この曲を聴け!
最近の発言
On the Rocks (火薬バカ一代)
Future Shock (失恋船長)
Bite the Bullet / Future Shock (火薬バカ一代)
Future Shock / Future Shock (火薬バカ一代)
Future Shock (火薬バカ一代)
Glory Road (火薬バカ一代)
Fighting Man / Mr. Universe (火薬バカ一代)
Glory Road (モブルールズ)
Future Shock (モブルールズ)
For Your Dreams / Future Shock (maary)
Future Shock (anthem)
Future Shock / Future Shock (ローランDEATH)
Future Shock (ローランDEATH)
Glory Road (cozy_ima)
Glory Road (Speedy Wonder)
Future Shock / Future Shock (せーら)
Future Shock (せーら)


MyPage

GILLAN - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


On the Rocks

‘81年6月、バーニー・トーメ(G)脱退5日前に、GILLANがドイツのアーヘンで行ったライブの模様を収めた実況録音盤。中古屋で見かけて「へー、こんなん商品化されてたんだ」と思わず興味に駆られて購入してしまいました。
ライン録りなのか、オーディエンスの歓声が殆ど入っておらず、また本来ショウのOPを飾っていスピード・ナンバー“UNCHAIN YOUR BRAIN”が録音上の不備で未収録という痛恨のミステイクが惜しい作りながら、代表作『FUTURE SHOCK』(’81年)を発表し、脂の乗り切っていた時期のGILLANのライブゆえ、楽曲も演奏も火が出るぐらいにホットでスリリング。「パンク世代のジミ・ヘン」トーメのGは脱退直前とは思えぬテンションの高さですし、何より圧巻なのが、プレイにしろアピアランスにしろ一癖も二癖もある個性派揃いの面子をがっちり従えて、1曲目からキレキレの歌声をブッ込んでくるイアン・ギランその人ですよ。彼のVoにリアル・タイムで触れた最初の作品が(よりにもよって)『紫の聖戦』だったこともあり、正直ギランの実力を侮り倒していた我が身なので、こうして後追いで過去の音源に触れる度に、彼に対する再評価ゲージがグングン高まっていくのを感じる次第(加齢と折り合いをつけた現在のギランのVoも嫌いじゃないですが)。特にDEEP PURPLEとはまた異なった破天荒さが炸裂する“SMOKE ON THE WATER”を皮切りに、ヒット曲“NEW ORLEANS”、お馴染みの“LUCILLE”と続く終盤3曲の怒涛の畳み掛けには、GILLANのライブ・バンドとしての魅力が凝縮されています。
この編成でのライブが見てみたかったなぁと、叶わぬ夢を抱かずにはいられない1枚。

火薬バカ一代 ★★★ (2018-11-14 23:26:21)


Future Shock

所謂ハードロック冬の時代にギランはソロアルバムをリリース、エキセントリックなパフォーマンスを引っ提げ見事に英国チャートを賑やかす事に成功。パープル解散後、一番成功を収めたのがギランだったんですよね。その後の影響力や、日本での認知度ではリッチーやカヴァーデイルなんでしょうが、時代性を見越し的を得たギランの活動は当時のシーンにおいてNWOBHMの架け橋にもなる重要なピースだったとも言えますよね。
今作なんですが1stのような破天荒さは薄まりましたが、パープル風味も落とし込み自身が求められる音楽性をアップデート、バイタリティ溢れるギラン節と、灰汁の強さはあるがマニアックな音楽性に埋没しない多様性のある楽曲が収録されことにより、より高いステージへと上り詰めている姿は実に堂に入ったモノ、これぞギランな④なんて聴かされると尚更そう思いますよ。
何とも言えないキャッチーさとレトロ感、洗練度を隅に追いやり、このメンツだからこそ生みだされるエキセントリックなサウンドに唸りますね。弾けてますね。ロックしてますよ。パープルファミリーの中で一際異彩を放ったギランのソロ活動、何かの枠に留まり、系譜を連ねたリッチーやカヴァーディルとは違う影響力の強さを猛烈に感じます。パープルNo.1シンガーはグレン・ヒューズと思っているワタクシでも今作を聴き、彼の偉大さにひれ伏しました。1stもエグかったが、ある意味、ギランの破天荒な歌声を堪能できるのは今作が一番かも知れませんね。

失恋船長 ★★★ (2017-04-11 13:30:27)


Bite the Bullet / Future Shock
GとKeyとリズム隊が汗と火花を散らしながら
絡み合い、ノリの良さと緊迫感を併せ持って疾走する
アルバムのハイライト・ナンバーの一つ。
バーニー・トーメの華のあるGプレイも聴き所で
この頃の彼は間違いなくギター・ヒーローの資格を
有していたように思います。

火薬バカ一代 ★★★ (2013-07-04 23:06:37)


Future Shock / Future Shock
SFとはどう見ても無縁なGILLANが、
コリン・タウンズの煌びやかなKeyソロだけで
サイバーパンクを主張する上げ底仕様ですが(笑)
アルバムのOPを飾るに相応しい、高揚感溢れる
HRナンバーであることは間違いありません。

火薬バカ一代 ★★ (2013-07-04 22:46:45)


Future Shock

イアン・ギランに対しては、長らく「リッチーを煩わせる厄介者」という(相当に偏った)悪印象を抱えていたのですが、そのような彼に対する過小評価はGILLAN時代のアルバムを体験することによって、遥か彼方へと吹っ飛ばされることになりました。
全英チャート№1の座に輝いた本作(3rd)は、GILLANとNWOBHMを語る上で欠かすことのできない重要作(ジャケットからは想像し難いですけどね/笑)。前2作に比べると破天荒さが幾分薄まりを見せてはいるものの、ワイルドに唸りを上げるバーニー・トーメのG、フラッシーなKeyワークでサウンドを華麗に彩るコリン・タウンズ、スピーディ且つラウドに疾走するジョン・マッコイ&ミック・アンダーウッドのリズム隊・・・と、プレイもアピアランスも個性的な一癖も二癖もある連中を、バンドとして堂々まとめ上げるギランのカリスマ性は、一層研ぎ澄まされて絶好調。
楽器陣が火花を散らしてスリリングに疾走する“BITE THE BULLET”で余裕の喉を響かせたかと思えば、憂いを帯びたドラマティックな“IF I SING SOFTLY”は伸びやかに歌い上げ、更に“NO LAUGHING IN HEAVEN”では字余り気味の歌詞をハイテンションに速射する早口Voを披露・・・といった具合に、その歌声は第二の黄金時代を迎えてもうオーラ全開ですよ。
デビュー以降、ホップ→ステップ→ジャンプの要領で遂に英国HR/HMシーンの頂点に立ったGILLANでしたが、これを最後にトメさんが脱退。後任ギタリストとして現IRON MAIDENのヤニック・ガーズが加入し、バンドは新たな局面を迎えることになります。

火薬バカ一代 ★★★ (2013-07-03 21:33:44)


Glory Road

全英チャート・トップ10に食い込むヒットとなった『Mr. UNIVERSE』の好評を受けて、'80年に矢継ぎ早に発表された2ndアルバム。
バーニー・トーメ(G)やジョン・マッコイ(B)らも積極的に曲作りに関与するようになった結果、「バンドらしさ」が強化。要所に配された疾走ナンバーや、先行シングル“SLEEPING ON THE JOB”といったイキの良い楽曲が、70年代HRスタイルに別れを告げ、騒々しくハジける本編の「80年代型HMテイスト」を盛り上げます。
ヨーロッパ的な暗さや重さよりも、イアン・ギランのカラッと陽性な歌声を活かした、ワイルドで豪快なノリの良さを前面に押し出す一方、重厚且つドラマティックな“ON THE ROCKS”、B主導でヘヴィに沈み込んでいくような“NERVOUS”もあったりと、この「何でもあり」な感覚がGILLANの魅力でしょうか。アドリブ全開のギランのVoと、コリン・タウンズによるジャジーなピアノをフィーチュアしたブルーズ“IF YOU BELIEVE ME”も最高にクール。
タイトル通り「栄光への道」をひた走るバンド内部で上昇気流となって渦を巻くエネルギーが見事に封じ込められた、全英チャート最高3位をマークする大ヒットを飛ばしたというのも納得の力作です。

火薬バカ一代 ★★★ (2013-07-01 07:35:00)


Fighting Man / Mr. Universe
アルバムのクライマックスを飾る泣きの名曲。
哀愁に満ちたフレーズを紡ぐトーメのG、
タウンズのKey、そして何と言っても白眉は
ギランのVo。エンディングの激情迸るシャウトは
涙なしには聴けませんよ!

火薬バカ一代 ★★★ (2013-06-29 22:32:30)


Glory Road

これも名盤ですね。上で語られているようにSLEEPING ON THE JOBも良いが個人的にはARE YOU SURE?がとくに好き。仄かに香るブルースっぽさがかっこいい。

モブルールズ ★★ (2009-10-23 09:34:00)


Future Shock

スピード感があってノリの良いナンバーが多い。たしかにRAINBOWやWHITESNAKEと比べると日本人好みではないかもしれない。でもイアン・ギラン、声はかなり変質してしまったが、彼にしかない個性がある。とくにNO LAUGHING IN HEAVENを聴くとそれを感じる。

モブルールズ ★★ (2009-10-13 15:51:00)


For Your Dreams / Future Shock
美しいピアノリフと囁くようなギランのヴォーカルが魅力的な透明感のあるきれいな曲です。

maary ★★★ (2008-06-15 14:13:55)


Future Shock

なんて独創的なんだ!驚いた!すごい、凄すぎる。
おいおいこりゃ80年代以降のパープルなんて吹き飛ばすハジケっぷりじゃないか。
イアン・ギランって本当、つかみどころのないミュージシャンだけど天才だな。
バックの面々も最高で、特にコリン・タウンズの強引なkeyが独創的と感じる要因かも。
ハード・ロック好きなら聞かずに死ねないね、こりゃ。大傑作!再発万歳!

anthem ★★ (2007-04-07 12:47:00)


Future Shock / Future Shock
ご機嫌に突っ走る実に爽快な曲。
それでもって、なんだか楽しそうな雰囲気が漂うのは気のせい?!ギランといえばまずこの曲ですな!

ローランDEATH ★★★ (2007-03-02 00:24:31)


Future Shock

いやいや、このジャケがまたいい味出してますよ!笑
結構自分的にはお気に入りのナンバー、FUTURE SHOCK と、NEW ORLEANSが入っていてずっと欲しかったCDです。ようやく手に入れました。
せーらさんが触れているように、ピアノやオルガンのやや強引ともいえる入れ方が印象的。
昔見たNEW ORLEANSのビデオの映像がインパクトあって、今でも脳裏に焼きついています。
そのとき初めてBERNIE TORMEを知ったわけだが、結構好きなギタリストだったりするのだ。

ローランDEATH ★★ (2007-03-02 00:20:00)


Glory Road

非常に懐かしいアルバムが出てきた。
私もてっきり手放したと思っていたが、しぶとく残っていた。
当時このアナログ盤を必死になって探した頃が懐かしい。
そしてターンテーブルに載せて感動した記憶が蘇った。
このCDは、その思い入れが非常に強かったので、再発と
同時に即座に買い直したのだと思う。
特にバニートーメの好演が素晴らしい。
決してテクニカルではないが、かっこよくて、しぶいギタリスト
というイメージだ。
あえて比較論で言うと、モトリークルーのミックマーズに似た
センスの良さを感じさせる。
4曲目のNO EASY WAYのイントロにその魅力が顕著に現れている。
今あらためて聴くと、確かにDEEP PURPLEの最もコアな部分を
このGILLANが体現していたことが分かる。
またサクソンよりも、NWOBHM的な音を出していたことも分かる。
このGLORY ROADは、当時からも一般的に名盤と言われていたので、
機会があれば、ぜひ聴いて欲しい。
やはり本物は違う。
追伸:確かガールのフィリップルイスと、バニートーメが共演した
バンドがあったと思うが、悪い意味でとんでもないバンドで
あったように思う。結局トーメは、このGILLAN でのみ、その
存在が光っていた。

cozy_ima ★★ (2006-07-10 00:02:00)


Glory Road

NWOHMというビッグウェイブを一番うまく乗ったのは
この王様ギランではなかっただろうか!
当時を振返ってみるとイギリスでの盛上がりは凄まじいもので
あったと私の頭にインプットされている。
その真っ只中に発売されたアルバム!内容はまさに攻めに
攻めまくった攻撃的なサウンド!凄ォ~い!
メインはやはり「SLEEPING ON THE JOB」であろう。これだけで
ニ、三杯はイケる!んで王様ギランのブル-スが聴ける「IF YOU BELIEVE ME」
これも捨て難い!そして「RUNNING、WHITEFACE、CITYBOY」のスピ-ド感もいい!
全体を通してバ-ニ-おト-メさんのギタ-はワイルド&ダ-ティ!
そしてキ-ボ-ドのコリン・タウンズも金属的で時にはギタ-
的なサウンドを醸し出す!ライバルはヤン・ハマ-か?
皆様にも是非このギランの「GLORY ROAD」を体感して頂きたい!

Speedy Wonder ★★ (2005-08-06 23:37:00)


Future Shock / Future Shock
ギターとオルガンによる重層なリフ、小気味良いリズム、大変良い。

せーら ★★★ (2005-07-27 00:18:03)


Future Shock

81年、NWOBHM期に発表されたGILLANの快作!
特に4曲目までの流れがたまらない。良過ぎ。
「NO LAUGHING IN HEAVEN」での喋り歌唱(?)&絶叫、見事です。
さすがDEEP PURPLEにいただけあって、鍵盤(ピアノ、オルガン)の使い方が素晴らしい。
バラードじゃなしに、へヴィーな楽曲でピアノを使うのは、結構珍しい試みなんじゃないかと思います。
ジャケットアートは、全くもって意味不明。

せーら ★★ (2005-07-23 16:57:00)