こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
E
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
|
有名バンド
EUROPE
The Final Countdown
(1986年)
CHEROKEE
ユーザー登録/再認証
CHEROKEE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- CHEROKEE
外部リンク
"CHEROKEE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Europe - Cherokee - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
イソップ
★
(2001-03-10 11:26:45)
この曲も、いい曲だと思いますよ。
頭から最後までスキのない展開だけど、個人的には、ギターソロ~キーボードソロの流れが好き。
2.
190
★★★
(2001-05-24 00:44:42)
「ヨーロッパ」と言えばこの曲も有名!
かなりキャッチーなナンバーです。
売れ線狙いであまり面白い曲ではないが、そう簡単には作れません。こういうのは。
思い出深い1曲なので星3つ!
3.
lapin
★★★
(2001-11-10 17:41:23)
昔よくイントロ部分をギターで弾いてたことがありました(結局そこしか弾けなかったけど)。思い出深いので星ひとつサービス。
4.
りっとん
★★★
(2002-08-15 16:08:01)
すまん。俺これはタモリ倶楽部の
空耳アワーで知った。
イントロの始まる前に
「ねぇ、しっかりしてや、なぁ??」
と言っている。
そのときは大爆笑したが、
曲はめちゃくちゃいいですよ。
いろんな意味を含めて星3つ。
5.
すりっぷのっと
★
(2002-10-18 01:01:24)
サビ以外が凄く好きですね。中でも特にAメロはイイな~、サビへの期待感を煽られます。
キーボードに透明感があり凄く綺麗です。
6.
銀平
★★★
(2002-11-28 00:00:02)
名盤『THE FINAL COUNTDOWN』に収録の名曲。
あのアルバムの中では一番好きな曲です。
ジョーイ・テンペストの作るメロディは思わず一緒に歌いたくものものばかり。彼は天才だ。
7.
なP
★★
(2003-06-19 02:40:14)
私はこの曲が大好きです。中期以降のEuropeの音楽性ってこんな感じの聴きやすい中庸なモノでその後は好きにはなれなかったんだけど、これは良い。第3弾か第4弾のシングルになっただけあってアレンジが練りこまれている優秀な曲だと思う。
ギターの方はなげやりにコードを響かせるバッキングの退屈さを吹き飛ばすようなメロディアスに弾き切るソロがなんとも素晴らしい。ペンタトニックだけでも、これだけ上手いこと仕上げることが出来るのね。キーボードソロもあるでよ。
8.
カイ・V
★
(2003-08-21 22:35:43)
ちゅぅえろきぃ~
9.
T-MIRAGE
★★
(2003-11-11 22:46:15)
ギターとキーボードのソロの構成が素晴らしい。元気が出ます。泣くでしょう。
10.
アブリル
★★★
(2003-11-23 13:37:10)
歌詞の内容もいいけど、ジョンのギターが泣き、歌い、インディアンの雄叫びになり、叫び声になり...自由自在に姿を変えて語りかけてくる!これはテクニックとかじゃなくて魂から来るもの。とにかく凄い。こういうところにジョンとジョーイのマジックを感じます。
11.
Kamiko
★★
(2003-12-30 21:16:22)
とりあえず、キャッチーでカッコいい。
ビデオなども見たが、文句なし。個性派な曲ではないが。
12.
アイダホパンチャーgx
★★★
(2004-01-04 01:17:19)
結構カッコいい。
13.
まんだむ
★
(2004-07-28 21:17:57)
いかんせんパンチに欠けるが、メロディはやはり秀逸。
耳に残るメロディを紡ぎだすジョンのギターソロ~キーボードの流れがいい。
14.
minato
★
(2004-10-07 23:04:51)
いいですねっ。キーボードのせいか、とても爽やかな感じに聞こえる。キーボードソロが○。
15.
marmyi
★★
(2004-10-23 00:12:18)
まんだむさんの意見に同意。
間奏部分が印象的な名曲。
16.
アノニマス
★★
(2004-10-24 21:54:51)
イントロ、ソロが良い。
サビが個人的に今一つ。
17.
殺戮の聖典
★★
(2004-11-14 18:06:34)
インディアンをテーマにした曲。
トライバルなドラムのイントロがそれっぽく、メロディアスなギターソロからスペーシーなキーボード・ソロへと展開する様はあまりにも美しい
18.
JENESIS
★★
(2005-01-29 19:26:10)
キャッチーでシンプルなリフを持つ曲。
個人的にはやはりギター&キーボソロ。完成度の高いソロを交代で提供してくれています。
19. あっさあ
★★★
(2005-02-18 04:14:12)
ギターソロとキーボードのソロがどっちもめっちゃメロディアス!DVDを見ながらミックの指捌きに見入ってしまいました!
20.
レナリス
★
(2005-02-27 18:10:22)
サビはいまいち盛り上がらない曲だが、一曲丸まるギターに耳が行く。
21.
えみゅ
★★
(2005-06-21 14:02:27)
ギターソロからキーボードソロの流れが素晴らしいですね。
メインリフがZENOの「Emergency」に少し似てる。
22.
ジャーマニア
★★
(2005-07-06 05:13:22)
ラストのサビメロを追いかけなぞるように鳴らされるギターがたまりません。
23.
yuh
★★★
(2005-07-24 10:59:26)
カッコイイ!ファイナルカウントダウンは駄目ですね
24.
だるまや
★
(2005-09-19 18:09:13)
削除
25.
10倍太陽拳
★★
(2006-07-27 02:26:39)
このイントロのキーボードどっかで聴いたことあるはず。
この曲の聴き所はやっぱギターソロ→キーボードソロでしょう。
26.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-12 00:01:59)
27.
レジェス
★★★
(2006-11-18 00:07:57)
ギターソロはシンプルながら哀愁バッチリ。
ライブ終盤で盛り上げてくれる名曲だ。
28.
ミスラー
★★★
(2007-02-01 23:35:45)
なんで今までこの曲を無視してたんだろうか!
聴けば聴くほど味が出てくる一曲。
間奏の部分と後半は感動!
29.
randy toru
★★
(2007-03-07 00:52:42)
イントロからもう最高!!
うおぉーうぉーうぉううぉうぅおおっおお~!!!
ってもう北欧なのにチェロキーってかんじぢゃないっすか。
30.
メタルけいしょう
★★
(2011-01-15 10:34:51)
うーーん彼等のライブは未経験だけど、確かにアンコール突入の2~3曲前にこんな曲が演奏されたら、聴き応えバッチリで盛り上がるでしょうねえ。
ジョーイってどんなパーフォーマーなのかな?DVDとかも持ってないので、解りません・・・
31.
MK-OVERDRIVE
★★
(2014-02-17 21:56:17)
シリアスなテーマのキャッチーな曲。曲調までアメリカンを試みたけど、なりきれてないのが残念。哀愁どっぷり北欧メタルのままでアメリカを表現すれば良かったかも。
32.
usaneko
★★★
(2014-04-06 21:08:05)
リフが良く、全体的に上手くまとめている。キーボードソロはイメージが膨らむ。名曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache