こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
W
|
ギターヒーロー
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ブリテン
|
ブルージー
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
|
洋楽ロック/ブルース
WHITESNAKE
Ready an' Willing
(1980年)
SHE'S A WOMAN
ユーザー登録/再認証
SHE'S A WOMAN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SHE'S A WOMAN
外部リンク
"SHE'S A WOMAN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Whitesnake - She's A Woman - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ら~しょん
★★
(2003-11-26 16:25:00)
穏やかなイントロから一転して軽快に疾走するナンバー。イアンペイスのドラム、ジョン・ロードのグニャグニャしたシンセサイザーソロもなかなか良い。
2.
ふぁうすと
★★
(2004-11-10 03:54:08)
疾走感溢れるロックンロール。メンバーの演奏全てが聴き所で、聴く度に新しい魅力が伝わってくる。特にジョン・ロードのソロとイアン・ペイスのドラムが◎
3.
殺戮の聖典
★
(2007-04-15 19:07:31)
アルバムを締めくくるにふさわしい疾走チューン。
デヴィッドのハイ・ピッチな歌唱とジョンのシンセサイザー・ソロ(「チュイーンッ」って感じの導入部分が最高!)が強烈。
4.
失恋船長
★★
(2014-07-15 17:46:38)
ファンキーなノリが印象的ですね
最後は明るく締めてくれました
5.
MK-OVERDRIVE
★★
(2015-04-25 07:50:42)
有名な方の同名異曲とは対照的に何とまあ賑やかなこと、タイトルの連呼などでキャッチーな面も。上の方が仰る通りブルージーと言うよりファンキーなライヴ向きの曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache