この曲を聴け! 

00年代 | 80年代 | 90年代 | B | スラッシュメタル | ブラックメタル | ヴァイキング/ペイガン | 叙情/哀愁 | 北欧
BATHORY

最近の発言

解説

Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (うにぶ)
Reaper / Bathory (うにぶ)
Under the Sign of the Black Mark (kamiko!)
Requiem (kamiko!)
One Eyed Old Man / Blood on Ice (kamiko!)
Blood on Ice (kamiko!)
Nordland II (kamiko!)
Nordland I (kamiko!)
Under the Sign of the Black Mark (GOD)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (メタメタ男)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (kunihisa)
Blood on Ice (火薬バカ一代)
Requiem (火薬バカ一代)
Under the Sign of the Black Mark (火薬バカ一代)
Under the Sign of the Black Mark (死暗)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (GC8改)
Requiem (イヌスケ)
Reaper / Bathory (イヌスケ)
Requiem (中曽根栄作)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark (ルリヲ・フルチ)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark  →YouTubeで試聴
いと凄まじ。
当時のエクストリーム・ミュージックの極北でしょう。ノイズ/狂気/攻撃性の塊。
この頃私は小学生でした。。。(遠い目)
今聴くからこそ高く評価しますが、これは十代で聴いても拒否しただろうなと思う、本物の極端音楽です。
うにぶ ★★ (2022-06-04 20:44:27)

Reaper / Bathory  →YouTubeで試聴
ブラックもスラッシュも、NWOBHMあたりの、あの混沌としたドロドロの衝動の発散みたいな高速鋼鉄ロックが原型なんだろうなと納得させられる、ノイジーな突進メタル。
最近、妙にこういう音楽が心地いーのデス。
うにぶ(2022-06-04 20:33:59)

Under the Sign of the Black Mark
スウェーデン産ブラックメタル1987年作
この盤以前の作品はいずれも後追いで蒐集、特にこの盤はこのサイトに書き込みし始めた頃に、ここの書き込みを見てゲットした記憶がある。
購入当時はまだイヌスケ氏の書き込みまでしか存在してなかったと思うが、好みが近いローランDEATH氏とイヌスケ氏の書き込みが購入の決め手となった。
後追いなので、タイムリーに体験したHammerheart以降の作品群に比べて愛着度は低いかも知れないが、この盤からは初期ブラックメタルスタイルの
完成形を感じる。この時期はクォーソン氏の音痴に歌い上げるスタイルは確立されておらず、ブラックメタルスタイルの歌唱法に生真面目さを感じる。
Celtic Frost等同時期のレジェンド級ブラックバンドと肩を並べることのできる作品。更に尊大な密教的な固有の世界観に大きな魅力を感じる。
BATHORYの
kamiko! ★★★ (2021-06-22 02:45:04)

Requiem
スウェーデン産スラッシュメタル1994年作
そもそも大作主義のヴァイキング作品にこそBATHORYの魅力を感じるので、コレが発売された当時(大学生頃?)は喜び勇んでタワレコでゲットし
予想外の作風にかなーりヘコんだ思い出がある作品。そういうこともあり、レビューすらしていなかったが、この作品は独創性という点で魅力的な作品。
破天荒・豪胆がウリのクォーソン大先生が、スラッシーな作品を作れば、それはそれで、他のバンドの追随を許さない個性派作品になってしまう。
ただ、当時はまだまだ希少だった唯一無二のヴァイキング作品から一転、ハードコアパンクルーツのスウェディッシュデスメタル的スタイルに
近づいた点は、とてもガッカリ感があったと同時に、この作品自体にはデスメタル的激しさが無いにも関わらず、他のスウェディッシュデス以上の
インパクトを備えていたところに凄さを感じ
kamiko! ★★★ (2021-01-28 00:19:35)

One Eyed Old Man / Blood on Ice  →YouTubeで試聴
Bathoryはスローなウォーメタルが真骨頂ということはわかってるんですが、このアップテンポな曲は大好きな曲。
途中からハリウッド映画のワンシーンのような、老魔術師的な声の語りが入り始め、徐々に耽美で神々しいSEが入り始め、
フェードインで分厚いギターが更に盛り上げていき、劇的な展開がくるぞ!くるぞ!と思わせておいて・・・
「イエーイ!!!」というクォーソンの盛大に音程を外すシャウトに腹筋が割れそうになるほど悶絶する。
もうね、この人のこういうセンスが大好きなんだよ。
kamiko! ★★★ (2020-05-08 23:29:58)

Blood on Ice
スウェーデン産ヴァイキングメタル1996年作
Bathoryのヴァイキング作品中、完成度という点では他のアルバムに譲るが、インパクトという点ではこの作品がナンバーワンかも知れない。
録音年の異なる作品の寄せ集めのため、曲毎の音質が異なる上、音痴なクォーソンの「歌」を前面に出す楽曲が多い、という凄まじい作風。
ところが、お得意の鈍重ヴァイキングサウンドのみならず、バラード調の曲や、疾走曲、様々なエフェクトや語り口調の挿入などかなり気合の入った楽曲群が
ドラマチックに展開する。ラストなんてヤケクソでブラストに近い音圧で締めくくり、いつもの心地よい脱力感を体験できる。
腹筋が割れそうなほど笑える音痴な寄せ集めポンコツサウンド紙一重な作品でありながら、冒険譚ハリウッド映画1本観たかのような充実感が体験できる超問題作です。
Bathory上級者マニア向け作品で、
kamiko! ★★★ (2020-05-08 22:59:19)

Nordland II
スウェーデン産ヴァイキングメタル2003年
前作Ⅰとセットで楽しもう。当然音楽性や世界観は前作と全く同じだ。
いろいろなところでクォーソンの歌がヘタで聴けない云々のレビューを見るが、少なくとも野蛮な戦士が歌が上手だったらおかしいじゃない?
この人はホントに音程を取るのが苦手なんだろう。しかし、そういう歌唱だからこのヴァイキングな世界にマッチしているのだ。
鈍重なヴァイキングメタルが延々と続き、ドラマチックに仰々しくラストを迎え、聴き終えた時、まるで新天地に辿り着いた戦士のような心地よい疲れを疑似体験できるのだ。
この作品を最後に、翌年39歳でヴァイキング・ゴッド・クォーソン氏が亡くなってしまう。
この人のヴァイキング作品は、いつの時代でも不器用でありながら妥協しない心意気とペイガニズムへの浪漫が宿っていた。
普通のバンドならばもう少し聴きやすく加
kamiko! ★★★ (2020-05-05 21:05:21)

Nordland I
スウェーデン産ヴァイキングメタル2002年作。
Bathory作品は初期作やOctagonのようなVenomによく例えられるアップテンポの作品と、破天荒なヘヴィネスによるヴァイキング作品がある。
ボクは後者こそがBathoryの真骨頂と思っており、ベストアルバムはHammerheart、次いでTwilight of the gods、そしてこのNordland2作品だ。
ちなみに、その次に好きな作品はBlood on iceである。全く受け付けない作品はOctagonあたりの、疾走するタイプだ。
次作のNordland Ⅱと共にマストな作品。壮大なヴァイキング大河ドラマを体験できる。
霊的なコーラス&シンセから入るイントロ、そしてタイトル曲でもある2曲目に突入する時点で、チューニングが合っているのかもアヤシイ極太ギターにノックアウトされる。
しかもこの
kamiko! ★★★ (2020-05-05 20:42:48)

Under the Sign of the Black Mark
凄い今更ながらBathory初体験です。
なんでもっと早く買わなかったんだろうってくらいの名盤でした。
この時点でプリミティブブラックメタルはほぼ完成していたんですね。
多くのバンドがBathoryを崇拝してるのが良くわかりました。
邪悪さ満点ながらも何か熱い魂みたいなのを感じます。
ラフな2ビートで突進する曲はもちろん、スローテンポな曲も両方凄くカッコイイです。
VENOMやCELTIC FROSTは吐き捨てボイスですが、このBATHORYは完全なブラック系がなり声で歌ってるのがイイです。こういう声は好きですね。
QUORTHON…もっと早く知っていたかったです。
GOD ★★★ (2010-09-23 19:26:00)

Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark  →YouTubeで試聴
アークイマーンソーーーーーン!!!のあたりがいい!
メタメタ男 ★★★ (2010-04-14 20:44:49)

Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark  →YouTubeで試聴
すげえ!故クオーソンのギャーギャーウゲウゲ声が聞く者の神経を逆撫でする。「吐き捨て」なんてレベルではありません。現在のブラック・メタルバンドでもここまでイッちゃってる人はいないかも。
友人にこの曲を聞かせたら「バイキンマンが歌ってるみたい」といってました。
kunihisa ★★★ (2008-02-15 17:56:12)

Blood on Ice
'95年にレコーディングされた当時の最新音源に、(ファンの要望に応える形で)'88年~'89年に
レコーディングされていた未発表音源を加えて、'96年にリリースされた9thアルバム。
新旧の楽曲が入り混じっていていも、不自然さやクオリティのバラつきといったマイマス面が一切感じられない辺りは、
流石クォーソン先生。ただ、残念ながら音の方は余り良くない・・・いや、音が悪いというよりも、やたらクォーソンのVoが
前に出たミックスになっているせいで(ちなみに、今回はアルバム全編をクリーンVoで歌っています)、
彼の歌唱の弱点であるピッチの不安定さが、必要以上に悪目立ちしているような・・・。
ともあれ、その点さえ除けば、これまでのBATHORYのアルバム同様、本作もまた強力極まりない出来。
『HAMMERHEART』や『TWILIGHT OF THE GO
火薬バカ一代 ★★ (2007-09-01 23:48:00)

Requiem
壮大でドラマチックなヴァイキング・メタル路線が行き着く所まで行ってしまった感のあった
6th『TWILIGHT OF THE GODS』(BURRN!!のレビューで1点を献上され「自縛霊も逃げ出す密教のBGM」と評された)から一転、
ソリッドでスピーディな高速スラッシュ・チューンが、息つく暇なく次々に繰り出されるという、
スロウで重厚な『TWILIGHT~』とは対照的な作風に仕上がった、'94年発表の7thアルバム。
例えるなら、良好なサウンド・プロダクションで1st『BATHORY』を作り直してみた感じ?
ここ数作続いたメランコリックな大作主義は影を潜め、コンパクト且つストレートにまとめられた楽曲には、
メロディのメの字も見当たらない。Gソロは初期の頃を彷彿とさせる突き刺さるようなアグレッションを発散させ、
前作ではアルバム全編をクリーンVoで
火薬バカ一代 ★★ (2007-08-30 22:00:00)

Under the Sign of the Black Mark
クォーソン率いる(・・・って率いるも何も正式メンバーは彼1人きりなんだけど)
スウェーデンのカルト・スラッシャー、'86年発表の3rdアルバム。
BATHORYと言えば、北欧地下世界音楽の帝王、もしくは宅録引き篭もりメタルの元祖とか、
BURRN!!誌のレビューで1点を獲得したとか、呪縛霊も逃げ出す密教のBGM(笑)だとか、堅気のメタル・ファンを
ドン引きさせる評判ばかりが話題になりがちのバンドだが、少なくとも本作に関して言えば、
同じように「ブラック・メタルの始祖」として崇められる初期VENOMやCELTIC FROSTの作品群よりも
遥かに明快な作風で取っ付き易く、且つ内容的にも非常に優れモノの逸品。
低音が全く効いていない、ペラペラでスカスカなチープ極まりないサウンド・プロダクションは相変わらずながら、
このボヤ~と霧のように不明瞭な
火薬バカ一代 ★★ (2007-05-16 21:40:00)

Under the Sign of the Black Mark
全体的に若干のスラッシュ風味を感じます。完全に現在のプリブラというわけではなく、
インギーあたりがカッコつけて弾きそうなギターソロもなかなか目立つ作品。
最近のブラックメタルと比べると、古臭さを多少ながらも感じる所はあるにはありますが、
カッコよいと思える所はかなりあるし、音質もこの薄い感じが私は好きです。
思ったのですが、発売された時期が近いTormentorの1stと空気が似てますね。
私的にはTormentorの1stよりこちらのほうがずっと好みです。
プリブラの原点的な作品というのも頷ける、偉大な作品だと思います。
死暗 ★★ (2007-01-20 16:11:00)
Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark  →YouTubeで試聴
曲の疾走感、ノイジーさもさる事ながらヴォーカルの
つぶれ具合が最高。ヒステリックなギターソロもいい味を
出しています。
GC8改 ★★ (2006-09-01 20:07:25)

Requiem
1994年リリースの7th。
前作のヴァイキング路線をひとまず止め、名作『BLOOD FIRE DEATH』を思わせるような攻撃的なスラッシュでクォーソンさんがキレまくり!
やや上ずり気味の吐き捨て声がたまらん。
名前の読めナイ他のメンバー二人がベースとドラムを演っているものと思われます。
イヌスケ ★★ (2005-12-06 01:09:00)

Reaper / Bathory  →YouTubeで試聴
サビのクォーソンの「りーぱーああぁぁ!」にゾクゾクしてしまう。
最初期の名曲。
イヌスケ ★★★ (2005-11-26 22:22:23)

Requiem
お、音が汚ねー!!
頭痛を催しそうな邪悪さに満ちている。
何が彼をそうさせたのか、分からないがとにかくいろいろと酷いアルバムである。(褒めたら怒られそうだ。)
中曽根栄作 ★★ (2005-10-28 19:21:00)

Equimanthorn / Under the Sign of the Black Mark  →YouTubeで試聴
グエグエ言うようなクオーソン氏の早口ヴォーカルが楽しめます。
疾走具合がかなりいい感じです。
ルリヲ・フルチ ★★★ (2005-10-14 21:09:42)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage