この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | H | ツインリード | ドイツ | ドラマティック | パワーメタル | ポップ/キャッチー | メロスピ/クサメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
HELLOWEEN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Helloween (53)
Walls of Jericho (128)
Judas (4)
Keeper of the Seven Keys, Part I (188)
Keeper of the Seven Keys, Part II (261)
Pink Bubbles Go Ape (105)
Chameleon (109)
Master of the Rings (171)
The Time of the Oath (195)
Better Than Raw (148)
Metal Jukebox (18)
The Dark Ride (161)
Rabbit Don't Come Easy (165)
Keeper of the Seven Keys: The Legacy (148)
Gambling With the Devil (88)
7 Sinners (44)
Straight out of Hell (43)
My God-Given Right (27)
Helloween (1)
Keepers Live (48)
The Best, The Rest, The Rare (16)
Keeper of the Seven Keys, Parts 1 & 2 (46)
High Live (36)
Pumpkin Box (8)
Treasure Chest (70)
Keeper of the Seven Keys: The Legacy: World Tour 2005/2006 (8)
Unarmed - Best of 25th Anniversary (24)
1989-05-30: Pumpkin Fly Free Tour '89: Tokyo, Japan (16)
As Long As I Fall (10)
Mrs.god (10)
Keepers of '87 (6)
Dr.stein (4)
Rocklife 1992 Long Version (4)
Iced Pumpkin (2)
Mr.torture (2)
Oslo Norway 93 (2)


解説
1984年にドイツのハンブルクで結成されたヘヴィメタルバンド。
現在のメロディック・パワー・メタル(メロスピ)のサウンドとイメージを作り上げ、このジャンルの先駆者として知られる。
バンド名は、当時メンバーだったIngo Schwichtenbergが映画『ハロウィン』からとったもの。
スペルをHalloweenではなくHelloweenにしたのは、メタルっぽくHell(地獄)を入れようとベーシストのMarkus Grosskopfが提案したからという。
当初ボーカルはギタリストのKai Hansen(結成者でリーダー的存在だった)であったが、その後Michael Kiskeの加入して『Keeper of the Seven Keys』シリーズ2作を発表し、世界的に高い評価を得るようになる。
Michael WeikathやKai Hansenらが作曲したパワーメタルサウンドに、Michael Kiskeによる声量豊かなハイトーンボーカルが乗るという、いわゆるメロディック・パワー・メタル(スピード・メタル)の基本とも言うべきサウンドをここで確立した。
しかし、一方でNoise Recordsとの醜悪な契約状態が内部の人間関係に歪みを生じされていく。1989年にはHansen(後任としてRoland Grapowが加入)、1993年にはKiskeがWeikathとの確執により相次いで脱退(両者とも現在は和解している)。同時に、統合失調症を抱えアルコールやドラッグにも染まって演奏できなくなったIngoも解雇し、結果的に彼を自殺にまで追い込んでしまう。
残されたバンドはヴォーカリストのAndi Deris、ドラマーのUlrich Kuschを加入させ、6thアルバム『Master of the Rings』を発表。バンドの本来の音楽性を取り戻し、復活を遂げる。
2000年に北米進出を狙って制作された9thアルバム『The Dark Ride』を発表。プロデューサー2人を起用し、弦楽器のダウンチューニングを採用して既存路線からの脱却を図り、混乱した制作になった。ここでもWeikathとRoland Grapowが対立、GrapowがKuschとサイドプロジェクト(Masterplan)を進めていることもWeikathの癪に障り、2人とも解雇される。後任としてギタリストSascha Gerstner、ドラマーMark Crossが加入。しかし、Markは病の治療のために即離脱し、残ったレコーディングは偶然休暇で近くにいたMotörheadのMikkey Deeに依頼して10thアルバム『Rabbit Don't Come Easy』(2003年)を発表。この作品から、Saschaと共にMarkus Grosskopf作曲の楽曲も本格的にアルバムに収録されるようになる。結局後任は2005年に正式加入したDaniel Löbleに落ち着き、この歴代最長のラインナップで現在に至る。
このような度重なるメンバー交代のため、デビュー以来のメンバーはギターのMichael WeikathとベースのMarkus Grosskopfだけである。
現メンバーではAndi Deris(一番多作)、Michael Weikath、Sascha Gerstner、Markus Grosskopfがそれぞれ作曲をしているが、他のメンバーと共作するのは基本的にAndi Derisだけである。
2015年までに世界で800万枚以上を売り上げている。

Current members (リーダーはMichael Weikath)
Andi Deris – lead vocals (1993–present)
Michael Weikath – lead guitar (1984–present)
Sascha Gerstner – guitar (2002–present)
Markus Grosskopf – bass (1984–present)
Daniel Löble – drums (2005–present)


外部リンク
"HELLOWEEN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

Future World
はろうぃんはろうぃん
HELLOWEEN OFFICIAL WEBSITE
Official Helloween Website
コメント・評価

Selected Comments
55. ヤング・ラジオ ★★ (2003-08-17 05:56:00)
正直に言わせてもらえれば、僕の中でのハロウィンは「タイム・オブ・ジ・オウス」で完全に終わっている。昔のように新作に過剰と思える期待も抱かなくなったし、予定調和の世界で繰り広げられるマンネリズムの世界に少々ガッカリしている。企画物ではあるが、「ベスト・レスト・レア」なんかを今でもよく聴いているのが現状である。新作がいいと思える人達というのは、やはり最近のファンが多いのではないか?彼らの実力がこんなものではないことは、過去の作品が証明している。僕が15年程前にキーパー~を初めて聴いたとき、腰が抜けるくらいの衝撃があった。毎日、何度も繰り返し聴いていた頃がすごく懐かしい。僕は彼らの大ファンである。ファンの正直な意見が聞きたい。ラビット~を聞いていて、本当に心が熱くなれるのでろうか?ファンがアーティストを育てる時代は、終わったのであろうか?
→同意(0)
59. 5150 ★★ (2003-08-23 12:17:00)
ローランドのソロ、イングヴェイのフレーズ弾きまくりですよね。HELLOWEENとあってない、曲とあってないってことも多いです。
The Chanceなんてモロだし。個性がない。ステージ上で堂々とイングヴェイのサイン入りギター使うし。
っていうかこれはB誌のH氏も言ってましたが、ローランドは安易にクラシカルな速弾きに走り、曲の盛り上がりを壊す。しかもその速弾きには自身のテクニックが追いついてなく、タドタドしい。
MASTERPLANではそうでもないそうなんですが。聴いてないのでわかりません
→同意(0)


Recent 20 Comments

81. Re:翔 ★★ (2003-09-21 02:25:00)
このあいだのB!誌のメロパワ特集でハロウィンのことを色々言われていたことを覚えてる。しかも“O"さんに。
俺がまず思ったのは“何故,皆そんなにヴァイキーにいい曲を書くよう求める"のか。
確かに過去に“ハロウィンの超名曲"といわれるものはヴァイキーのペンによるものだけど,それをいつまでも彼に押し付けるのもどうかと思う。
今回のアルバムは確かに地味だ。ヴァイキーの影が薄い?そうかもしれない。
でも今回の一枚だけで彼の作曲能力が低迷してるだとかそんなことわかったもんじゃない。前作“THE DARK RIDE"はどうだった?ほとんどモダンでへヴィな曲で構成されたアルバムの中でヴァイキーの2曲は過去の彼の名曲に負けず劣らずの出来だった。“All Over The Nations"は“KEEPER~3"を思わせる曲とも言われている。
アンディにかんしては“Just A
…続き


82. アンディのお嫁さん ★★ (2003-09-27 14:13:00)
helloweenを知って、早2年!ハマリにハマっています<^0^> 高校の友達は、誰一人としてhelloweenのこと知りません。。。でも良いんだ!こんな良いバンド知らないなんてって優越感に浸れるから☆2月にアンディに会ってくるぞ~!!!



83. SCARECROW ★★ (2003-10-04 17:45:00)
ライブに行ってきました。
その場にいたメキシカンのおっちゃん達にビールおごってもらいました。
セットリストも代表曲満載でなかなか楽しい一夜でした。

→同意(0)

84. ふみひと ★★ (2003-10-20 23:09:00)
一番好きなバンド!!!!
アンディの声もいいし、作曲面でもまだヴァイカートがいるし、サシャ、マーカス、アンディも能力高~いw
これからも名曲と呼ばれるものは作れると思うし、どんどん積極的に活動して欲しいと思う!!
でもまぁ、たまにやっぱりカイの曲やキスクの声が恋しくなるけど、Keeper~とCAMELEON(WINDMILLのため)でがまんがまん。

→同意(0)

85. ZSE ★★ (2003-10-27 18:09:00)
イーグル・フライ・フリーのところでライヴ盤の方とは知らずにアホな発言をしてしまいました。ごめんなさい白狐さん。
→同意(0)

86. グーペンザイア星人 ★★ (2003-10-29 16:51:00)
すごい素朴な疑問で申し訳ないのですが、ハロウィンのマスコット的存在のカボチャ君は、アイアンメイデンのエディのようにちゃんと名前があるのでしょうか?


87. さざめん ★★ (2003-11-12 07:30:00)
私がHMの音楽を初めて聴いた最初のバンドです。
重く激しくそれでいて極メロを次々繰り出し、自分の求めていた音楽がここにありました。
ちなみに、ジャケが全部かぼちゃで面白そうだったから、最初はジャケ買いでしたね。
→同意(0)

88. レスポールっ子 ★★ (2003-12-11 20:22:00)
どうにもこうにも、みなハロウィンにメロパワの幻想を押し付けすぎだと思います。なんか、かくあるべきっていう定義の押し付けはそのバンドの成長を止めてしまうものだと思います。たしかにKeeper~はすばらしすぎました。しかし、そればかりをもとめてしまっていたらまた彼らがそれしかつくってなかったら1発やでおわったことでしょう
こんにちまで彼らは生きているのですからそれをみとめ、ファンとして見守るべきだと思います


89. ドンちゃん ★★ (2003-12-19 12:32:00)
B!誌にロンドンでのライブの模様が掲載されていました。リストを見ると
なんと初っ端から「STARLIGHT」。思わず「えっ?」
さらには「Keeper~」やら「Dr.STEIN」やら、「RABBIT~」からは2曲くらい。 往年のファンは涙ものの選曲ですな。

自分はキスク信者なので細かい感想は述べませんが…
→同意(0)

90. こうじろう ★★ (2004-01-07 01:14:00)
いよいよこんげつ31にち!!!!はろうぃんがわがふくおかにやってきます。とてもたのしみです、ねえ5150さんっ!
→同意(0)

91. かぼちゃ ★★ (2004-01-13 19:40:00)
「BETTER THAN RAW」までをデジタルリマスターで再発してほしい。。
→同意(0)

92. まんぞー ★★ (2004-01-28 15:28:00)
かぼちゃさんに賛成。

→同意(0)

93. ふみひと ★★ (2004-01-28 22:44:00)
無理だとわかってても
ブートを公式に売って欲しい・・・

→同意(0)

94. こうじろう ★★ (2004-01-30 15:29:00)
ふみひとさんに賛成。まだ何枚か持ってないので・・・・
→同意(0)
95. 5150 ★★ (2004-01-31 23:46:00)
こうじろうさん!私も福岡公演に参戦してきました!先ほど帰ってきました。
前座のTWILIGHTNINGとDRAGONFORCEはどちらも聴いたことがなかったんですが、TWILIGHTNINGは結構気にいりました。ヴォーカルはほんとに正統派HMが好きそうで、若い勢いのようなものも感じました。単純にかっこいいリフ、メロディがあって、アルバム買ってみようかなと思わせるものがありました。DRAGONFORCEは・・・速いのはわかるし演奏力もあるのだろうが、ミックスが悪かったのか、サウンドが固まりのようになっていてどういう曲かわかりにくかった。ギターのトラブルもあったようです。それとヴォーカルが弱かったですね。調子悪かったんですかね・・・?
初めての生HELLOWEENでしたが、Starlightで幕をあけた瞬間、感動で涙がでました。大好きなHELLOWEENが目の前にいる!心配された

…続き

96. アラカキ ★★ (2004-02-01 21:41:00)
5150サン
オレも昨日見に行ったけど、『DRAGONFORCE』は絶対カタログ
買うべき!
昨日はローディーのセッティングど下手の超サイアクでヘルマンのGもZPのVoも音がぜんっぜん来てなくて可哀想だった。
何のために30分以上仕込みしてやがったんだってキレそうだった。
だからこのバンドの真価は昨日のライブでは1割も発揮されてないです。
おっと、ここはハロカテだった。
アンディあんな下ネタ好きだとは思わんかった。超おもろかったケド。
オレも昨日が初の生ハロだったけど、勇気もらった。
凹んだ時はこの日の「Power」の大合唱を思い出せば負けらんねェー。
余談だけど今日地元に帰るべく空港にいたらナ、ナントTwilightningとアンディ抜きのハロに遭遇!Twi~のひとりは『神風』ハチマキルックといういでたち(笑)
→同意(0)

97. shin. ★★ (2004-02-01 22:51:00)
いーぐるふらいふりー♪
飽きた飽きたと言いつつなぜにかくもキスクの声は時折
あの時代を思い出させるのだろうか…。
「もうメタルはやりたくない…」
守護神伝とはキスク伝とも呼べると思う。
→同意(0)

98. たける ★★ (2004-02-03 09:33:00)
昨日の名古屋公演に行ってきました。最高!!
個人的には半分はTWILIGHTNINGを見に行った感じもありましたが、同時にすごくいいものが見れた。そんな気分です。
HELLOWEENでは、あの大作KEEPERが聞けたのがよかったな~。
前回の来日でも思ったんですが、アンディはステージパフォーマンスがGoodですね。
Eagle Fly Freeでは意識が飛びそうになりました。
How Many Tearsでは首がもげそうになりました。
ああ。感動。
→同意(0)

99. こうじろう ★★ (2004-02-03 13:34:00)
おおお!!!5150サンやっぱり見に行ったんですね!!!HELLOWEENが一番盛り上がったけど、DRAGONFORCEまじかっこよかった!!!!SONATAとならびそうないきおいですわ!!!(そう言えば前来日公演したとき前座SONATAだったらしいですね涙)
ところで5150さんならびにHELLOWEENファンの方聞いてください!!!というか、すいません!!!ハードロックカフェでマーカスに怒られちゃいました・・・・涙DRAGON~の人たちともりあがりまくって、酔った勢いでマーカスにトイレの中で写真撮影を要求しちゃいました・・・当然ですよね。そのあと誤りにいってもあんまり許してくれてる監事でもなく、説教されて、帰り際にもう一度写真撮影を請うと「もううんざりだ」と・・・・・なんか話によるとほかの人にも結構冷たかったみたいです。でも愛してるぜ、マーカス!!!!笑
→同意(0)

100. †HIDE† ★★ (2004-02-03 19:09:00)
>たけるさん
俺も昨日の名古屋公演行ってきました!
TWILIGHTNINGやDRAGONFORCEも凄かったけど、HELLOWEENは盛り上がりが違いますね。
耳鳴り止まんないし、ヘドバンのしすぎで首痛いし…
でも最高でした!!
→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage