こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Ecliptica
(1999年)
MY LAND
ユーザー登録/再認証
MY LAND
モバイル向きページ
Tweet
解説
- MY LAND
外部リンク
"MY LAND" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica - My Land - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- MY LAND
Selected Comments
2.
鯵の素
★★★
(2001-06-27 12:59:00)
「かっこええー」と素で思いました。あのギターのメロディが物凄く頭に残る!!文句なしの名曲。
3.
キャメル
★★★
(2001-06-28 13:57:41)
ラストの盛り上がりが最高!究極涙腺決壊曲!!
ライヴヴァージョンも素敵!
5.
demmy
★★★
(2001-08-30 22:28:55)
この曲もすばらしい。特に3分ごろからの展開はすばらしすぎる。
本当に鳥肌もんですね。
8.
しおう
★★★
(2001-11-28 00:40:47)
いい。その一言につきる。
10.
シェルティー
★★
(2002-01-30 22:58:45)
凄い良いね!!FULLMOONよりも好きです!!
15.
SADA
★★
(2002-08-05 19:05:18)
ライブでこの曲歌ったけど、やっぱいい曲だね!
19.
ニュートン
★★
(2002-10-15 21:53:30)
哀愁たっぷりのメロディで美しいです。
20.
white
★★★
(2002-11-10 19:01:39)
途中の展開が最高!!
21.
アメンボ
★★
(2002-11-13 20:23:09)
ギターソロが好きです。哀愁だなぁ~~~~。
22.
こたろう
★★★
(2002-12-09 22:18:52)
この曲を投票するのを忘れていた。ラストの盛り上がりがたまらなく好きですね。
23.
エストック
★★
(2003-01-18 12:47:24)
う~ん、くささ爆発!
って感じですね。なかなかいい曲です。
24.
康介
★★★
(2003-01-28 10:55:22)
一曲目のBlankFileの後だけに最初は地味に聴こえたが
2回、3回と聴いていくうちにジワジワと好きになってくる!
哀愁メロディーが満載の上に練られている構成のために飽きがこない!
キーボード、ギターソロ共に美しい。
31.
すりっぷのっと
★★
(2003-03-21 20:25:37)
1曲目につづいてまた名曲ですね。
ただちょっと高音が苦しいっすね、がんばれ!
32.
ジグジグ
★★
(2003-03-23 20:14:40)
じわじわとこの曲が好きになりました。
これからもじわじわとポイントを伸ばしていくと思われます。
33.
HAL9000改
★★★
(2003-04-04 17:44:40)
鳥肌立った・・・。
37.
CLAYMAN
★★
(2003-05-21 01:16:59)
イントロが美しい!綺麗な曲って感じです。
38.
カイ・V
★★
(2003-05-27 11:14:11)
よいミドルテンポの曲ですね。
43.
陽
★★★
(2003-08-19 00:48:17)
曲順がよくないかな。
とても良い曲だけど、すぐ前の曲がすさまじいだけにね。
・・・とか言いつつ星三つ(笑)
46.
ひーすくりふ
★★
(2003-10-28 18:11:06)
Welocome to my land!
47.
RoSe
★★★
(2003-11-06 17:56:37)
うひ~!かっちょい!
49.
拓己
★★
(2003-11-27 01:59:35)
サビが印象的。
51.
TDK
★★★
(2004-01-03 11:41:42)
曲の入り方からやられました。
確かにわかりやすい曲の展開ですが1stの中では一番好きな曲です。
52.
ソナタ
★★★
(2004-01-06 22:15:06)
この曲忘れてた…。もう涙涙の名曲。
55.
dave rodgers
★★
(2004-02-04 17:41:38)
この曲は良い!哀メロに感動!
56.
メタラァ
★★
(2004-02-18 11:28:17)
いい!!
61.
ギターの国から2002.遺言
★★★
(2004-04-20 03:03:28)
SONATAに名曲多数あれど、僕はこの曲が一番の名曲だと思っています。
別格です。
この終始哀愁を湛えながら流れていくメロディーはとても普遍的でありながらもマニア心を刺激して止みません。
速い曲も書けて尚且つこういうミドルテンポよりちょっと速い曲でも素晴らしいものを作れるこのバンドはほんとに凄いですね。
ライヴではずーっとプレイして欲しいです。
63.
工場長
★★
(2004-05-06 19:27:22)
ライブでのブラックシープへのつながりがいい!
64.
としぼー
★★★
(2004-05-11 19:55:58)
北欧の冷たく閉ざされた大地を、彷彿させるようなメロ
もちろん十分に疾走感はあって、ソナタらしい曲
曲の構成も心憎い!おいちゃんすきだなぁ~
65.
にら子供
★★★
(2004-05-24 19:09:11)
ギターソロ好きだなぁ
67.
ふく
★★
(2004-06-09 21:32:25)
なかなかすばらしい。
68.
JENESIS
★★
(2004-06-21 23:24:11)
メロディアスでいい。イントロは1回聞くだけで頭に残る。
72.
sizuku
★★★
(2004-09-12 11:07:34)
一般的に評価されてるソナタの速い曲は、あまり好きではないのですが、このぐらいの速さの曲は、丁度いいですね。
すごくいい曲。
Recent 50 Comments
77.
猿葱
★★★
(2004-10-17 21:02:26)
「Welcome my land…(ライブヴァージョン)」
そう言えば1stの曲あまり発言していなかった。
いやいや良いアルバムだよ♪あらかじめ☆
ふと単発で聴くと良さが割増のこの曲☆
曲展開こそ2ndの「FALSE~」の方が完成度が高いが、
ドラマティック冥利につきる良さかな?
結構イントロが好きだったりする☆
78.
BACK TO LIFE
★★★
(2004-11-13 00:39:18)
最高!
79.
セキ
★★★
(2004-11-14 12:27:00)
思うに非常にベースが良い!サビでの盛り上がりも非常に格好いい!
80. れんが
★★★
(2004-12-19 13:36:43)
シンプルですが、メロスピなのに飽きのこない一曲です。
81.
グラスワンダー
★★★
(2004-12-25 01:27:53)
ソナタのミドルテンポの曲の中では1番好きだ(^.^)
ラストの方はなんとなく展開が分かっちゃうけど、名曲であることに変わりはない!BLANK FILEと8TH COMMANDMENTという疾走曲に挟まれてて地味な印象を持たれがちだけど、そういう人にはぜひ聴きこんで欲しいです。
82.
桜子
★★★
(2005-02-09 16:45:45)
まさに劇メロですネッ☆
83.
ハウリング
★★★
(2005-02-10 16:57:14)
イントロが綺麗だね。
歌メロも文句なし。
84.
brutalman
★★★
(2005-02-15 11:09:30)
一気に駆け上がっていくような、力強さを感じます。
ギターソロもなかなかのモノです。
85. JH
★★★
(2005-02-18 19:00:24)
夏の涼しい夜に聴くと最高ですね。
86.
Co.R-M
★★★
(2005-03-06 00:22:15)
これを初めて聴いたときに懐かしい感じがして、すごく聴きやすかったです。展開に富んだ分かりやすい曲調、さらにそれぞれの音が効果的に入っているから聴き心地がすごく良かったです。より多くの人に聴いてほしい曲ですね。
87.
第二食堂
★★★
(2005-05-06 02:32:56)
正直ソナタは人気があるからという理由で聞かず嫌いしてました。ごめんなさい。本当にごめんなさい。僕がバカでした。この曲を聴いたとき・・・言葉を失ってしまいました。
88.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-20 20:53:28)
フィンランドの厳しい寒さが伝わってきます!
89.
おのりん
★★★
(2005-06-12 01:48:38)
1サビの後のギターソロがムチャクチャカッコええ。個人的にソナタのギターワークの中では一番です。ヤニ最高。
90.
春×シュン
★★★
(2005-06-14 10:11:11)
メロディアスなミドルテンポの曲
曲自体はシンプルだけど、この何とも言えない雰囲気が好きです
91.
バネバネ君
★★★
(2005-08-05 23:04:37)
哀愁漂う切ないナンバー。全てに置いてクールな曲だ。
92.
ねここねこ
★★
(2005-11-20 11:37:37)
サビをもっと盛り上げてくれたら・・・。
イントロのメロディーやソロはかなりイイと思うから余計に。
93.
ラム
★
(2006-02-03 14:02:47)
まあまあじゃん。
94.
零式艦上攻撃機21型
★★
(2006-02-06 20:57:50)
これもなかなかいい
やっぱりソナタには捨て曲というものが全く無い。聞けば聞くほどその曲が持ってる味が出てくる。
95.
太閤
★★★
(2006-03-03 20:27:58)
イントロのメロディーがこの上なく好き
後ギターも
96.
大石弓
★★★
(2006-03-08 20:14:47)
涙腺決壊必死!!!
97. そなた
★★★
(2006-03-20 00:11:31)
この曲も一度聴いたら頭の中にメロディーが残る曲ですね。
Live Versionでは、デスメタルな唄い方をしてみたり、サビにメロディーを付けずにスラ~っと唄ってみたり・・・一瞬でツボに入りました。
98.
薬缶
★★★
(2006-03-21 17:46:56)
これは良い
99. コインブラ
★★★
(2006-03-23 05:37:04)
ソナタでは一番好きな曲。
100. ディアス
★★★
(2006-04-13 06:54:12)
最初で最後の名曲。
俺の中のソナタはEclipticaで止まってしまった。
101.
ノボル
★★★
(2006-05-08 17:31:55)
Never taking awaaaaayy!!!
この部分が最高に気持ちい!!
102.
ex_shimon
★★★
(2006-05-14 13:46:41)
途中の激速パートが良い
103.
森の水だより
★★★
(2006-05-26 00:56:14)
welcome to my land...
ライブ盤も必聴。
104.
EL COMANDANTE
★★★
(2006-06-29 22:49:27)
丘の上で感じる、フィンランドの冷たい風と空気。
「In my dreams, I climb the hills I see...」の部分は、
音だけで情景をありありと感じられる。
全体的に抑えた泣きのメロディーはソナタで一番好き。
105.
ゲラス
★★★
(2006-07-01 20:17:45)
ソナタで一番好きな曲です。
106. オケケ
★★
(2006-07-11 21:52:23)
ソナタの中では哀愁あるほう!
いいですわ!!!!!!!!!!!!!!!!!
107.
らぴす
★★★
(2006-07-25 15:20:46)
かっこよすぎる!
108.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-13 02:08:28)
109.
miyamo
★★
(2006-12-26 15:34:41)
これ、めっちゃカッコいいんだよな~
メロスピといってもバカには出来ない一曲
110.
Bacillus
★★★
(2007-01-30 20:38:03)
哀愁漂う切ない曲…
AdultでいてPowerfulな曲
最高!!!!
111.
kwt
★★★
(2007-01-30 21:17:22)
ソナタで一番哀愁の漂うイントロ
112.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-04-27 22:21:54)
煌びやかなイントロの時点で「よっしゃ!」とガッツポーズ。
Keyを多用したサウンドが、これぞ北欧メタルな感じで素晴らしい。
113.
PaganHorde
★★★
(2007-08-21 00:55:37)
疾走曲ではありませんが、
とにかくメロディが美しい曲。
Sonataの曲の中でもかなり好きな曲です。
114.
SHINTOKU
★★
(2007-09-02 21:40:30)
美しい!
非常にメロディアスな曲なので、メタルが苦手な人にもおすす めできる。
115.
SR20
★★★
(2007-12-14 20:49:11)
Xでいう「Week end」ですかね?
イントロのベースがテラカッチョスwwwww
ツーバス連打のとこでもう失禁ものですよ。
116.
悟
★★★
(2008-02-17 14:11:45)
実際ソナタの中で一番好き
117.
ミンティァ
★★★
(2008-07-16 20:37:09)
ラストの盛り上がりは半端ないです。
1stから只者ではない雰囲気を出していますね。
118. Pちゃん
★★★
(2008-09-20 20:37:44)
ヤバイです。
凄まじい哀愁な美旋律です。
1stの恐ろしい名曲の一つです。
メロスピ好きでこの曲が嫌いな人はいないのでは?
120. 1984
★★
(2008-12-28 15:41:11)
どっかで聴いたことがあると思ったら
ターミネーター1作目のディスコでかかってた曲調だ。
いい曲だ。
121.
音楽のゆーた
★★★
(2009-02-24 01:41:44)
ミドルテンポのドラマティックな超名曲。北欧の透明感と哀愁溢れる美旋律が非常に美しい.....
間奏の展開も素晴らしく、3:40~で完全にヤられました。
数年ぶりに聴いた今でも色あせない、、やはり別格。Welcome to My Land!!!
122.
クソアゴ
★
(2009-05-30 22:51:12)
123.
異様に今日は幼女親切DEATH
★★★
(2009-08-16 10:55:52)
0:23~などでなかなかヘヴィでカッコいいギターリフが聴かれますが
イントロ含め全体的には悲哀で切なげな曲です。
ヤニが結構弾きまくりでカッコ良しですが、トニーの歌がとにかく素晴らしいです!
124.
kasaburannka
★★★
(2009-10-22 21:08:57)
Full Moonとならんで1stのすばらしいバラード。
どちらも大変すばらしい。
125.
マスタア
★★★
(2012-03-31 16:55:28)
個人的にスルメソングでした。
ですが最高です!!
126.
ギップル
★★★
(2014-07-19 16:32:20)
自分の中でこのバンドのみならず、この音楽ジャンル全体の中でトップ3に入る、神曲の域の作品。
ただ、そう言った曲は大抵聞いた瞬間「ドカーン」と自分の中に衝撃が走って、しばらくその曲以外聞く気にならないような状態になるのだけれど。
この曲の場合は最初は「この曲も結構いいな」ぐらいの感想でしかなかったのが、聴くたびに好きになっていき、やがて自分の中で史上最高クラスの曲まで上り詰めてきた感じ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-126
this frame prevents back forward cache
2. 鯵の素
3. キャメル
ライヴヴァージョンも素敵!
5. demmy
本当に鳥肌もんですね。
8. しおう
10. シェルティー
15. SADA
19. ニュートン
20. white
21. アメンボ
22. こたろう
23. エストック
って感じですね。なかなかいい曲です。
24. 康介
2回、3回と聴いていくうちにジワジワと好きになってくる!
哀愁メロディーが満載の上に練られている構成のために飽きがこない!
キーボード、ギターソロ共に美しい。
31. すりっぷのっと
ただちょっと高音が苦しいっすね、がんばれ!
32. ジグジグ
これからもじわじわとポイントを伸ばしていくと思われます。
33. HAL9000改
37. CLAYMAN
38. カイ・V
43. 陽
とても良い曲だけど、すぐ前の曲がすさまじいだけにね。
・・・とか言いつつ星三つ(笑)
46. ひーすくりふ
47. RoSe
49. 拓己
51. TDK
確かにわかりやすい曲の展開ですが1stの中では一番好きな曲です。
52. ソナタ
55. dave rodgers
56. メタラァ
61. ギターの国から2002.遺言
別格です。
この終始哀愁を湛えながら流れていくメロディーはとても普遍的でありながらもマニア心を刺激して止みません。
速い曲も書けて尚且つこういうミドルテンポよりちょっと速い曲でも素晴らしいものを作れるこのバンドはほんとに凄いですね。
ライヴではずーっとプレイして欲しいです。
63. 工場長
64. としぼー
もちろん十分に疾走感はあって、ソナタらしい曲
曲の構成も心憎い!おいちゃんすきだなぁ~
65. にら子供
67. ふく
68. JENESIS
72. sizuku
すごくいい曲。