この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | B | アメリカ | アメリカンロック | ブルージー | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 有名バンドBON JOVI
Bon Jovi (1984年)
Runaway
解説
外部リンク
"Runaway" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
Bon Jovi - Runaway - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Selected Comments
1. こ~いち ★★★
イントロが印象的な超有名曲。日本でも誰かがカバーしてたよなぁ。
→同意(0)
4. 190 ★★★ (2001-04-16 22:18:12)
そうそう! TVドラマ「乳姉妹?」の主題歌として麻倉未稀がカヴァーしてたねぇ・・・
残念ながらその当時は、ボン・ジョヴィの存在は知らなかったが・・・
3rdアルバムの大ヒットでファンになり、その時始めて「それ」を知って驚き、「へぇ~!これボンジョヴィの曲だったんだぁ!?」と、な~んか知んないけど嬉しくなった覚えがある・・・(懐かしいなぁ~)
My「Bon Jovi」Best No.7!
→同意(0)
5. demmy ★★★ (2001-04-29 19:59:02)
個人的にはこの路線が一番好き。
→同意(0)
8. ジグジグ ★★ (2002-02-13 20:56:59)
BJ初期の名曲。なんとなくフットルースという映画の「HERO」という曲を彷彿とさせる。
→同意(0)
9. こたろう ★★★ (2002-02-16 16:15:22)
かっこいい!
→同意(0)
10. Rebel さん ★★★ (2002-05-20 16:16:48)
何度聴いてもノリノリでいいねえ。ドラマのテーマ曲や
CMでよく使われたっけなあ。カップラーメンの宣伝
に使われたときは卒倒しそうだったけど。デビュー
から国民的ヒーロー。まさにこれがボンジョビらしい。
→同意(0)
12. 赤ちん ★★ (2002-08-06 00:00:38)
このバンドが大ブレイクする数年前に主に日本でヒットした曲。
当時まだまだ青い新人バンドだったが、
MSG WHITESNAKE SCORPIONS ANVILとともに出演したスーパーロックではこの曲を引っさげ、まさに大活躍。
→同意(0)
15. すりっぷのっと ★★ (2002-09-16 19:55:08)
超有名なBON JOVIの古き良き名曲。ちょっと時代を感じるが、切なげなメロディが印象的ですね。
あの日本語カヴァーはいかがなものかと思うけど・・・・
→同意(0)
16. 康介 ★★★ (2002-09-23 21:19:38)
イントロはもちろん、最後のシャウトに◎!!
→同意(0)
19. シェルティー ★ (2002-11-10 21:54:50)
結構好きな人が多い曲ですな。
→同意(0)
20. アメンボ ★★★ (2002-11-12 02:18:17)
初期ボン・ジョヴィの超名曲。
サビがめっちゃかっこ良くてメロディーが最高な曲です。
ボン・ジョヴィの代表曲の一つですね。
→同意(0)
21. keath ★★★ (2002-11-27 23:04:40)
イントロが超有名な曲ですな!BON JOVI屈指の名曲だと思います!ギターソロが曲にマッチしてて超カッコイイ!
もちろん、全編のJOHNのヴォーカルも最高です!ラストのハイトーンでノックアウト!フェードアウトしていくギターもグット!
→同意(0)
22. はちべえ ★★★ (2002-12-22 03:24:19)
ボンジョヴィっぽいデビュー曲である。ビデオ・クリップを見たときは大笑いしてしまったが、メロディーが好きである。
→同意(0)
23. SCARECROW ★★ (2002-12-29 20:30:29)
衝撃?のデビュー曲。イントロが非常に印象的。
若いエネルギーを感じさせる疾走感がよい。Jonの声も初々しい。
20年経った今、古臭いながらも色褪せぬ魅力を保っている。
→同意(0)
25. ギターの国から2002.遺言 ★★★ (2003-01-20 22:11:22)
現在の楽曲にはないいっぱいの哀愁を詰め込んだ、メロディーの疾走が印象的な曲。ライヴではイントロが流れてくるだけで観客は大喜び。2003年の大阪二日目で聴いたこの曲はもの凄くかっこよかった。
→同意(0)
26. CLAYMAN ★★★ (2003-03-26 02:44:51)
ん~イイ!!コレも衝撃的だった。
→同意(0)
27. JOE吉田 ★★ (2003-05-16 23:43:55)
デビュー当時のボンジョビはハードロックなのだが、曲がなんとなくアイドルの歌謡曲っぽい(事実日本の誰かがカバーしていた)中途半端さがあり、ロックらいいワイルドさがなく、完成度は高く人気もあったが、今ひとつ盛り上がりにかけていた。このデビュー曲もそこそこ売れたが、売れ方にしてもなにか今ひとつの感があった。この曲が入っている1stに続く2ndアルバムも同じ感じだった。ところが3ndアルバムで突然、パワフルなアメリカンハードロックバンドへと大きく飛躍することになる。
→同意(0)
29. ふく ★★★ (2003-06-30 14:18:14)
やはり、エレピの音色が印象的。
バンドでコピーしましたが(キーボード)簡単だが腕が疲れる・・。
→同意(0)
33. ERORIN ★★ (2003-09-26 10:16:45)
ギターソロもなかなかいい。
→同意(0)
34. masuda ★★★ (2003-09-28 11:18:14)
私が選ぶ超名曲
イントロが印象的な初期の名曲ですね
ライブバージョンもぜひ!!
→同意(0)
35. Amorphis ★★★ (2003-10-11 22:15:31)
個人的にはポップスの部類なのだが、
曲の構成に破綻がなく、最初から最後まで完璧と言っていい。
80年代以降のアメリカンハードロックの定義を確定した名曲。
→同意(0)
39. RoSe ★★ (2003-11-09 21:36:28)
イントロが印象的
→同意(0)
40. ジョエル ★★★ (2003-11-27 14:02:28)
BON JOVIの中でこの曲が一番好き。
→同意(0)
41. 拓己 ★★ (2003-11-28 19:48:16)
カッコいい。超有名曲!
→同意(0)
42. ツライチ ★★ (2003-12-01 15:21:08)
うんっ♪この曲も外せないな。
この曲のギターは確かリッチーじゃないんですよね?。
→同意(0)
46. ひーすくりふ ★★★ (2004-01-19 18:35:08)
この曲が一番好きです!!
哀愁漂うヴォーカルに、キーボード・リフがはまっていて、すごいかっこ良い!!
リッチーの弾くライヴ・ヴァージョンも良かった!!
→同意(0)
47. ふみひと ★★ (2004-01-25 21:31:35)
初期の代表曲。
若いですね。
→同意(0)
48. MK-OVERDRIVE ★★★ (2004-02-05 01:29:30)
1984年2月リリース、全米チャート39位とイントロのキーボードが象徴するように颯爽とスタートを切ったお馴染みの1stシングル"夜明けのランナウェイ"です。JONがGEORGE KARAKと共に若干18か19の時に書いた作品でレコーディングも2年前のため当然メンバーも異なりますが、デビュー曲にして最高傑作だと今でも思います。以降のBON JOVIはこういう曲がないですからね…それもJONがわざと作らないでいるという説もあり。哀愁キャッチーなこの曲のテーマは"家出少女"の自由な価値観という意外にポジティヴな一面もあるのです。
→同意(0)
49. 夢・マグナム・ナイト ★★★ (2004-02-20 21:40:04)
コレですよ!やっぱ、代表曲は!!なんと言っても、イントロですね。
やっぱり、切ないよね~。この頃のBON JOVI。
しかし、俺たちの世代は一体、この曲を何回コピったのだろう。
→同意(0)
53. にら子供 ★★★ (2004-06-05 02:48:13)
もぅ好きでし
初期のボンジョヴィはイイ
→同意(0)
54. TDK ★★ (2004-06-08 00:04:58)
このイントロは誰でも聴いたことありそう。
→同意(0)
57. まんだむ ★★★ (2004-07-31 17:37:52)
初期BON JOVIの超名曲。
高校時代聴きまくったが、いまだに聴き飽きない。
イントロからエンディングまで、正に一部の隙も無し!
→同意(0)
60. オーバーレブ ★★★ (2004-08-29 13:50:33)
日本人にはグッとくるイントロからの哀メロ、ジョンのどこか、青い歌声…。「あ~80年代よもう一度…」と思わずにはいられない名曲です。
→同意(0)
61. 猿葱 ★★ (2004-09-06 01:05:49)
う~ん、逃げたくなる(笑)
イントロのインパクトが強いね☆
ますます逃げてみたくなる(笑)
→同意(0)
62. メタラァ ★★ (2004-10-18 19:21:30)
やっぱり最近のバラード・アレンジをされたヴァージョンよりオリジナルの方が素直に格好良いでしょ!
なんとなく刑事ドラマを思い起こしてしまう緊張感漂うイントロ(中嶋みゆきさんの曲を思い起こしてしまう…)からもう格好良い!キャッチーなメロディ、格好良いギターソロ。
文句なし!
ジョンの弱々しいハイトーンが若々しい!!(笑)
→同意(0)
64. Sin 2 ★★★ (2004-11-13 14:37:32)
記念すべき1stアルバムの最初を飾る一曲。
イントロかっけえ。
→同意(0)
65. 3割2分5厘 ★★ (2004-11-21 14:50:50)
何と言ってもこのキーボード!絶対忘れられないこの緊張感溢れるキーボードが最高!
ラストの高音(裏声か?)もめちゃめちゃかっこいいですなあ。
間違い無く、聴けば1発で好きになれます。
→同意(0)
66. dave rodgers ★★★ (2005-01-02 17:29:49)
今や世界のロックバンドまで地位を築いたBON JOVIのすべて
の始まり。
→同意(0)
67. BLACK MURDER ★★ (2005-02-09 19:04:43)
初期の彼らにはマイナー臭さが多分にあった。この曲もそうだが、メロディアスハードマニアたちはそこに惚れていたんだよな。インパクト十分のイントロはカッコよすぎる。
→同意(0)
68. N男 ★★★ (2005-02-09 20:12:39)
BON JOVI屈指の名曲、少なくともベスト5は堅い。
何もかもがかっこいい、特に歌い方に惹かれる。
あと、なぜかこういうイントロ聴くと僕はどうしても聴き入ってしまうんですよね~。
→同意(0)
70. えみゅ ★★★ (2005-02-27 08:20:33)
「ミャミャミャミャミャミャミャミャ」というキーボードの音でつかみはOK。
あとはただひたすらソリッドにワイルドに突っ走るのみ
→同意(0)
71. ふぁうすと ★★★ (2005-03-02 19:26:35)
一度聴いたら忘れられないイントロと哀愁のこもったメロディが絶品の名曲。
→同意(0)
72. ねここねこ ★★★ (2005-04-24 10:50:39)
1stからいきなり傑作をぶつけてくるバンドは色々あるけど、
この曲も本当にスゴイと思う。
言うまでもなくイントロ。そんで哀愁も漂うサビもハマる。
→同意(0)
73. POOYAN ★★★ (2005-05-06 01:11:09)
ディビッドのキーボードとティコのドラムがいい感じ。PVはイナカもん丸出しだな(笑)。
→同意(0)
75. みるふぃね ★★ (2005-05-23 16:08:34)
ボンジョビの代表曲。古くささのある曲。でもそれがいい。
まさにタイトル通りのメロディって感じ。
てかこの曲聞いてると深夜の高速道路のトンネルがうかんでくる・・・
→同意(0)
76. SHINTOKU ★★★ (2005-06-20 13:38:45)
イントロがいい! ラストのハイトーンもgood!
→同意(0)
77. ドゴスギア ★★★ (2005-06-21 21:35:52)
アメリカ人がこのような曲調を好む時代があったんですねぇ。
今から考えるとなんか不思議だ。
日本人が好きなるのは当然としてもなぁ。
リリカルですよ。この曲は!
もう一度いま再録音して欲しいかも。
→同意(0)
78. 鉄の処女 ★★★ (2005-06-26 22:13:46)
カッコいいよ。マジで。
→同意(0)
81. ELTUPA ★★ (2005-09-13 21:34:40)
もろに80年の趣を感じる
→同意(0)
84. だるまや ★ (2005-11-13 14:55:35)
削除
→同意(0)
85. しすか ★★★ (2005-11-28 02:05:39)
「ボンジョビ=この曲」っていうイメージがあるくらい、インパクトが強かったです。
→同意(0)
87. 湘南メタル ★★★ (2006-01-07 01:07:24)
イントロからしていいよな
哀愁美もあってかなりいい
→同意(0)
88. 殺戮の聖典 ★★★ (2006-01-24 23:33:58)
ここ日本においてBON JOVIの名が知れ渡るキッカケとなった初期の代表曲であり、HR/HM史に残る超名曲である!(邦題は「夜明けのランナウェイ」)
まだ、ジョンがBON JOVIを結成する以前に「THE ALL STAR REVIEW」名義でレコーディングをした曲であるが(現在の(B)であるヒュー・マクドナルドも参加)、一聴して耳に残るイントロのキーボード、哀愁漂うサビのメロディ等、極上のハード・ポップ・ナンバーである。
高音を駆使するジョンのヴォーカルも、今となっては微笑ましい。
→同意(0)
89. 零式艦上攻撃機21型 ★★★ (2006-02-10 21:22:11)
Bon Joviを語る上で忘れてはいけない名曲
→同意(0)
91. 太閤 ★★★ (2006-03-03 17:40:47)
この曲は誰もが一度は聞いたことあるんじゃないかというほどの名曲だと思います
→同意(0)
92. 10倍太陽拳 ★★★ (2006-03-11 21:08:10)
デビューアルバムからこんな良い曲出すなんて違反だぞ!!
→同意(0)
94. スーパークリーク ★★★ (2006-04-17 02:25:15)
デビュー曲でこの名曲は本当に反則ですね(^^)
そりゃビッグになるはずですよ。
→同意(0)
96. トランジスタ・ボーイズ ★★ (2006-07-25 16:42:47)
初期の名曲!
→同意(0)
98. べっちょこ ★★★ (2006-08-25 14:48:23)
ポップなBON JOVIもいいね。
→同意(0)
99. ライキチ ★ (2006-10-16 18:55:36)
初めて聴いた時は凄いカッコイイように聞こえました。
しかし、今となっては・・・まあまあかな~。
→同意(0)
Recent 20 Comments
101. くうかん ★★★ (2006-11-17 22:32:15)
衝撃的なBON JOVIとの出会いだった。
→同意(0)
102. レジェス ★★★ (2006-11-19 00:12:32)
イントロのキーボードのリフとギターのブレイクがカッコ良すぎ!
流れるような華麗なメロディは後進のバンドにも結構影響を与えてますよね。
ただPVはヒドかった・・・・
→同意(0)
103. エンリケ航海王子 ★★ (2007-01-03 18:12:28)
まぁまぁよろしい。ボンジョビらしいかな。
最後のハイトーン、ボーカル頑張ってますね。
ロックンロールの味が出まくってる
→同意(0)
104. SHOTA ★★★ (2007-01-31 15:22:08)
カッコいい!
→同意(0)
105. 電柱組 ★★★ (2007-02-17 18:22:06)
BON JOVIがHR/HMを聴き始めたきっかけとなった僕にとって思い入れのある曲。どのアルバムも本当によく聴いた。
個人的思い入れを抜きにしても十分に超名曲であろう!
メロディもアレンジも本当によくできてます。
ギターソロもよく練りこまれた超名演だ!
→同意(0)
106. ICECLAD RAGE ★★★ (2007-02-24 14:54:14)
サウンドの激しさとキャッチーさがこれまた絶妙。
→同意(0)
107. チャンドラー ★★★ (2007-05-20 00:50:46)
BON JOVIの代表曲。至高!!!
ただ、アコースティックVer.はあんまり好きじゃないけど・・・
やはり至高!
→同意(0)
109. ザ・デトロイト・ロック・シティ ★★ (2007-11-27 16:30:20)
この頃のボン・ジョヴィはヘヴィでもあったんですね。
2枚目以降はヘヴィさは控えめの真なるボン・ジョヴィ=サウンドになりましたが....。
→同意(0)
110. 帝王序曲 ★★ (2007-12-03 23:08:59)
今聴くと、もろに80年代的イントロ。
懐かしさと共に切なささえこみあげてくる。
→同意(0)
111. ギミー ★★★ (2008-02-06 21:00:34)
やっぱBON JOVIといったらこれでしょう~。
PVも好きだし、メロディも好き
112. yuni ★★★ (2008-02-10 15:37:59)
かっこいい!!
→同意(0)
113. カーク ★★★ (2008-02-11 13:42:40)
この曲は死ぬほど聴きましたよ。今もなお愛聴している不朽の名曲。
→同意(0)
114. 北限のメタル野郎 ★★★ (2009-04-21 15:55:25)
走り出したくなります。無性に。
→同意(0)
115. 栃の嵐 ★★ (2009-04-29 23:33:08)
邦題も含めてこれまたベタな曲。
日本で人気に火がつくきっかけとなったんだよね。
米国より先に。
→同意(0)
116. HIGASHI ★★★ (2009-12-06 23:09:45)
今更ながらいい曲だと思う。
歌謡曲にもなった程親しみ易い。
→同意(0)
117. ハワード ★★★ (2010-05-23 00:21:50)
聴いてるだけで走り出したくなる曲です。
夜間に車運転しながら聴くと雰囲気出る曲だと思います!
→同意(0)
118. めあ ★★★ (2012-03-31 23:21:02)
今聴くと古くさいメロディかもしれない。
でも、その哀愁さが日本人にはたまらないよね。
→同意(0)
119. マスタア ★★★ (2012-04-04 20:37:37)
かっこよい。最後のファルセットがいい。
→同意(0)
120. 火薬バカ一代 ★★★ (2017-02-06 23:07:23)
大映ドラマにドはまりしていた中学生の時分、
部活の先輩が「これが『乳姉妹』の主題歌の原曲だぞ」と
カセットに録ってくれたのがこの名曲との出会い。
(一緒にボニー・タイラーの“HOLDING OUT FOR A HERO”も録ってくれたっけな)
その時初めて「洋楽」というジャンルを意識したので
ある意味、HR/HMというジャンルに足を踏み入れるきっかけともなった
恩人とも言える名曲ではないかと。
→同意(0)