こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
T
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
北欧
TREAT
Dreamhunter
(1987年)
Outlaw
ユーザー登録/再認証
Outlaw
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Outlaw
外部リンク
"Outlaw" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Treat - Outlaw - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
IMOGAN
★★★
(2002-06-27 09:20:34)
これはカッコいい!
キラキラ系のkey.がイイ意味で効果的!
まさに哀愁に満ち満ちた北欧ハードポップ!
2.
Amorphis
★★
(2004-05-17 02:23:45)
なぜ、この曲に書き込みが1件しかないのだ?
↑の方がおっしゃるように、
このヴォーカルにキラキラ系のKeyはかなりヤバイ組み合わせ。
いい曲なのにねぇ。
3.
オデロ
★★★
(2004-10-22 19:12:39)
聴き易い良質ハードポップ
4.
m.c.A.K.
★★
(2005-01-05 16:38:43)
適度な疾走感、キャッチーかつ哀愁を帯びたメロディ、爽やかなコーラス・・・北欧メタル好きには堪らんのではないでしょうか?
曲名はアウトロ-(無法者)だけど、とっても優等生なサウンド。
5.
BLACK MURDER
★★
(2005-02-15 09:58:10)
キーボードがなかなか良い味を出している佳曲!歌いだしはどうかと思ったが、ちゃんと聴くとなかなか良い
6.
katsubou
★★★
(2005-06-08 22:22:57)
上でm.c.A.K.さんがコメントされておられる様に
北欧好きには堪らないナンバーです。
7.
MACHINE HEART
★★★
(2008-10-05 16:27:12)
疾走するリズムに哀愁のツインリードが絡むイントロからして撃沈・・・。このキラキラ感こそ北欧メタルの理想型ですね。
8.
魔風シゲル
★
(2010-03-30 04:36:24)
厚生年金会館でのライヴを思い出す…。
この曲がオープニングだったと思う。
トリートは大好きなバンドでした。
知名度は低かったけど。
9.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-12-17 01:01:00)
書き込みの少なさをお嘆きの上の方々へ。シングルになっていないんですよぉ~、反則じゃぁ、それこそアウトローじゃぁ~。おふざけはこの位にして、個人的に間奏の怪ヴォイスからギターソロに至る所がお気に入りです。まさにアウトローが我が道をズンズン突き進むような、適度に疾走する曲調に自分も体が動きますね。
10.
火薬バカ一代
★★★
(2018-12-26 23:26:35)
北欧メタル・バンドとしてのTREATの魅力が凝縮された疾走ナンバー。
印象的に切り込んでくるツインGから、甘美な哀メロ、煌めくKey、
それにキャッチーなコーラスまで、アルバムのハイライト・ナンバーとして
眩い輝きを放つ名曲です。
11.
らむいっとだうん
★★★
(2020-12-04 22:33:36)
何て素晴らしい疾走曲。
イントロ〜Aメロ〜Bメロ〜サビ〜間奏、各パートが見事に構成されていて、効果的に盛り上がる。
超一流の職業作曲家、編曲家の仕事だね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache