こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
D
|
イタリア
|
ドラマティック
|
プログレデス/テクニカルデス
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
メロディックデス
DISARMONIA MUNDI
Nebularium
(2001年)
DEMIURGO
ユーザー登録/再認証
DEMIURGO
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DEMIURGO
外部リンク
"DEMIURGO" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Oceangrave - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. Enemy#2
★★★
(2006-09-11 23:30:58)
2ND - 3RDと聴いているとこの手の音楽はもうしないんじゃないかと思わせるドラマティックで曲調の変化が激しい曲。
MUNDI公式でサンプルが聴けるが、それを聞き込んだ自分にとっては初めてこの曲を聴いたときは曲を間違えたかと思うほど、サンプルの激しい雰囲気と違っていて驚きましたが、サンプルで聴いたことがある場所に差し掛かるとパズルのピースが埋まった感を受けました。
Voのベニーも低い声で唸るだけでなく女性のような声のデス声を披露したり、気だるげで哀愁が篭ったクリーンボイスと上手いVoだと実感できます。
自分が1STアルバムの中で一番気に入った曲です。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache