この曲を聴け!
80年代 | 90年代 | R | ギターヒーロー | シュラプネル | ツインリード | テクニカル | ポップ/キャッチー | メロディック | 正統派RACER X
Street Lethal (1986年)
解説
外部リンク
"Street Lethal" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Frenzy, 1. Street Lethal, 1. Into the Night, 1. Blowin' Up the Radio, 1. Hotter Than Fire, 1. On the Loose, 1. Loud and Clear, 1. Y.R.O., 1. Dangerous Love, 1. Getaway, 1. Rock It
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-17 20:34:00)
Y.R.Oより一曲目(イントロ)のほうがイングヴェイに似てる…と思うのは、わたしだけかなぁ…?
→同意(0)
2. たーつぁん ★★ (2004-04-11 04:05:00)
世に出回っているスコアは正しいのか? てか、誰がコピった? 取り敢えずオレには弾けない。
→同意(0)
3. レスポールの飛行士 ★★ (2004-10-13 10:47:00)
ここを開いた瞬間、なんだこりゃと思ってしまった(笑)。すいません。
完成度は高くないけど話題を集めるのは分かる。凄いもん。凄いと思ったあなたはもう虜(?)。
→同意(0)
4. Beast of prey ★★ (2004-12-23 06:13:00)
アルバムジャケに「RacerX with Paul Gilbert」と書かれているとおり、このアルバム発表当時若干19歳だったポール・ギルバートの驚異的なスピードとテクニックを世に知らしめるべく製作された作品。この作品はシュラプネルのマイク・ヴァーニーの企みどうり、メインはポールのギターテクニック。そのため楽曲ほうは若々しいと言えば聞こえがいいが、ぶっちゃけまだまだ発展途上の感が否めない。だがそんなことはどうだっていいのだ!!そんなことなど全く気にならないぬほど、ここで聴かせるポールのギタープレイは凄まじいんである。
僕がこの作品を聴いたのはかなり遅く速弾きギタリストの大御所イングヴェイ、世界最速の称号を授かったクリス・インペリテリ、至高の天才ギタリスト、ジェイソン・ベッカーを体験した後だった。そのため余ほどのことがない限りギタープレイで衝撃を受けることはないだろと思っていた。(残
…続き
5. タコスケ ★★ (2005-03-01 02:23:00)
いや~、2ndに負けずこちらもすごいアルバムですね~。
私はテクニック的なことには詳しくないですがそれでも凄いという事は分ります。
曲の出来も2ndと同じくらい良いですよね。ポール・ギルバートは
メロディメイカーとしても一流のセンスの持ち主なのだと言う事がよく分ります。
日本盤を買ったのですが、ブックレットに詳細な奏法解説が付いていて、
コレを読んでいるとすごいテクニックを駆使しているという事がよく分ります。
買うなら日本盤を是非!
→同意(0)
6. カズチン ★★ (2005-03-27 16:42:00)
ポール・ギルバート弾きまくり。
若さゆえか、かなり突っ走ってる感は否めないが悪くない。
むしろこういう荒々しい感じのほうがジェフ・マーティンの声があってる気がする。
復活後のアルバムはあまり好きになれないので、RACER Xの中ではこの1stが1番好きです。
→同意(0)
7. andi ★★ (2005-07-07 16:50:00)
楽譜は音符で真っ黒なんですよね・・・(苦笑)
→同意(0)
8. 薬缶 ★★ (2006-05-22 22:30:00)
ブッ○オフで見つけて即購入。
ポールが物凄い速弾きを披露してます。ホントに当時19ですかあなた。
ジェフのVoはまぁ賛否両論(否がほとんど?)あるでしょうが、
荒々しさを表していると思えばアリ、かな。
→同意(0)
9. Arsenal / Gunners ★★★ (2010-08-21 01:33:00)
完成度の高いデビュー作ということだけじゃなく、曲として弾きまくっているところがRacerX~ Paul Gilbertの凄いところでしょう。
しかも、発売当時のライナーには1曲ごとに音符が記載されており、今考えると斬新でしたね。
インストも2曲しかないので、聞きごたえ十分 !!
彼がこの作品でデビューした当時、国内の専門誌はイングヴェイの真似事と酷評していましたが、25年近くを経て改めて聞いてみると、彼が単なるフォロワーでない事を認識させられます。
イングヴェイの持つヨーロッパ的な哀愁は一切無く、からりと乾いたアメリカン・ヘヴィメタルの曲調が貫かれています。
ギターソロの定番としては、ERUPTION が定番でしたが、1発目の FRENZY が新しい時代を築いたと言っても過言ではないでしょう。
ギタリストは必聴ですし、アルバム全体でもスピード満点。。
→同意(0)
10. ジョージベラス ★★ (2013-06-23 11:24:28)
いくら1986年作でも音質酷過ぎる。音がこもり過ぎ。この同じ時期インギー
もソロアルバムを出してますが、音質の違いに呆然とした。しかもトリロジー
ですぜ。あとボーカル下手すぎ。ポールのギターだけは聴く価値あり。
→同意(0)
12. 失恋船長 ★★★ (2020-04-30 20:51:55)
我らがシュラプネルから速弾きブームに終止符を打つようなニューギターヒーローが現れた。インタビューなどで公言していたLOUDNEEからの影響もあったりと、日本人のハートを掴んでいた印象が強かったポール・ギルバートが主役のバンド。イントロなどモロにLOUDNESSを想起させるものもあったりと、その強力なプレイの数々で当時のギターキッズをノックアウト。後年、MR.BIGを組んだ時の衝撃は計り知れないが、時代を読み取り成功したのは賢い。
当時、僅か10日程の日数でレコーディングをすましたと言われる今作。それでもポールのギターは十分なほど、勢いとスリルに満ちており、少々似たようなフレーズや先人たちの影響があったとて、そんな些細な問題を吹き飛ばすほどの目の覚めるような鮮烈なプレイで魅了してくれる。それに個人的には、確かにLOUDNESSに共通するような楽曲構成があり(高崎同様、テクニカ
…続き
13. 火薬バカ一代 ★★★ (2021-02-25 00:18:38)
若干19歳にして「世界最速」とも謳われたハイテクニックを駆使し、ギター戦国時代に切り込んだ早熟の天才ギタリスト、ポール・ギルバート率いるRACER Xが'86年にSHRAPNEL RECORDSから発表した1stアルバム。
手元にあるCDを確認すると、タイトル表記が「PAUL GILBERT with RACER X」となっており、この時点ではバンドというよりは、マイク・ヴァーニーの秘蔵っ子たるポールをデビューさせるために急遽あつらえたプロジェクトであったことが伺えますが、折角そこまでお膳立てを整えた割にレコーディングは短期間&低予算というブラックな環境で行われており、風呂場で録音したみたいな音質は貧弱もいいところ。LOUDNESSやイングヴェイといった、当時ポールが影響を受けたアーティストからの影響がダイレクトに反映された楽曲の方も相当に粗削りな出来栄えとなっています。
た
…続き
MyPage