この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
60年代 | プログレッシブロック | ロック/ブルース
PINK FLOYD
The Dark Side of the Moon (1973年)
1. Speak to Me (0)
2. Breathe (5)
3. On the Run (31)
4. Time (128)
5. The Great Gig in the Sky (48)
6. Money (93)
7. Us and Them (45)
8. Any Colour You Like (8)
9. Brain Damage (25)
10. Eclipse (29)
Speak to Me/breathe in the Air (21)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"The Dark Side of the Moon" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Speak to Me, 2. Breathe, 3. On the Run, 4. Time, 5. The Great Gig in the Sky, 6. Money, 7. Us and Them, 8. Any Colour You Like, 9. Brain Damage, 10. Eclipse, ....


コメント・評価

Selected Comments
2. Boogie ★★ (2002-05-05 18:34:00)
プログレッシヴ・ロックというと難解、というイメージを振りまき、聴いたことのないリスナーを威嚇するように使われる場合が多いが、実は今まで表現されていないことを表現しようとする純粋な衝動から生み出されるサウンドである、と定義づけたい。
それは音楽理論的に前衛ということを必ずしも意味しない。
その証拠に、PINK FLOYDがこのアルバムで作り上げたサウンドも決して理論的に新しいところは何もない。強引に括ればブリティッシュ・ブルーズの発展形である。
しかし、虚無を漂うような寂しさを表現しえた、という点で最大限評価されて然るべきアルバムであろう。
虚空のスキャットで聞かれる密室に広がる壮大なスケール感、"Us And Them"で表現される凍てつくような暖かさ。
全てありえない表現ですが、一度聴いていただければ分かる。
アメリカで最も長い間チャートインした作品
…続き
3. やまねこ ★★ (2002-11-12 18:46:00)
過去の作品と比較してこのアルバムは、穏やかな部分がかなり後退している。
というより微妙なバランスで存在している感じがする。
Watersの歌詞は、それを増幅させるような印象的な内容をもつ。
複雑な曲構成、ソリッドな質感、効果音、VSC-3シンセは、異様な緊張感を生み、
反対にアコギ、アコピ、サックスは寂寥感を生んでいる。
これらの微妙なバランスがただの作品として
済ませることができない気にさせているのかもしれない。
気軽な気分では無理だろうけど、とりあえず、一聴してみて下さい。
→同意(0)
4. クーカイ ★★ (2003-01-05 14:13:00)
うん。やまねこさんには悪いが、こういう作品だからこそ気軽に聴いてみて欲しい。
「プログレッシヴロックは難解」そう思っている方がいるとしたら、それは大きな間違いである。「プログレッシヴロック」とは、平たく言えば、「未だかって誰も聴いたことがない音楽を創造する」ということを目的とした音楽である。それはメロディや詩世界やコンセプトなど、様々な分野において追求されており、あくまで多元的なものなのだ。理解しがたいような抽象的な歌詞を、テクニカルなフレーズにのせて歌うものを「プログレッシヴロック」だと思っているのなら、それはすぐ改めてもらいたい。この『狂気』(邦題)を聴いて。
若い人など特にそうだ。「プログレッシヴロック=DREAM THEATER」という傾向がまま見られるが、それはプログレッシヴという意味を一面的にしか捉えていない。さもなければ裏と表の両面でしか考えていない。プログレッ
…続き
7. エストック ★★ (2003-04-10 00:00:00)
出会うものすべて、聞くものすべて、感じるものすべて・・・・・。このアルバムの全てが物語っている。ビルボード200に15年間以上ランクインしたのが納得できるプログレ界最高の一枚。さあ、CD屋に行きましょう。難しいことなんか何にもないんだから。
→同意(0)
10. アメンボ ★★ (2003-07-22 16:11:00)
非常に聴き易い作品だと思いました。
バカ売れして、そらに最高傑作と呼ばれることも多いこの作品、マジで凄いですよ。
超名曲の『タイム』、『アス・アンド・ゼム』でお腹いっぱいです。
→同意(0)
12. HAL9000改 ★★ (2003-08-22 16:55:00)
30周年記念盤をゲットしました。
さすが24bitデジタルリマスター。かなりクリア。音の粒立ちもはっきりしてる。
時計の鐘やレジ、「On The Run」でのシンセもより迫力を増してます。
ちなみにこれ、SACDとのハイブリッド。専用プレーヤーで5.1chも楽しめます。
ただし、今のところパソコンでは再生やリッピングはできません。そっち系の方、要注意。
(CCCDよりタチ悪いっすよ。)
→同意(0)
13. Kamiko ★★ (2003-09-07 08:58:00)
このアルバムカッコいいのよ。
よく聴きました。
個人的には何故か「神秘」がイチバン、次にコレね。
→同意(0)
16. 猿葱 ★★ (2004-03-04 15:57:00)
僕もプログレ初体験記念盤です。
ただ単に「売れているから」という理由で聴いてみたら痛い目に遭いました。
皆さんと違う意見ですが、一番最初の感想は正直「何だ?これは??」でした。
それからしばらく聴かずに封印していたのですが、
もう一度聴いてみたくなり、それ以来フロイドの世界へとのめり込んでいきました。
もし、僕と同じく一度聴くのを諦めてしまった人がいたら、
もう2~3度通して聴いてみることをお勧めします。
捨て曲のないこと・一音一音とても重要なこと・歌詞が素晴らしいものであることなど
だんだん解かってくると思います。
→同意(0)
20. ギターの国から2002.遺言 ★★ (2004-07-12 21:45:00)
03年に更にリマスターがなされ、ジャケットデザインも変更された人類最高峰の芸術作品。全世界での売り上げ枚数の実数は把握不可能らしい。3000万枚は超えているそうですが。
中学校の音楽の教科書は間違っている!!!。好奇心旺盛で前途多難な中学生にこそ、グロフェの「グランド・キャニオン」やガーシュウィンの「ラプソディー・イン・ブルー」を名曲鑑賞のページで紹介するよりもこのアルバムを載せた方が遥かに感じるもの、得るものが違う(笑)。文部科学省ももう少し頭柔らかくしてくれないかなぁ。でももしそうなったら「狂気」だけに「キレる」中学生が増えたりして・・・。
とにかく、何故彼らが「FLOYDは凄い」と言われるのか、それが一番分かる分かる作品です。出来るだけ部屋のテレビなどの雑音を消して、ヘッドホンで目を瞑って聴いてみて下さい。あっ!、そうだ、電話が掛かってくるといけないから携帯の電源はお切
…続き
21. 酒とバラの日々 ★★ (2004-08-19 03:05:00)
自分もこのアルバムに関しては「人類最高峰の芸術作品」といっても過言ではないように思いますが、
このアルバムに限らずピンク・フロイドの音楽の基本にあるのはブルーズ・ベースのデイヴ・ギルモアのギターを軸とした叙情的なロックなので、
このアルバムの思想的な面に特に興味の無い人でも充分楽しめる内容になっていると思う。
とはいえ、この作品をここまで欧米におけるベストセラーたらしめているのはロジャー・ウォーターズがこのアルバムの中で描いた世界観であることも事実かもしれません…
自分も結局、ロジャー・ウォーターズがなにをいわんとしているのか何か釈然としないというか、分かりかねるところもあります。
結論から言えば最終曲の「エクリプス」が終わった後につぶやかれる台詞にこのアルバムがいわんとしていることが集約されているというのですが、
ここでは要するに「結局、月に裏側なん
…続き
22. ふぁうすと ★★ (2004-10-12 06:43:00)
PINK FLOYD初体験盤。
初めて聴いた時には、プログレ=DREAM THEATERのようなバカテク、という構図があったために、「う~ん、こいつは期待していたのと違うのぅ」などとほざいていたのが我ながら情けない。プログレのプの字も知らんかったのです……!
ブルージーな楽曲がそれぞれに緊密な繋がりを持ちながら並んでいる。個々の楽曲レヴェルで非常に渋い味わいを魅せてくれるが、しかしこのアルバムは「全体で一曲」として評価するべき。まるで計算し尽くしたような構成が、どんどん聴き手を深みに呼び込んでくる。
久しぶりに聴き直したら、Eclipseが終わってもしばらく呆然としていた。
そして、もう一度最初から聴き直していた。
う~ん、これは歌詞を読みながら(声に出したり、歌いながらではないよ)楽曲を感覚で味わうべきだ。文学的でもあり、映像(もしくは映画)的でもある音楽
…続き
24. チョッパー ★★ (2005-03-12 00:25:00)
このアルバムに対する美辞麗句はもう枚挙に暇がない程である。通して聴くとあまり感じないが、
ひとつひとつの曲を見ていくと比較的短く、ヴォーカル中心の良質なポップソング集である事がわかる。
それらをフロイド特有の効果音などで繋げ、歌詞に統一感を持たせて、あたかも全体で意味があるように仕上げている。
加えてそれぞれが見事なほど性格が異なっており、まるで映画の如く曲ごとにイメージが変わるので長さを感じさせない。
これによって聴き手は「高尚なモノを聴いた、おりこうさんになった」ような気分になるのだ。
フロイドは後の作品でこの方法論を発展させている。「炎」や「アニマルズ」では1曲を分けて最初と最後に前半後半
と言う風にして形から見せている。「壁」や「FC」にいたってはなにをかいわんやである。
ギルモア・フロイドはこの部分が大きく欠けているので「フロイドらしく
…続き
26. 蛇めたる ★★ (2005-03-18 15:58:00)
なぜこのアルバムが「洋楽初心者向け」なのか、いまだに理解しがたい。
自分が「プログレ」の「プ」の字も知らずに聴いて痛い目にあった。
PINK FLOYDの音楽については詳しい人がいくらでも語ってくだされば結構だが、素晴らしいということだけは言える。
10回目ぐらいになったとき、このアルバムを途中で止めずに最後まで聞いた。というよりは聴き終わっていた。
「壮大」というよりは「別世界」と言えばいいのか、聞きこんでいたような気がする。
本当に素晴らしいの一言だと思う。
→同意(0)
27. dave rodgers ★★ (2005-05-11 00:31:00)
レンタル屋には「まるで月の裏側を旅してる気分ッ!」と書いてあった/笑。
全世界で3000万枚以上のセールスを記録している'怪物'作品。多くは語らない、
むしろこの作品を前にあれこれ云々はもはや超越してる気がする。
全体が一つの壮大な流れ、そして暗く深遠な世界。この計り知れない奥深さのなかに、
確かに言えることは'そこにあるのは美しい世界'だと言うこと。
→同意(0)
28. ソナタ ★★ (2005-06-02 16:24:00)
「Atom Heart Mother」や「Echoes」、「Shine on You Crazy Diamond」のような超巨大名曲はない。
でも再生ボタンを押すと最後までさらっと聴けてしまう。
そんな超不思議巨大名盤。
→同意(0)
30. アウトランダーズ ★★ (2006-03-12 12:49:00)
驚異的なセールスを記録している怪物作品ということで興味をもって購入したのが約15年前。
僕も一番最初の感想は正直「何だ?これは??」でした(笑)
プログレ特有の複雑な大曲が無いので入問編にいいと言われてますけど、普段HM/HRしか聴かないメタラーが「俺の好きなバンドの○○○のルーツだ」という事でいきなりこれを聴いても曲に間がありすぎて(この間が大事なんです)イライラしてしまうでしょう。
でも、そこをなんとかこらえて繰り返し聴いて行くうちに壮大なPINK FLOYDワールドにひきずり込まれていくこと間違いなしです!
同年代にリリースされたHRの作品群と聴き比べてぜんぜん古くささが無いのも凄いと思いました。
プログレなのに・・・コンパクトで・・・聴きやすいけど・・・奥が深い・・・
まさに「人類最高峰の芸術作品」ですね。
→同意(0)
31. ボドムっ子 ★★ (2006-05-19 01:43:00)
ある意味、シンプルと言えるかもしれない。
ディープなのは間違いありませんが。
KEYの醸しだすフワ~っとした空気と、泣きのある渋いギターが好きです。
→同意(0)
33. エンジェルフォール ★★ (2006-06-08 02:50:00)
まさに永遠の"記憶"と"記録"にその名を刻む世紀の大傑作。
個人的にはプログレを聴き始めた作品で思い入れが強く、今でも聴き続けている。
歌詩、音楽、コンセプト、ジャケットからして総合的に芸術性の高さを誇り、全く非の打ち所のない完璧な作品に仕上がっている。
結論として日常のあらゆるものに潜む"狂気"を人間にとって縁のない以上に身近な存在として提起しているテーマは普遍的で、今後も世界中で聴かれ続けるであろう作品で、自分も飽きることなく死ぬまで聴き続けるつもりです。
→同意(0)
35. うにぶ ★★ (2006-08-22 20:02:00)
たしか10年以上前に、深夜放送で「THE DARK SIDE OF THE MOON」というタイトルのSF映画を観た記憶があります。
月の裏側でバミューダ・トライアングルのように宇宙船が行方不明になり、そこへ向かった宇宙船の乗組員たちが、次々に腹部を三角形にえぐられた姿で見つかり……というB級ホラー作品でした。
当時はアルバムはまだ聴いてなかったんですが、ジャケには見覚えがあったので、「おいおい」と心の中で突っ込みを入れてしまいました。
この作品を聴くたびに、あの映画を思い出してしまいます。
ところでこのアルバムって、けっこうテクノ方面にも影響を与えていそうですよね。トリップ感覚やサンプリングSEの使用とか、アンビエントを聴いているみたい。
メタル耳で聴こうとするとかったるくてストレスがたまってくるし、じっくり落ち着きたい気分のときに聴いています。

…続き
37. 190 ★★ (2006-10-22 20:01:00)
No.031かぁ~・・・
もっと上でもいいかもよ!
ロック界全体から見てもトップの部類に入ると思います。
傑作です。圧巻です。
この「統一感」「バランス」「楽曲の質」「独創性」は群を抜いております。
こういうアルバムを芸術作品と言うのです。
→同意(0)
38. 山口 弘 ★★ (2006-12-10 22:00:00)
統一性
コンセプト
歌詞

全てが素晴しい作品だ , 難解さはソレホドないし , 寧ろ分りやすい(後半のメロディは万人ウケするよ)
今でこそシンセや効果音の多用はアマリ革新的ではないと思うけれども , 年代を考慮すると———可也革新的だったンだろうね .
→同意(0)
39. miyamo ★★ (2006-12-28 20:04:00)
アルバムとしての完成度は勿論だけど、メロディーが全体的に凄く良い
→同意(0)
40. Dr.Strangelove ★★ (2007-02-10 15:52:00)
世界で一番売れたアルバム。
このけだるさ、退廃的な音、まさにフロイド。
→同意(0)
43. 松戸帆船 ★★ (2007-11-24 20:09:00)
まさしく狂気としか言いようの無いアルバム。
→同意(0)


Recent 20 Comments

45. メタル伝道師 ★★ (2008-08-31 16:18:00)
聴く人間の感性を揺さぶる芸術作品、フロイドが作りあげる独特の世界観に引き込まれ
シンプルながらディープなメロディに感動する。

→同意(0)

46. ムッチー ★★ (2009-02-07 18:44:00)
このアルバムは超名盤として有名ですよね。
個性的でとても面白いとは思うんですが、個人的にはPink Floydってとっつきにくいように感じます。
プログレ四天王の中でも、他のバンドと比べて本当の良さがなかなか理解できてないかもしれません。
SEを多用したり、アルバム全体の歌詞にストーリー性をもたせたりしてるところとかが原因だと思うんですが。
まぁ、深いことを考えずに、1曲ずつ楽しめばいいのかもしれませんけどね。
"TIME"や"MONEY"が好きです。
他のゴスペル調やジャズっぽい曲も面白いですね。

→同意(0)

47. CYBERPUNKROCKERS ★★ (2009-02-10 17:20:00)
出た!!ついに出た!!ピンクフロイドの最強のアルバムがここに見参!!それが『狂気』である。プログレに興味がなかった僕にこのアルバムで興味をもたらした。そもそもプログレって言うのはクラシックとロックが合体したジャンルである。このアルバムを聴きたい時は、夜の時にブラインドを閉めて、明かりを消して、大音量にして、ヘッドホンを付けて聴けばいい。そうすれば不思議な世界が広がるだろう。プログレマニアにオススメだ。


48. COZY_MIYA ★★ (2009-04-25 12:53:00)
MONEYだけはいただけない、他曲を引き立てるための駄作ということで存在意義がありかな。
→同意(0)

49. 3割2分5厘 ★★ (2009-07-20 00:58:00)
1973年発表のアルバム『狂気』は、芸術性と大衆性を高い次元で融合させ、
商業的にも成功した金字塔的な作品であった。(wikipedia「ピンク・フロイド」より)
なるほど、芸術性と大衆性か。
このアルバムの良さを端的に表していると思います。
説明不要の名盤。

→同意(0)

50. もんでご ★★ (2009-11-07 19:05:00)
一つのアルバムで一曲であるようにも感じれる。
Any Color you like⇒Brain Damage⇒Eclipse
の流れは素晴らしい。
もはや一曲一曲を評価などナンセンスとすら思える。
→同意(0)

51. チャイチャイ ★★ (2010-03-11 23:50:00)
古い音楽だけど新しい音楽、
そんな印象を受けたアルバムです。
難しくてはっきり言って聴きづらいです。
ですがアルバムの流れといい、
聴いていて感心してしまいます。
聴き込みを要するアルバムだと思いますが、
ハマればもう離せなくなるアルバムでしょう。

→同意(0)

52. Zepp神奈川 ★★ (2010-12-19 21:38:42)
プログレって言ったら、まっさきにこのアルバムが頭に浮かびます。

→同意(0)

53. 胡椒軍曹 ★★★ (2011-03-26 00:04:05)
「狂気」というタイトルから、もっとひっちゃかめっちゃかな物だと思っていたのだが、そんなことはなくまとまりのあるアルバムだった。
印象的なSEや、決して主張してこない演奏が心地良い。
曲を聴くというより、アルバム丸々一つを聴く方がいい。
→同意(0)

54. ら~しょん ★★★ (2012-05-20 12:02:27)
プログレという枠を超越した傑作。楽曲単位で見るとMoney以外は気軽に聴ける感じでもない気がしますが、実際冒頭から聴くとすんなり入り込めて最後まで一気に聴けるんですよね。
どの曲も非の打ち所は無いが、個人的にはTime~The Great Gig in the Skyの流れが一番かな。

→同意(0)

64. YG ★★★ (2023-04-04 21:06:26)
大作志向から一転、コンパクトな曲を巧みに配置することでトータル性を生み出した傑作。全米だけでも1500万枚を売り上げ全米チャートに741週もランクインと、とんでもないエピソードに仰天。成功の要因はコンパクトな曲だろうが、YG的にはギターのデイヴィッド・ギルモアに尽きる。ギルモアのルーツはブルース系、その顔を覗かせたことで今までと確実に違う一面を見せてくれた。 On the Runと The Great Gig in the Sky のギターソロを聴けば一発で分かるはずさ。
→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-64  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage