★★★ (2009-05-30 21:15:28)

これ知らない人ってあんまいない気も・・・。
超名曲!




22. Zepp神奈川 ★★★ (2010-12-20 18:31:40)

オルガンが印象的な曲です。



23. 帰ってきたクーカイ ★★★ (2014-04-21 09:50:19)

 すでに上で複数の方々が指摘されているように、オルガンの音色とメロディがとても印象に残ります。
 私もやはりこの曲の魅力を一言で表すと、「妖しさ」になると思います。
 単純ながらこれまた印象的なベースのフレーズも、延々と反復されることにより密儀的な雰囲気を醸し出しているし、それをバックに宗教音楽を想起させるオルガンが響いています。
 ドラッグカルチャーなるものとの関係性については良く知りませんが、当時流行のカウンター・カルチャー(サブ・カルチャー)の空気を伝えてくれる時代と密着した曲であると同時に、どの時代をも超越した普遍性をも持ち合わせている、奇跡のような名曲でしょう。




24. 名無し ★★★ (2018-11-06 00:13:12)

オルガンもいい!のですが、ギターが!特にソロの終盤部分、消え入りそうなところが大好きです。
リアルタイムで聴いたひとは、どんな印象だったのでしょう…?


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示