この曲を聴け! 

70年代 | C | アメリカ | アメリカンロック | テクニカル | プログレッシブロック
CAPTAIN BEYOND

最近の発言

解説

I Can’t Feel Nothin’, Part I / Captain Beyond (ANBICION 11)
Distant Sun / Sufficiently Breathless (ANBICION 11)
Astral Lady / Captain Beyond (ANBICION 11)
Dancing Madly Backwards (on a Sea of Air) / Captain Beyond (ANBICION 11)
Thousand Days of Yesterdays (Time Since Come and Gone) / Captain Beyond (ANBICION 11)
Raging River of Fear / Captain Beyond (ANBICION 11)
Myopic Void / Captain Beyond (ANBICION 11)
Armworth / Captain Beyond (ANBICION 11)
Frozen Over / Captain Beyond (ANBICION 11)
Sufficiently Breathless (正直者)
Dancing Madly Backwards (on a Sea of Air) / Captain Beyond (夢想家・I)
Distant Sun / Sufficiently Breathless (夢想家・I)
Raging River of Fear / Captain Beyond (鉄)
Raging River of Fear / Captain Beyond (鉄)
Sufficiently Breathless (なますて)
Sufficiently Breathless (夢想家・I)
Sufficiently Breathless (せーら)
Thousand Days of Yesterdays (Time Since Come and Gone) / Captain Beyond (野崎)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

I Can’t Feel Nothin’, Part I / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
今からラストスパートというムードが充満しているエネルギッシュな曲。鉛のように重いイントロや何処か飄々とした歌が際立つ。
ANBICION 11 ★★★ (2019-02-10 21:10:30)

Distant Sun / Sufficiently Breathless  →YouTubeで試聴
ピアノが何となく太陽光を想起させてくれる美しい曲。ギターが前作より数段洗練されている感じがする。
ANBICION 11 ★★★ (2018-09-10 00:35:13)

Astral Lady / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
鉄壁のリズム隊が創り出すヘヴィネスがオーパーツ的な凄みを醸し出している。
ANBICION 11 ★★ (2018-08-22 23:34:01)

Dancing Madly Backwards (on a Sea of Air) / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
イントロのドラムを聴く度に「次作もこの人がプレイしていたら」と思ってしまう。
アクはないがコクのあるRODのVO.は延々と聴きたくなる魅力がある。派手ではないが、キャッチーなリフやフレーズを散りばめるギターも主役級の存在感。ヴィンテージHRは(も)全然詳しくない私にも十分にカッコ良さが伝わる傑作。
ANBICION 11 ★★★ (2018-08-21 01:20:25)

Thousand Days of Yesterdays (Time Since Come and Gone) / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
聴くたびに未だに電流が走る、躍動感と爽快感溢れる傑作。鋭くエモーショナルなアコギリフが迫る間奏がドラマティック。
ANBICION 11 ★★★ (2018-08-15 16:58:37)

Raging River of Fear / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
重くうねるような前半と、軽快で歯切れの良いリフとキャッチーなコーラスが光る後半の対比が鮮烈な傑作。バックと一体化したRODの強靭なVOも相変わらず素晴らしい。
ラジオで初めて聴いたこのバンドの曲で、その時絶対にCDを買わねばと思った。
ANBICION 11 ★★★ (2018-08-15 01:38:39)

Myopic Void / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
長いリピートで焦らした後に一気に爆発するような構成が秀逸。気分によっては冗長に感じるかもしれない。
ANBICION 11 ★★ (2018-08-13 19:37:52)

Armworth / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
シンプルでキャッチーなリフが心地よい小曲。RODの無表情な歌も良い味を出している。
ANBICION 11 ★★ (2018-08-13 19:34:20)

Frozen Over / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
切り込んでくるようなスマートなハードロックで、精緻で立体的な間奏に引き込まれる。間髪入れずに次曲に雪崩れ込むアルバム構成も素晴らしい。
ANBICION 11 ★★★ (2018-08-13 19:26:18)

Sufficiently Breathless
変態的なリズムとハードなギター、そこにロッド・エヴァンスの甘く太い歌声、個性的な曲は前衛的なプログレスタイルは斬新なものだったがアメリカでは売れず、メインソングライターのドラマー、ボビー・コールドウェルが脱退。
今作では3人のメンバーを新たに加え再始動。よりアメリカンマーケットを狙ったサウンドで勝負を仕掛けるが売れなかった。

やはりどう聞いても英国的な暗さがメロディやサウンドに溢れすぎている。多少はシンプルになったし聴かせ方も変わったが、英国のバンドでしょうよ。この音はさ。
ミュージシャンとしての凄味はデビュー作の足元に及ばないが、聴きやすさならコチラの方が狙い通りにいっている。

あとこのバンド、やたらとスペイシーだとか言われているが、聴けば分かるが全然そんなことないので気をつけましょう。
ラテンアメリカンなノリにスペイシーなんて微塵もないよ
正直者 ★★★ (2018-08-05 12:24:48)

Dancing Madly Backwards (on a Sea of Air) / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
アルバムオープニング・チューン、
とにかく目まぐるしい印象の曲で、実に多彩なリフとリズム・パターンがポンポン飛び出してくる様は痛快そのもの! 実際のテンポ以上に加速する感覚にシビれます。
熱を帯びる演奏と、ロッド・エヴァンスのクールなVoが上手く対比してお互いを引き立て合っている点も良いですね。
夢想家・I ★★★ (2012-10-08 20:47:37)

Distant Sun / Sufficiently Breathless  →YouTubeで試聴
邦題「遠い太陽」
ジャジーなエレクトリック・ピアノがここでも大活躍!
複雑なリズムチェンジをさり気無くこなすリズム隊のセンスの良さに唸らされます。
夢想家・I ★★★ (2012-09-28 21:16:26)

Raging River of Fear / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
すみません英国です
(2008-06-12 21:13:59)
Raging River of Fear / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
36年前だぞ!やばくね?
(2008-06-12 21:13:07)
Sufficiently Breathless
高校時代に出された「紫のなんとか」というパープルの解説本の1STはいいが、2EDは駄目だと書いてあったので買わなかったけど、20年後聴いたら
いいじゃないですか。
評価は皆様と同じ。
楽しいアルバムでした。
なますて ★★ (2006-11-14 23:23:00)

Sufficiently Breathless
よくCAPTAIN BEYOND は1st以外はつまらないといわれますが、私はそんな事は無いと思います。
特にこの2ndアルバムは曲調もバラエティーに富み、キーボードやラテン・リズムのパーカッションが効果的に使われていて、とてもセンスの良いリラックスした雰囲気を楽しめます。
線が細いもののクセが無く聴きやすい声質のロッド・エヴァンスのヴォーカルも前作よりこのアルバムの方が合っていると思います。
シャッフル調の3曲目 「宇宙漂流」 はノリが良くてカッコ良くてその上お洒落、大好きな曲です。
1stがカッコイイのは勿論ですが、幅広く音楽を聴く方でしたらこちらのほうがより楽しめるでしょう。
夢想家・I ★★ (2006-03-13 00:06:00)

Sufficiently Breathless
手に入れました。何と!これは・・・イイ、イイぞ!!
超絶ドラマーのボビーが脱退し、今回は前作で一切曲作りに関わっていないベースのリーが全曲作曲した・・・ということもあり、当然前作とは色々と違います。
元々あった宇宙的空間を想わせる雰囲気に、新鮮なラテン系のノリが加わり、1stとはまた違った個性的な世界を見せてくれます。
余り評判の聞かない作品ですが、とても良いです。わたしはかなり楽しめました!
「衝撃の極地」という物々しい邦題、変態的なジャケもイイ味出してると思いますよ。
せーら ★★ (2005-10-03 00:54:00)

Thousand Days of Yesterdays (Time Since Come and Gone) / Captain Beyond  →YouTubeで試聴
爽やかだが、どこか夢の中の様な虚ろな雰囲気
野崎 ★★★ (2004-10-18 20:08:46)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage