こ
の
曲
を
聴
け
!
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
A
|
ドイツ
|
パワーメタル
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
ACCEPT
Russian Roulette
(1986年)
RUSSIAN ROULETTE
ユーザー登録/再認証
RUSSIAN ROULETTE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- RUSSIAN ROULETTE
外部リンク
"RUSSIAN ROULETTE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
ACCEPT - Russian Roulette - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
YOSI
★★★
(2002-09-23 14:54:03)
彼らの最高傑作は絶対この曲ですよ。評価低すぎ!それまでの彼らの曲よりも複雑さとを増した曲構成ですが冗長さはまったくなし。特に好きなのはギターソロ前後に配された勇壮なコーラス。このパターンは「HELL BENT FOR LEATHER」とかに代表されるJUDAS PRIESTなんかがよくやるパターンです。
2.
DISTORTION
★★★
(2002-11-17 00:49:19)
ヘヴィだし、サビのメロディーは哀愁漂ってるし良いと思う。間のカッチカッチカッチ・・・がスリリング。
3.
kuroneko-miku
(2004-06-03 22:46:34)
ありゃ。
あんまコメントないっすね。
これぞアクセプト!!てな感じ炸裂の名曲じゃないですか~
重厚な男声voがたまらなくカッコイイ!!
4.
えみゅ
★★★
(2004-12-07 02:09:56)
押し殺したようなイントロからその後の壮大な展開、
斬れ味鋭いウドのボーカルから大合唱へ、
カチカチカチカチのSEが生み出す緊張感。
ここまで完成度の高い楽曲にはそうそうお目にかかれません。
5.
MACHINE HEART
★★★
(2009-01-31 23:15:39)
ギターソロもコーラスもACCEPT印。
叩きつけるような衝撃音が響き渡るエンディングからして最後まで気合揺ぎ無し。
6.
失恋船長
★★★
(2009-03-25 03:24:37)
緊張感漲るヘヴィなアレンジがカッコイイ
パワフルなミドルナンバー
7.
てかぷりお
★★★
(2012-04-28 19:15:35)
ソロ前後の勇壮な男大合唱が鳥肌もの
その時に徐々に音量を上げ二回目のコーラスでMAXにするとカッコよさ倍増!
8.
SPOONER
★★★
(2015-11-22 14:39:55)
この曲いいでしょ
パワフルでジワジワ来る緊張感のある曲
アクセプトのお得意のミドルナンバー
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache