こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
D
|
ヴィジュアル系
|
ヴィジュアル系/準V系
DIE IN CRIES
最近の発言
Weeping Song
/ Visage
(Arsenal / Gunners)
Through the Looking Glass
/ Eros
(NK)
「種」
/ Seeds
(NK)
Love Song
/ クラシック・アベニューの飛べない鳩
(NK)
Weeping Song
/ Thanx -best of Die in Cries-
(NK)
Melodies
/ Visage
(NK)
ユーザー登録/再認証
DIE IN CRIES - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
外部リンク
登録されている6曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Weeping Song
/ Visage
ビデオバージョンが最高なのですが、このアルバムのWEEPING SONGも緊張感あって最高
Arsenal / Gunners
★★★
(2011-12-04 00:59:35)
Through the Looking Glass
/ Eros
傑作。
哀愁漂うメロディーが良すぎる。
ダイインの曲ってこの曲に顕著なんだけど、過ぎ去ったあの時代ならではの切ない空気が感じられる気がする。
NK
★★★
(2008-09-07 15:08:40)
「種」
/ Seeds
ラストシングル。
相変わらずギターシンセや打ち込みを混ぜたスタイルのポップロック。
でも何より、明らかに解散について歌った歌詞が美しすぎ。
前向きな文ではあるけど、どこか悲しい感情が見え隠れする。
NK
★★★
(2008-04-19 14:51:56)
Love Song
/ クラシック・アベニューの飛べない鳩
至高の名曲。
サビの「夢に咲いた花のように恋をしよう」という、ちょっと恥ずかしいフレーズが最高。
サビのメロディーも凄く美しいし。
これを聴かずして死ねるか!
NK
★★★
(2008-04-17 15:43:25)
Weeping Song
/ Thanx -best of Die in Cries-
これまたV系王道の疾走曲。
特筆することは無いけど、打ち込みを導入していて(当時としては)割と新鮮。
NK
★★★
(2008-04-17 15:08:41)
Melodies
/ Visage
いかにも90年代的なフレーズ(よい意味で)がわんさか出てくる。
イントロのギターなんてモロ90年代前期の音だろ。
サビメロもメロディアス。
間奏が独特なことを除くと普通のJ-ROCKだが、そこがいい。
NK
★★★
(2008-04-17 14:59:38)
this frame prevents back forward cache