この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | S | ギターヒーロー | ドイツ | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
SCORPIONS
Blackout (1982年)
1. Blackout (188)
2. Can't Live Without You (42)
3. No One Like You (66)
4. You Give Me All I Need (40)
5. Now! (41)
6. Dynamite (82)
7. Arizona (9)
8. China White (20)
9. When the Smoke Is Going Down (28)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Blackout" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている2曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Blackout, 1. Can't Live Without You, 1. No One Like You, 1. You Give Me All I Need, 1. Now!, 2. Dynamite, 2. Arizona, 2. China White, 2. When the Smoke Is Going Down


コメント・評価

Selected Comments
4. HIGASHI ★★ (2002-05-06 23:57:00)
彼らも歴史の長いバンドだけにどのアルバムから入るか戸惑うと思うけど、僕ならこれをまず聴いて欲しい。ルドルフのカッテングが素晴らしい「Black out」、その後の彼らの代表的な作風となる「Can't live without You」、「You give me all I need」等非常にとっつき易い。
個人的にはベスト盤で聴きかじって早分かりするような行為は嫌いなので、作品毎にトータルでそのバンドの作品を理解して欲しいと思います。
→同意(0)
5. アメンボ ★★ (2003-02-07 09:45:00)
とりあえず大好き。
聴いとけって!!
→同意(0)
6. ENK ★★ (2003-09-05 12:04:00)
ハードな曲が比較的揃っているのは喜ばしい限りなのだけれど、どこか無理にテンションを上げているような感じが。特にNow!で。
落ち着いた雰囲気のYou give me all I needやChina whiteなんかは素晴らしいと思います。シングルヒットしたBlack outも言うに及ばず。
→同意(0)
7. 柴が2匹(会社から) ★★ (2003-11-21 18:30:00)
完全にウリ時代のくせのある欧州らしい湿っぽさはなくなってますが、
そのぶん、ストレートで判り易い楽曲がアメリカでうけたのでしょうね。
ライブでの定番曲も多数あり、80年代のスコーピオンズを知るには良い作品です。
→同意(0)
8. ら~しょん ★★ (2004-01-01 23:59:00)
初期と中期(LOVE AT FIRST STING以降)の中間的な作風のアルバム。BlackoutやNow!、Dynamyteなどのハードナンバー、Can't Live Without Youなどの良質なポップ曲、欧州的な湿り気を残しているNo One Like You、哀愁バラードWhen The Smoke Is Going Downなど幅広い楽曲がバランス良く配置されている。捨て曲無し。
→同意(0)
9. ★★ (2004-02-16 20:32:00)
SCORPIONS初の全米ベスト10入りを果たしたアルバム。
少しアメリカンになったような気がするが、彼ら独特のねっとりしたサウンドは健在。
オススメです。
→同意(0)
11. フライングV ★★ (2004-06-09 13:40:00)
『傑作』!
マティアス加入後ツインギターの構成がこのアルバムでガッチリ確立され、またスコーピオンズ
の哀愁ヘヴィーロックに大きな息を吹きかけることになった名アルバム。
また当アルバムではサイドギターのルドルフがマティアスよりも存在感がグイグイ伝ってくる。
カッティングで刻むリズムリフが印象に残り、それに追討ちかけるように泣きのチョーキング
で哀愁を漂わせるソロ。これがスコーピオンズサウンドである。
剃刀ダウンカッティングリフでオープニングから攻撃をかけてくる名曲『Blackout 』。
これぞ泣きのチョーキングソロ!ズシリと思いリフで盛上げるルドルフ!ドラマティックな展開
をみせる哀愁漂う超名曲『No One Like You』。
攻撃的で迫ってきそうなイントロリフに高音ボイスでたたみ掛るスピードナンバー『Now!』。
忙しいほ
…続き
14. ヤング・ラジオ ★★ (2005-01-18 00:25:00)
このバンドの強みは、作品によってのバラツキが少ない所にある。つまりは、楽曲の平均的なクオリティーが常に高いのである。安心して聴いていられる信頼感が、スコーピオンズにはある。このアルバムも、何回聴いたか分からないくらいは聴いている。初期の彼らもいいし、後期の彼らもいい。また黄金期である中期もいい。ベテランはまだまだ健在である。下手にわけの分からないバンドに手を出すぐらいだったら、こういうバンドの作品こそ聴くべきである。
→同意(0)
15. 中曽根栄作 ★★ (2005-09-24 15:59:00)
なかなかクオリティの高いアルバムだけど、アメリカに毒されすぎなのは否めない。
自ら個性をスポイルしてしまってはどうにもならないから。
昔のアルバムに言う事じゃないけどね~。
→同意(0)
16. 鉄鉢 ★★ (2005-10-03 11:42:00)
ジャーマンHRの代名詞的な存在のバンド。
本作は、彼ら特有の「如何にも欧州」チックなウェットさ・哀愁感・「泣き」の雰囲気漂う持ち味を残しつつも・・・
アメリカナイズしたサウンドに方向転換をした革新的野心作。そして大ヒットアルバム。
曲がキャッチーで覚えやすく(聴きやすく ? )、前作までと比べてもよりアグレッションが増している感じ。
初期(ウリの頃)のファンからは反論されるかもしれないけど・・・
SCORPIONS初心者には、非常に取っ付き易い入門盤としてオススメだと思いますよ。
→同意(0)
19. せーら ★★ (2005-12-22 18:02:00)
マティアス時代の大名作。曲、演奏、曲順、曲数、ジャケ、全て良し。
まだウリ時代の面影が残っているのが何より嬉しい。
曲単位で現在「BLACKOUT」が1位のようですが、この曲はやはり「CAN'T LIVE WITHOUT YOU」との繋ぎあってこそ輝く名曲。
いやしかし隙の無い素晴らしい作品です。聴く度に感心してます。
→同意(0)
25. 3割2分5厘 ★★ (2006-12-22 21:58:00)
ストレートなHMだが、そこはスコーピオンズ、シンプルなのに非常に密度の濃いアルバムに仕上がった。
スピードナンバーはもちろん、ミディアムナンバーもよく出来てる。
特に1~2曲目など最高のアルバムの入り方だろう。
・・・ところでアルバムジャケットも謎が多い。
何故フォークなんだ!?
→同意(0)
26. ドッペル原画 ★★ (2007-01-21 01:02:00)
初めて聞いた時この鋭いサウンドが衝撃的だった。
速い曲もあり美しいバラードもある名盤です。
Arizonaのポップ感が好きです。
本当に素晴らしいバンドです。
→同意(0)
27. ELTUPA ★★ (2007-01-31 13:53:00)
広く支持されるのは当然の内容!!らしさとは別に。
Black OutとかDynamiteとかロック曲が良い感じですね
→同意(0)


Recent 20 Comments

28. 松戸帆船 ★★ (2007-04-09 21:06:00)
かなりロックンロールなアルバム。
バラードでもルドルフのカミソリ・リフが素晴らしい。

→同意(0)

29. ムッチー ★★ (2008-10-19 00:44:00)
ウリ時代の湿り気というか暗さがうすくなって、からっとした感じになっている。
無理にアメリカナイズしすぎかなというきがしないでもないが完成度が高いのは間違いない。
激しいHRも、切ないバラードもよし!
ルドルフのリズムギターもクラウスのヴォーカルもいい!

→同意(0)

30. ちゃあ・あぶのーまる ★★ (2008-10-29 23:23:00)
そらあ「ヴァージンキラー」よりはマシだけどさ、このジャケットだよ?
(当時は巨大なLP版!)親の目を盗んで購入して自室に隠す中房の気持ちを
ご同輩の皆様方は、きっとよく理解して下さることでしょう。
それでも買わずにいられなかったのは「BLACK OUT」のリフに完全にヤラレたから。
ルドルフ・シェンカーは天才だ。マイケル以上の天才だ。
んで間髪入れずに「Can't Live Without You」へ突入。
その後突き刺さる「No One Like You」のツインリード。
「You Give Me All I Need」で更に泣かしといて「Now!」だと?
A面だけで十分昇天です…。
にもかかわらず、次は最強キラーチューン「Dynamite」ってもうムリ!
メタリカなんて居なかった時代の話よ?
中学生でこんなの聴いたら「
…続き

31. Beck0624 ★★ (2009-02-23 12:30:00)
名盤。こちらも捨て曲なし。Black outで聴けるツインギターの絡みは非常にオリジナリティがあった。いまでもツインギターのスリルという点ではこれに並び立つ曲はあまり無かったのでは。Dynamaiteはこの当時のステージのクライマックス。これも凄い。この直前にクラウスは喉の故障をしていたとか.それが信じられないこのハイトーン.天才。


32. ジョージベラス ★★ (2009-03-10 05:50:00)
マティアス加入して最初のアルバムでは無いですよ。マティアスはウリが脱退して
LOVEDRIVEから参加してます。その後、アニマル・マグネティズムもマティアスで
このアルバムはマティアス参加して3作目。しかも、このアルバムを出す直前まで
クラウスの喉は手術をして、喉のポリープが治ったばかり。喉が治って声まで良く
なった。声域が高くなり、寄りハードになり、メタリックになった。本作と次作まで
が絶頂期といえよう。その後、バラードがヒットしてますが、メタルというより、
メロディアスハードロックになった。

→同意(0)

33. モブルールズ ★★ (2009-04-29 12:52:00)
売れたの納得の名盤ですね。

→同意(0)

34. はっちゃん ★★★ (2009-04-30 21:25:00)
ちゃあ・あぶのーまるさんの意見に激しく同意します。
あのジャケット、ルドルフだとばかり思ってたら、イラストレーターさんの
自画像だったようです。
ワールドワイド兄貴ルドルフが、カッティング番長の名に恥じない
素晴らしいプレイを披露してます。とにかくキレがハンパじゃないので
リズムギターを極めたい人は必聴です。
あまりのテンションの高さに、友人が鼻血を出したという思い出の
アルバムでもあります。

→同意(0)

35. Dr.Strangelove ★★ (2009-07-25 17:34:00)
80年代を代表する名盤。

→同意(0)

36. BCLファン ★★ (2009-08-04 23:52:00)
スコーピオンズ中期の傑作。全体的にゾリッドがありパワー全開って感じ。
初期はフライツウザレインボウが哀愁があって日本人には合うのかもしれない。


37. MK-OVERDRIVE ★★ (2009-10-26 19:42:00)
1982年という年はロック界は比較的穏やかで、元気印はNIGHT RANGERぐらいなものと思っていましたが、とんでもない、SCORPIONSがいたじゃありませんか。コレが最初にアメリカでも売れ始めた作品なんですね。だからか80年代にリリースされる後2作に比べて勢いを感じます。疾走曲はとことんロケンロー、バラードは思い切り抒情的にとメリハリも効いています。ジャーマンバンドだからアメリカナイズされた点が玉にキズ…なんてことは毛頭思いません。そんな事に拘ってたとしたらアメリカかぶれの自分がSCORPIONS聴く筈もない訳ですから。

→同意(0)

38. しょじゆう ★★ (2010-02-16 11:56:00)
ついにアメリカでも大ヒットを記録した名盤。タイトル曲のBlack outやDynamite,Nowなどハード色が強い。No One Like Youなどしっとり系もいい

→同意(0)

39. テンさん ★★ (2010-02-18 21:33:00)
いわずと知れたscorpionsの代表作。80年代ハードロックへヴィメタルの代表作でもある。未だ聴いたことがないロックファンは是非聴いてみよう。blackoutやdynamiteのすさまじいエネルギー。。No One Like Youなどのしっとり系。とにかく捨て曲なし。

→同意(0)

40. フリーザ ★★ (2010-04-22 20:24:00)
ScorpionsでVirgin Killerにならんで最高傑作と名高い。このアルバムでついに全米制覇をなしえた。
Black Outの強烈なリフで「おーっ! か、かっこえー!!」
No One Like Youはまさに官能的なギターから始まる日本人好みの歌メロ。
Now!は自然と頭を振ってしまう。
そしてラストのWhen The Smoke Is Going Downは濃密なバラード。
たまりません。ラストのバラードでクールダウンするどころか、鳥肌で余計に気持ちが高ぶります
→同意(0)

41. かめはめ ★★ (2010-06-19 01:21:00)
1982年にリリースされたBlackOutは、喉の手術という困難を乗り越えた名ヴォーカル、クラウスマイネの美しくパワフルなヴォーカルを、ルドルフシェンカーとマティアスヤプスの名ギターコンビネーションがサポートしたHR/HMの名盤。タイトル曲のBlackoutは最高だが、あともドラマチックな名バラード No One Like You 、二人のコンビネーションが見事に融合した名リフを聴く事が出来るNow! や Dynamiteなど名曲揃いだ。この時代のHMアルバムとしては是非押さえておきたい一枚。
→同意(0)

42. 夢想家・I ★★★ (2011-02-09 13:43:23)
'82年発表の8thアルバムです。
邦題「蠍魔宮 ~ブラックアウト」
まず、ルドルフ・シェンカー(?)の目にフォークが突き刺さっているアートワークがインパクト大です。
中身の方は当時の時流に合わせてリフのエッジを際立たせ、ギター・サウンドも硬質になりメタリックな質感が強調された作風で '70年代よりもエネルギッシュで若返った感じです。
ドラムが軽いのが玉に瑕ですが、その分よく言われるようにリズム・ギターのタイトさが顕著に伝わってきます。

個人的には '70年代の頃の彼等のほうが好きですが '80年代HMの名盤としてSCOPIONSをこのアルバムから聴くのも良いと思います。

→同意(0)

43. ヤング兄弟 ★★★ (2012-05-27 12:37:02)
初めて聴いたスコーピオンズのアルバムです。
手術をしたとは思えないクラウスの美しい声は最高ですし、マティアスのギターもここから本領発揮をした感があります。しかしなんといってもルドルフの切れ味ハンパないカッティングは無敵です。ストレートなロックナンバー、ヘヴィなパワーバラード、哀愁漂う疾走曲と内容盛りだくさんです。80年代HR/HM作品の中でも屈指の名作です。

→同意(0)

44. 豚千代 ★★★ (2012-10-07 16:22:41)
ウリ・ロートが脱退した後の蠍団なんて、ダメだこりゃー、まるでクリープを入れないコーヒーだ・・・とか思っていたら、突如現れた驚愕の作品だ。
「ブラックアウト」→「キャント リヴ ウィズアウト ユー」→「官能の夜」→「雪見・・・」と聴いてくると、ファンならずとも打ちのめされることであろう。で、〆めは、「静寂の煙」だ。凄いアルバムだ。
ウリがいた頃の、どうしようなく暗かったり、かと思えば純文学のような叙情性に満ちていたり、あるいは気が触れたとしか思えないようなストラトキャスターの美旋律が聴けたり・・・といった狂おしいまでのテイストは、既にない。
しかし、「いかにも蠍団!」って感じで、素直に「いい曲だな」って思わせる曲ばかりではないか!
完成度がべらぼうに高い超名盤だ。
→同意(0)
45. 火薬バカ一代 ★★★ (2016-10-26 00:10:36)
歌手生命を絶たれかねない苦境を見事克服したクラウス・マイネと、彼の復帰を信じて待ったSCORPIONS。両者の信念が実を結び、全米チャート最高第10位に食い込む大ヒット作となった’82年発表の8thアルバム。蠍団のアメリカ制覇の先駆けとなったこの実績に、ゴットフリート・ヘルンヴァインの手掛けたインパクト大なアートワーク、それに邦題『蠍魔宮』のカッコ良さと、本作はSCORPIONSの代表作としてのみならず、80年代HR/HMシーンの隆盛を語る上でも欠かすことのできない輝きを放つ大名盤であると。
特筆すべきは、バンド史上最もアグレッシブなサウンドでこのサクセスを成し遂げた点ですよ。どこか慎重に置きに行った感もあった前作『電獣』に対し、今回は研ぎ澄まされたGリフから、タイトにストレッチされたリズムや曲展開まで、一気にHMの領域までエンジン・フルスロットルで突入。ルドルフ・シェンカーが刻む

…続き
46. 失恋船長 ★★★ (2016-11-06 17:07:49)
全米マーケットに打って出るべくコンパクトな楽曲とコマーシャル性の高い歌メロを擁した彼らの出世作。ウリ時代の暗く湿った情念たっぷりのギターは無くなりましたが、コンパクトな楽曲を牽引するキレのあるツインギターは鋼が鞭打つようにしなやかで躍動感に満ち足りており体が勝手に動き出しますね。その魅力は①に表れていますが個人的には⑤⑥の方が、その勢いをより楽しめますね(ブラックアウトは聴き飽きた感がありますよ)LIVEでも重要なナンバーのポップな②ソフトケイスされたと言われようが③④とタイプの違うバラードナンバーを並べ胸キュンさせるし、ダークな欧州産メロディが初期を彷彿とさせる⑧モノ悲しいバラード⑨で幕が閉まる展開は十分濃厚でミステリアスかつドラマ性の高さを誇示しているので十分、ウリ時代のファンにも訴えける要素もあるのですが、ウリ時代を崇拝するファンからは、このアルバムに対してポジティブな意見が多いと

…続き

47. 正直者 ★★★ (2018-04-12 22:13:55)
ルドルフのリズムギターのほうが注目を集めるバンド。稀な存在ですよね。ヘヴィメタルブームにのり米国で大ヒットしたアルバム。今聞いても新鮮だ。

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-47  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage