こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
北欧
|
様式美
SONATA ARCTICA
Winterheart's Guild
(2003年)
THE CAGE
ユーザー登録/再認証
THE CAGE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- THE CAGE
外部リンク
"THE CAGE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Sonata Arctica - The Cage (Lyrics) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- THE CAGE
Selected Comments
2.
こたろう
★★
(2003-02-20 15:44:09)
俺は一曲目の次にこの曲が気に入ったけどな・・・。
3.
NIKE
★★★
(2003-02-20 21:42:21)
かなり良いと思います
4.
white
★★★
(2003-02-22 21:20:57)
やっぱソナタは良い!!
8.
真・マツソガソ
★★★
(2003-02-23 14:41:23)
このアルバムの中で一番お気に入りです。サビのメロディがかなり印象に残ってます。
11.
メタルン
★★★
(2003-02-24 10:36:31)
3rdアルバムで一番好きですね。
14.
CLAYMAN
★★★
(2003-02-26 13:29:14)
3rdで一番のお気に入り。トニーの歌声に泣かされっぱなしです。
Bメロとサビがたまらなくメガヒットでした。
15.
ギターの国から2002.遺言
★★
(2003-02-28 01:27:20)
聴き所はソロに入る前のつなぎの部分でしょう。凄まじい高揚感です。思わずコブシを握ってしまいます。もちろんソロに入ってからも最高です。
16.
逆十字
★★★
(2003-02-28 12:26:36)
キーボードがひたすら熱い!!最高だねこの曲。
減速するとこなんか無いし、旋律もきれい。
けど欲を言えばもう少しメロディーに変化がほしかった。
17.
ボドムっ子
★★★
(2003-02-28 22:30:23)
Bメロ最高。
18.
シェルティー
★★★
(2003-03-02 16:50:24)
いいですなー♪
28.
ニュートン
★★
(2003-04-01 21:59:01)
なんかしょっぱなのキーボードの音色に違和感ありましたが、疾走感はたまりませんね。
32.
5010
★★
(2003-04-12 13:22:14)
疾走感・インパクトで言えばこれの上を行く曲はあるが、メロディーに限って言えばソナタ随一だと思う。特にBメロ~サビにかけての流れるようなメロディーは感動的。福岡のライヴでは最後に歌ったんだけど、最高に良かったです。
33.
康介
★★★
(2003-04-23 01:55:14)
ソナタの新必殺曲ここに登場!!!
一曲目のABONDEND同様、スケールのでかさを感じる曲です。
スピード感は彼らの曲の中でもNo.1!
曲が進むに連れてぐんぐんドラマティックに、スピーディーになっていくあたりはさすがです。
ラストの大コーラスを初めて聴いた時はもう感動、圧倒されました!
疾走曲なのに聴き込んでも飽きず。
私的にはBlank File、San Sebastianと並ぶ名曲です。
34.
SADA
★★★
(2003-04-23 09:03:19)
ライブのトリを飾った曲。かっこいいです。
39.
KUZU
★★
(2003-05-10 22:31:56)
このアルバムでは、僕も大好きな曲になりました。彼ら独特の詞の乗せ方とメロディーが、疾走するバッキングと透明感の上で炸裂する感じがしますね。いやあ、格好いい♪サビ所のメロディーが大好き。楽器間のバトルもスリリング。
41.
カイ・V
★★★
(2003-05-24 09:56:03)
ソナタ流の新しいタイプの疾走曲だと思った。早口メロディーにも脱帽。こういうメロディーの疾走曲をつくったトニーは天才です。ありがとう!!
この曲に出会えてよかった!!
42.
すりっぷのっと
★★
(2003-06-09 17:49:58)
「SAN SEBASTIAN」級のキラキラ感と疾走感はさすがですね。
メロディも秀逸で美しいです。
曲のラストのコーラスにも哀愁を感じます。
44.
ソナタ
★★★
(2003-06-21 12:32:22)
わかりやすくてカッコ良い!
48.
SACREDSPHERE
★★★
(2003-09-27 19:28:11)
個人的にはこのアルバムのハイライト。歌メロや疾走感、透明感は申し分ない。そしてこの曲の一番盛り上がるのがソロ前の展開とソロだもう言葉に表せないくらい素晴らしい。タメが利いたイェンスのソロは涙物だ。やはりこの人、このジャンルの中では最高峰のKEY奏者だと俺は思っている。
49.
makura
★★★
(2003-10-02 04:33:04)
(^^♪
50.
MAI.K
★★★
(2003-10-02 19:06:05)
文句のつけようがない。1発で昇天。
こういう曲を作り続けてほしいものです。
52.
ひーすくりふ
★★★
(2003-10-28 18:13:42)
たまげました。
イントロのキーボードから、ノックアウト。
流れるようなメロディが綺麗だぁ……
53.
RoSe
★★★
(2003-11-04 19:18:30)
イントロとギターソロがカッコイイ!
それだけで☆三つ!…凄いね
54.
メタラァ
★★★
(2003-11-09 18:01:48)
イントロのキーボード・ソロからやってくれました!!
ヴァースからブリッジで盛り上げて、そしてコーラスでさらにグッと来てもう最高!!特にラストのコーラスで聖歌隊みたいなクワイアが入ってるところなんかは悶絶!!!!
ただ、キーボード・ソロの後のギターソロはもうちょっと長くてもいいかな。
あとエンディングが呆気無さ過ぎる!!ラストのコーラスであんだけ盛り上げといていきなり終わらないで欲しい!!
まぁ歌がめっちゃ格好良いからいいけど。
56.
拓己
★★
(2003-11-22 19:23:43)
疾走曲。イントロからぶっ飛んだ。素晴らしい。
58.
marmyi
★★★
(2003-12-23 22:28:26)
ソナタらしい、哀愁を帯びながらも、ドラマティックに、
疾走する超名曲。最後のサビが感動的。
61.
某
★★★
(2004-01-05 19:25:44)
入り方もナイス
63.
dave rodgers
★★
(2004-01-17 14:25:28)
哀愁疾走メロディーにこのヴォーカルは欠かせない!
64.
Badarzewska
★★
(2004-01-18 16:09:07)
66.
工場長
★
(2004-02-21 09:16:15)
なんか聴き込みすぎたら飽きちゃったなぁ・・・
いい曲だけどね。
72.
ウドーン
★★★
(2004-03-09 17:32:32)
ラストのコーラスがかなり良しです。
75.
TDK
★★★
(2004-03-19 20:11:35)
終始疾走している曲。
そこまで好きではないが、十分に星3つに値します。
80.
としぼー
★★
(2004-05-11 21:18:36)
この曲はやはりイェンス中心に組み立てられた感が…
もちろんプレイは最高だし問題無し!!
これでヤニのギターがバトルする位絡んでくれば…
コーラスの使い方が曲にさらに厚みを加えて良い仕上げだね!!
おいちゃんも好きだね!
81.
天照
★★★
(2004-05-31 19:39:13)
スゴイ綺麗。華麗。そして疾走。
この曲で何度心を洗われたことか・・・
83.
JENESIS
★★
(2004-06-21 23:20:39)
YG誌にもスコアのっていたね。
Gリフが主体ってわけではないけど北欧的でいいですわ~。
85.
猿葱
★★
(2004-07-04 21:31:48)
メロディラインがクセになる☆
全体的にミドルテンポで聴かす今アルバムで
一番印象的な疾走曲かなっ?
89.
ふみひと
★★★
(2004-09-11 23:16:20)
kuru!!!!!!
94.
ふく
★★
(2004-10-27 17:35:46)
う~む、かっこいい。
96.
N男
★★★
(2004-12-12 19:49:44)
3rdアルバムの“3大疾走曲”の一つ。
Aメロとサビを同じコード進行にするというパターンに実は弱い私。
もちろん、この曲もやられました、飽きが早いかも知れないが、ふと聴きたくなる。
私的にこの曲でソナタ株がグンと上がったが・・・
Recent 50 Comments
101.
Co.R-M
★
(2005-03-03 13:48:52)
確かに曲自体はかなり好きなんですけど、サビの入り方とあの一瞬の間がなんとも…。微妙な所で好みに合わないんですけど、それでもけっこう聴いてます。やっぱりカッコいいですから(笑)。
102.
おのりん
★★★
(2005-03-10 15:58:19)
カッコイイね。けどドラムに難あり。キーボードとギターすごいのに。
103.
Sin 2
★★★
(2005-05-15 19:04:58)
イントロのキーボードからやられまくりマクリスティー。
104.
夢幻ノ光
★★★
(2005-05-21 20:20:13)
Dream is alive~♪
このフレーズ大好きです☆だってかっこいいじゃないですか♪
綺麗なメロディの波に乗っかって
夢は生きている…の繰り返し…
感涙です
105.
セキ
★★★
(2005-05-30 21:16:44)
透明感溢れる主旋律が涙を誘いますね。
なんといってもソロですね。この曲は。
凄まじい存在感のあるソロだ!!!!
106. 最高!!
★★★
(2005-06-06 19:11:00)
最高!!
107.
メタル伝道師
★★★
(2005-06-17 13:29:52)
キーボードのソロ部分がすげぇ
108.
春×シュン
★★★
(2005-06-20 12:00:43)
イントロでからヤラレましたな
Bメロ~サビの流れとソロは最高にカッコいいです!
3rdで一番良いと思います
109.
AQUARIUS
★★★
(2005-06-25 00:45:30)
ソナタは好きな曲がいっぱいあるけど、この曲はホントに屈指の名曲だと思います!キーボが最高!メロディも抜群です!
110.
バネバネ君
★★★
(2005-08-07 09:05:42)
ソナタならではの必殺キラーチューン。本当にカッコイイ曲だ。
111.
つよぽん
★★★
(2005-08-11 14:36:15)
この曲聴くときは必ず、GRAVENIMAGEから聴きます。
異質な雰囲気でなかなかクセになるGRAVENIMAGEのラスト、狼の遠吠えから間髪入れずこの曲のイントロに入るところが好きです。
んで、やみつきになるサビメロ。すばらしい。
112. 魔界@岳竜
★★★
(2005-08-15 13:48:38)
めちゃくちゃかっこいい。
心が洗われるような美しいメロディーに感服
113.
猫飯
★★★
(2005-09-06 13:30:37)
初っ端のキーボードでやられました。カッコイイ!
114.
ニューアイランド
★★★
(2005-09-09 16:26:33)
ソナタはこう言う曲を作ってくれるから最高だよ。
115.
しすか
★★
(2005-09-13 15:31:16)
いいと思います
116.
ねここねこ
★★
(2005-09-14 19:04:39)
唐突な始まり方はちょっと戸惑ったけど、慣れるとそのイントロがクセになる。
117.
Tzacol
★★
(2005-09-16 17:48:44)
イェンスKey.とCメロハイトーンがカッコいいけど、サビとソロによって魅力半減。
118.
将也
★★★
(2005-09-27 04:40:19)
最初の一音目がすごい印象です!自分がギタリストとして思う一言です。
119.
みさち
★★★
(2005-09-27 05:36:15)
個人的にはSonataで3本の指に入る名曲だと思っています。
とにかくメロディと歌詞が物哀しく美しい!檻に捕らえられた動物の郷愁、そして悲痛な叫びというイメージを勝手に抱いています。
イントロのキーボードソロでまずノックアウト、更にサビの直前で胸を掻き毟りたくなるような盛り上がりを見せます。
そこから更に流れるように続く怒涛のサビはライブで大合唱したくなるような感動の嵐ですね!
かなり賞味期限も長い曲だと思うので、敬遠がちな人も既に聞き込んでしまった人も、歌詞を見ながら聴いてみたり一つ一つのパートを丁寧に聴き込んでみたりすると新たな魅力を発見できるかもしれません。
とにかく最初から最後まで繊細で美しい曲です!
120.
Seth
★★★
(2005-10-06 02:00:02)
最高です。イントロが凄く綺麗なメロディだったので期待して聞きましたが、全てにおいて文句無く聞けました。
Sonata Arcticaに期待するのは、まさにこんな曲です。
個人的に星3個を遥かに超えて、星9個です!
121. ゆきだるま
★★★
(2005-10-10 04:48:00)
結構順位上がってきたな。よしよし。
この曲はなんとなく聞いていいタイプじゃないですな。
聞こうと思って聞いたほうが良い。
122.
DAHLIA
★★★
(2005-12-14 04:11:32)
イントロから最後のサビのコーラスまでホント悶絶ですw
LIVE行けなかった・・絶対LIVEで良さそうな曲。
123.
PEAMAN
★★
(2006-01-31 23:16:16)
イントロのKeyでKOされる。
欲を言えば、あのKeyが道中でも聴ければよかった…
124.
零式艦上攻撃機21型
★★★
(2006-02-06 20:59:56)
イントロのキーボードが最高!!
125.
太閤
★★★
(2006-03-03 20:36:54)
前奏のギターは印象深い
126.
大石弓
★★★
(2006-03-08 20:12:18)
冒頭key soloでやられた・・・
かっこよすぎるぜ・・
127.
電動親父
★★★
(2006-03-21 22:45:59)
超甘美なキーボードが大々的にフューチャーされてるがこれは大成功。
中域中心のボーカルもクールでGOOD。
中盤のキーボードとボーカルの掛け合いがこの曲の山場。
ラストのクラシカルで壮大な分厚いコーラスは、
曲を最高に盛り上げて締めくくっている。
128. 高見沢俊子
★★★
(2006-04-03 16:14:18)
出だしのkeyソロには驚愕。
チルボドの2ndを思い出した。
129.
EL COMANDANTE
★★★
(2006-06-29 23:45:51)
ソナタのコーラス大合唱系の中では、随一。
どうもキーボードが神懸かってると思ったら、イェンスだったんですね。
130.
スコヘンウッテン
★
(2006-10-13 22:07:47)
131. わるみた
★★★
(2006-11-09 15:44:16)
I must be freed or I will die before the harvest moon, my friend~のコーラスが好き
132.
山口 弘
★★★
(2007-01-30 19:56:06)
あれ ? トニー・カッコって低音で歌ったほうが格好好いんじゃあ・・・・と思わせる一曲 , Blank File より好きかもしれん .
133.
みちよ
★★★
(2007-02-04 13:47:16)
単調な疾走感が逆に良い。
メロディーの組み立て方やギターソロの入れ方もかっこいい。
134.
kwt
★★★
(2007-02-05 11:17:00)
疾走曲なのにスルメだな~。
135.
NIKO ROCKO
★★★
(2007-04-15 12:19:12)
哀しく、かっこいい。
自分の中では狼の心象を歌った曲とカテゴライズされていて、聞いてるうちに涙が出てきました。
速くて泣ける曲って、なかなかないですよ。
136. ゆーじ
★★★
(2007-04-22 16:28:28)
聴けば聴くほど良さが分かってくる曲!
ラストのコーラスはまさに感動もの!!
この曲の良さが分からなければメタルは語れない一曲!!!
137. T/UC
★★★
(2007-05-22 10:57:38)
イントロのキーボードに惚れた。
やっぱキーボードうまいね。うん。
138. TUC
★★★
(2007-05-22 10:57:44)
イントロのキーボードに惚れた。
やっぱキーボードうまいね。うん。
140.
ゆたか
★★★
(2007-06-25 23:49:44)
ソナタのスピメロの「メロ」度が強い曲です。
「ビクトリア」といい勝負です(どちらかを選べと言われても困ります)
楽器隊もすごいがトニーのボーカルが最高です。
キーボードは良い具合にかなり目立ちますが、曲はへヴィー度はしっかり保っています。
141.
SHINTOKU
★★
(2008-05-23 14:01:46)
メロディアスな疾走曲。 こういう曲非常に好みです!
142.
インコマン
★★★
(2008-07-10 22:52:02)
転がるようにスムースなサビメロ。とにかく綺麗です。聴いていて、とても気持が良い。
143.
あらし
★★★
(2009-03-17 15:14:47)
曲自体もスゲーいいけど
ソロ前の展開が神すぎる
いくぞいくぞいくぞいくぞ
きたああああああああ!
っていう爆発力はソナタ曲随一だと思うな
144.
異様に今日は幼女親切DEATH
★★★
(2009-08-16 10:18:55)
テンポチェンジせず最後まで疾走してますw
ソナタのスピードチューンの中でも特に泣き度が高いと思います。
イントロからキーボードが泣いてますしw
Bメロから流れるようなサビがたまらない。。
145.
クソアゴ
★
(2009-09-14 07:13:12)
146.
kasaburannka
★★★
(2009-10-22 21:07:21)
イェンスのKeyが空間の壮大さを一層広がらせている。
147.
まろまろぷろん
★★★
(2009-12-25 14:52:54)
なぜ今まで気づかなかった自分?クサいメロディーラインと荘厳なキーボードソロが圧巻。
この曲はソナタを薦めるときに使えますw
148.
kuroiyuki
★★★
(2012-12-01 23:39:55)
終始疾走し続ける名曲
キーボードのメロディーがクセになります
149.
RGO
★★★
(2013-08-02 23:08:27)
しょっぱなからのキーボードで昇天。
ソナタ神。
150.
S&A
★★★
(2014-11-14 18:11:09)
大作のラストのような壮大さと高揚感の出るメロディーが非常にいい
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-150
this frame prevents back forward cache
2. こたろう
3. NIKE
4. white
8. 真・マツソガソ
11. メタルン
14. CLAYMAN
Bメロとサビがたまらなくメガヒットでした。
15. ギターの国から2002.遺言
16. 逆十字
減速するとこなんか無いし、旋律もきれい。
けど欲を言えばもう少しメロディーに変化がほしかった。
17. ボドムっ子
18. シェルティー
28. ニュートン
32. 5010
33. 康介
一曲目のABONDEND同様、スケールのでかさを感じる曲です。
スピード感は彼らの曲の中でもNo.1!
曲が進むに連れてぐんぐんドラマティックに、スピーディーになっていくあたりはさすがです。
ラストの大コーラスを初めて聴いた時はもう感動、圧倒されました!
疾走曲なのに聴き込んでも飽きず。
私的にはBlank File、San Sebastianと並ぶ名曲です。
34. SADA
39. KUZU
41. カイ・V
この曲に出会えてよかった!!
42. すりっぷのっと
メロディも秀逸で美しいです。
曲のラストのコーラスにも哀愁を感じます。
44. ソナタ
48. SACREDSPHERE
49. makura
50. MAI.K
こういう曲を作り続けてほしいものです。
52. ひーすくりふ
イントロのキーボードから、ノックアウト。
流れるようなメロディが綺麗だぁ……
53. RoSe
それだけで☆三つ!…凄いね
54. メタラァ
ヴァースからブリッジで盛り上げて、そしてコーラスでさらにグッと来てもう最高!!特にラストのコーラスで聖歌隊みたいなクワイアが入ってるところなんかは悶絶!!!!
ただ、キーボード・ソロの後のギターソロはもうちょっと長くてもいいかな。
あとエンディングが呆気無さ過ぎる!!ラストのコーラスであんだけ盛り上げといていきなり終わらないで欲しい!!
まぁ歌がめっちゃ格好良いからいいけど。
56. 拓己
58. marmyi
疾走する超名曲。最後のサビが感動的。
61. 某
63. dave rodgers
64. Badarzewska
66. 工場長
いい曲だけどね。
72. ウドーン
75. TDK
そこまで好きではないが、十分に星3つに値します。
80. としぼー
もちろんプレイは最高だし問題無し!!
これでヤニのギターがバトルする位絡んでくれば…
コーラスの使い方が曲にさらに厚みを加えて良い仕上げだね!!
おいちゃんも好きだね!
81. 天照
この曲で何度心を洗われたことか・・・
83. JENESIS
Gリフが主体ってわけではないけど北欧的でいいですわ~。
85. 猿葱
全体的にミドルテンポで聴かす今アルバムで
一番印象的な疾走曲かなっ?
89. ふみひと
94. ふく
96. N男
Aメロとサビを同じコード進行にするというパターンに実は弱い私。
もちろん、この曲もやられました、飽きが早いかも知れないが、ふと聴きたくなる。
私的にこの曲でソナタ株がグンと上がったが・・・