この曲を聴け! 

80年代 | A | アメリカ | ギターヒーロー | テクニカル | ネオクラシカルメタル | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール | 正統派 | 有名バンド | 様式美
ALCATRAZZ
Disturbing the Peace (1985年)
1. God Blessed Video (81)
2. Mercy (12)
3. Will You Be Home Tonight (13)
4. Wire and Wood (16)
5. Desert Diamond (8)
6. Stripper (62)
7. Painted Lover (8)
8. Lighter Shade of Green (12)
9. Sons and Lovers (8)
10. Skyfire (12)
11. Breaking the Heart of the City (7)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Disturbing the Peace" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. God Blessed Video, 1. Mercy, 1. Will You Be Home Tonight, 1. Wire and Wood, 1. Desert Diamond, 1. Stripper, 1. Painted Lover, 1. Lighter Shade of Green, 1. Sons and Lovers, 1. Skyfire, 1. Breaking the Heart of the City


コメント・評価

Selected Comments
7. かわち ★★ (2003-06-09 22:24:00)
私もこれ嫌いじゃありませんよ。別にスティーブ・ヴァイに思い入れはないけど、少なくとも白蛇の“あれ"よりは断然良いです。(笑)
1STはあくまでもY氏色が全面に出ていたけど、これは漸くバンドとして評価に値するアルバムだと思います。楽曲も悪くないし、Kyの使い方なんかもこっちのアルバムの方が好きですね、私は。
そうそう、このときのライブビデオもありましたね。確か空席が目立っていたなー。あとライブの最後にヴァイ氏からGを貰った前列の姉さん、なんか羨ましかった…。
→同意(0)
8. ENK ★★ (2003-07-09 17:11:00)
前のアルバムはギターの存在感が弱かったかなという印象を受けましたが、こっちは見事にグラハムのワンマン化(笑)が解消されてますね。
グラハムのヤーサンが目立つのは個人的にはオッケーなんだけど、やっぱりバンドはこうでないとね。
歌詞も、ロックンロールらしいお下品なのから古典的なのまでバラエティに富んでます。
→同意(0)
11. 定ちゃん ★★ (2003-12-25 19:33:00)
ここまで路線変更するか、というくらいネオクラシカル度0%のアルバム。
インギーからヴァイになったのだから当然と言えば当然。
ヴィイならではの変態的フレーズが楽しめます。
この人はギターの音色の線が細いのがネックだけど、両手タッピングやトリッキーなプレイなどやはり独創的。
ハードロックの枠を越えた曲もあるけれど、アルバム全体は名作の雰囲気。
→同意(0)
14. GEORGE ★★ (2004-03-19 22:33:00)
スティーヴ・ヴァイのプレイが一番ハードロックにはまっているアルバムじゃないかな。
トリッキーではあるけどちゃんと曲の一部として機能していると思う。
ダイアモンド・デイヴやデビカバさんでさえヴァイのカラーに押され気味だったのに、これはどう聴いてもグラハムが主役のアルバムですね。
そう考えるとグラハムのアクの強さって凄いね。
曲も粒揃いだし聴いて損の無いアルバムです。
血管ぶち切れの「STRIPPER」はオーソドックスながら超名曲!
→同意(0)
15. 粗茶ですが ★★ (2004-06-24 20:48:00)
2nd。
脱退したイングヴェイの後任にオーディションで獲得したSTEVE VAIを迎えた作品。
1stとは見事なまでに楽曲の作風が違ってしまっているため、当時のファンには不評だったのだろう。
私はリアル・タイムでは聴いていないが、もしもリアル・タイムで1stを聴いていたら、今作をお蔵入りにしていたかもしれない(笑)。
だが、今改めて聴いてみると、今作の方が広く一般のリスナーには評価されるのではないか、と思う。
ネオ・クラ路線と決別し、全体的に明るくポップなハード・ロック作品に仕上がった今作、なかなか侮れない。
Wire And Wood、Stripper、Skyfireが好き。特にStripperの両手タッピングはおもしろい。
→同意(0)
16. 帝王序曲 ★★ (2004-08-19 23:31:00)
驚くほどの変わり様だ。イングヴェイとともにクラシカルさ、薄暗い哀愁感は消え、代わりにポップでハイテンション、キャッチーな楽曲群に様替わりした。
しかし、そこはスティーヴ・ヴァイ、彼らしいフレーズ、テクニックが炸裂、ギターフリークなら存分に堪能できる。バラエティ豊かでグラハム・ボネットのヴォーカルの魅力を引き立てるに相応しい。
いや、それ以前に曲がユニークでクオリティが高い。なぜ、これほどのアルバムが売れなかったのかわからない。マスコミ、レコード会社の業務怠慢が原因だとしか思えない。
前作も褒めちぎったが、それよりも数十倍好きなアルバム。
→同意(0)
18. メタラァ ★★ (2004-10-16 18:13:00)
イングヴェイが脱退し、スティーヴ・ヴァイが加入するという、豪華ながらもどこか変なメンバー交代劇のお陰で「同じバンドか!?」と思わずにはいられない程変わった2nd。
勿論大雑把も大雑把に言えばどちらもハードロックで片付けちゃうことも出来るけど、前作にあったイングヴェイからのインプットであった様式的な部分は当然なくなり、代わりにヴァイの奇妙なギターワークと不可思議ポップ・センス(みたいなモン)が加えられ全く違った音像が出来上がった。
正直、「前作の音楽性が良い」とかは言わないけど(事前に知ってたからね、こうだって)、何曲かを除いて曲の出来が微妙だと思ってる。疾走系の曲はグラハムも思いっきり歌ってて格好良いし、1曲目の「GOD BLESSED VIDEO」もヴァイの独特なギターが秀逸な佳曲だ。ただ、スローで怪しい雰囲気の曲はどうも馴染めない。
しかし、グラハム・ボネットとステ
…続き
19. はちべえ ★★ (2004-11-15 15:30:00)
まさに80年代的なゴージャス感を感じさせるアルバム!そんな中でグラハムが歌ったら?やっぱり同じでした。とてつもない攻撃力で皆を圧倒していました。しかしスティーヴ・ヴァイもアメリカンなロックに関しては天才的。その存在感をHR界に知らしめたアルバムでした。フランク・ザッパも変人だったから弟子も変人だったのでしょう。
→同意(0)
20. タコスケ ★★ (2004-11-24 11:21:00)
グラハムボネットの声が最も「生きている」アルバムだと思う。
このアルバムが出た当時の事は良く知らないが、問題作と言われたのはそれだけイングヴェイの影響力が絶大だったという事なのでしょう。ホワイトスネイクでのスティーブ・ヴァイについては未だに???だが、ここでの彼のプレイはでしゃばり過ぎずにいい感じで鳴っていると思います。音的にも1stよりこちらの方が上。僕にとってアルカトラスと言えばコレですね(^0^)
→同意(0)
21. ☆我喜歓狂詩曲☆ ★★ (2005-01-21 19:17:00)
前作とは全く違った曲調であるが完成度は本当に高い。
VAIとグラハムの個性がぶつかって素晴らしいアルバムが出来ました。
→同意(0)
23. 鉄鉢 ★★ (2005-05-19 19:14:00)
1stとの共通点はグラハムの声とバンド名だけ・・・ってくらいに別物の内容。
当時の扱いはおそらく問題作 ? の2nd。
でも、正直僕はコッチも好きなんです。この人の声にはヴァイのギターの方がマッチしてると思います。
(勿論インギーの1stを全否定する気はまったく毛頭ありません。アレは間違いなく名盤)
音楽性に関しても、グラハムがやりたかったのは元々コッチの方向性だったんじゃないでしょうか?
っていうか、まるでホントにヴァイのカラーに染まりきったようなサウンド。
「God Bressed Video」から、もぉ~ノリノリ。
ケバケバしい程に良質の「明るい」HRアルバム。
→同意(0)


Recent 20 Comments

25. 苦労婆 ★★ (2005-09-26 18:23:00)
名盤である!

と、ひとこと。
→同意(0)

26. 痴・カーン ★★ (2006-01-17 11:07:00)
ええ、名盤ですとも!ゴッド~も最高ですがストリッパー以降の流れがいい!!!!
ファーストとは音楽性がヨーロッパとMR.BIGぐらいの違いがありますが(例え変?)クオリティは決してファーストに負けてませんし、オーディションでスティーヴ・ヴァイもクリス・インペリテリを抑えてアルカトラスに加入しただけあって非常に高次元なギタリストだと思います。結果的にスタンドインラインでインペリテリとグラハムによるアルカトラスのファーストの続編のようなものが聴けたし(これも名盤ですよ!)ここでクリスが入っていたらこの名盤は生まれなかった訳だしイングヴェイの後釜はつくづくヴァイでよかったと思います。
あ、ちなみに俺はクリスも好きですよ!


27. 暗黒騎士MARS ★★ (2006-06-07 03:39:00)
ポップでわかりやすい曲とちょっとヒネリの効いた曲がバランスよく収録されている作品。1~5曲目までの流れは素晴らしい。個人的にはSTRIPPER以外はお気に入り。
ところで、私は音楽を聴いていると自然に何かの色を思い浮かべてしまうのですが、この作品の全体の色はエメラルド・グリーンという感じです。

→同意(0)

28. 権太 ★★ (2006-10-29 02:32:00)
このバンドって1stばかり話題に上るので、最近まで聴かなかった(知らなかった)のですが、、、これは隠れた名盤ですね。1stと路線が違いすぎて最初は非常に抵抗がありましたが、聴けば聴くほど曲の巧妙さ、面白さに気付きました。ヴァイとグラハム両方のファンにおすすめします。
ついでに、1曲目の馬鹿馬鹿しいPVも歌詞のイメージとギャップがあって好きです。ここで見られるヴァイのギタープレイはかなり笑撃的でした。(もちろん褒め言葉として)


29. チンポリオ・フェラッチィーノ ★★ (2008-01-08 23:04:00)
RAINBOW+ZAPPA(そのまんま)のサウンドだが、VAIのドレッド・ヘアを初めて
写真で見て「だめだこりゃ」といかりや状態だった私も聴きこんでいくうちに
とりこになってしまった。
とはいっても最初の評価は地味、の一言。チャートでも惨敗し玄人うけ、通好み
の烙印を押されてしまったが、私はよろこんで通好みの汚名を甘受しようと思う。
色でたとえるなら私はあえて「カメレオン」と呼びたい。

→同意(0)

30. ジンボーグ9 ★★ (2008-03-02 18:24:00)
俺の場合、アルカトラズはここから入ったので素直に聴けた。元々ヴァイファンだし。
1曲目からザッパチルドレンらしいヴァイのユニークさとボネットのハードボイルド(笑)がいい具合に融合している。
ボネットの濃ゆい存在感もあって、今ほどに変態的ではないけど、よーく聴いてるとやっぱりヴァイだなーってわかるサウンド出してるのが嬉しい。

→同意(0)

31. なべっち ★★ (2008-03-09 10:41:00)
インギー在籍の1stよりも、完成度はこちらの方が上だと思います。
1stも、当時としては衝撃的でしたが、それはひとえに、インギーのギタープレイであって、冷静に聴けばサウンドも楽曲も、いまひとつだと思います。
自分は正直、こちらの方が衝撃が大きかったです。
D.L.Rバンドでヴァイを知り、このアルバムの存在を知り、中古レコード屋(時代だなー)を探しまくり、このアルバムを見つけた時の感動を忘れません。
ディレイを駆使した「God Bressed Video」から、変態度満点で楽しいです。
様式美ファンには、ソッポを向かれると思いますが、ヴァイファンにはお奨めです。
「Jet To Jet」は、ライブビデオ収録のヴァイ版の方が好きです。
グラハムもインギーの頃より楽しそう。
→同意(0)

32. 3割2分5厘 ★★ (2008-03-31 22:41:00)
VAIのスーパープレイがのっけから炸裂してるアルバム。と同時に、
グラハムって様式美メタルも陽気なアメリカンロックも何でも歌えるんだな~と思いました。
ロックファンなら誰でも好きになれると思います。

→同意(0)

33. はっちゃん ★★ (2009-04-28 18:54:00)
VAIのコメントによると、プレイはかなり抑えたと語っていたが
「ええぇっコレでぇぇっっ!?」って感じです。
確かに当時の音楽誌にVAIの写真が掲載されたときは倒れそうになりましたが。
プレイもファッションセンスも衝撃的なVAIの登場は、ギターのテクニック競争に
終止符を打った感がありましたね。
アルバム自体は二人の主役が見事にブレンドされた佳作です。
おすすめはMERCY! VAIのメタル引き出しの中から作ったそうです。

→同意(0)

34. ムッチー(2009-05-19 01:37:00)
1stとはだいぶ方向性が変わって、カラッと明るい感じになってます。
自分にとっては1stは不朽の名作なので、それには遠く及びませんが、これはこれで楽しめます。
グラハムは自由自在に、伸び伸びと歌っていて素晴らしい。この歌いっぷり、やっぱ大好きですな~。
スティーヴ・ヴァイはインギーとは全然違うタイプだが,独特のセンス溢れるプレイを聴かせてくれます。
1stだけで満足せずに、これも聴いてみてください。

→同意(0)

35. モブルールズ ★★ (2009-08-22 15:43:00)
VAIのセンスになれると名盤と思えるようになる。最初は好きになれなかったが。グラハムはハードロックが嫌いと堂々と言ってしまうお茶目な人だが、ハードロックに関してはとくにやりたい音楽性がないおかげで、前作とは全然ちがう、それでいて質の高いアルバムを聴く事が出来るのだ。そう考えるとグラハムのこだわりのなさもありがたく思えてくる。

→同意(1)

36. メタルKEISHOU ★★ (2009-09-14 22:33:00)
基本的にヴァイのウニウニプレイは好きではないのですが、このアルカトラスに於けるプレイだけは許せます。
1stとは全然違う音楽性にチェンジしているのに、凄いと思わせるのは、ヴァイのウニウニプレイとグラハムのヴォーカルが妙にマッチしているからです。っていうか相性が良いのです。
リッチー・マイケル・インギーと組んできて、グラハムは典型的な様式美スタイルのギタリストとしか組めないという固定観念を見事に打ち破ってくれました。
ヴァイの他の作品は知りませんが、ここでの彼は良い仕事してますね。

→同意(0)

37. 愛犬ジョン ★★ (2010-07-23 21:46:00)
奇才スティーヴ・ヴァイのこれまた実質上のデビュー作。
やはりグラハムとの相性も良い。
こちらのアルバムも派手で良いよ。
→同意(0)

38. キングV ★★ (2010-09-05 13:13:00)
様式美正統派メタルファンの僕もこのアルバムには完全脱帽。
1stよりもこっちが好き。
ギターのみならず作曲やアレンジにも高等技術が駆使された作品。
→同意(0)

39. 帰ってきたクーカイ ★★ (2012-03-24 23:40:28)
 1stも素晴らしいと思うが、本作もかなり好きだ。
 まぁ、私はスティーヴ・ヴァイが好きだからなのだが、本人が「僕が作った唯一のへヴィ・メタルだよ」とコメントしており、そういう意味でも興味深く聴ける。とは言え、本作はへヴィ・メタルではないと思うのだが。
 笑えるのはグラハム・ボネットで、この人は本当に節操がないけれど、優秀な才能を見抜く力はあるし、やはり優れたヴォーカリストである。
 いろいろな意味で、本作は面白い作品。飽きない。

→同意(0)

40. Metal Emperor666 ★★★ (2015-07-11 03:24:24)
最初聴いた時は1stとのあまりの違いに戸惑いましたw ですが安定のヴァイワールドにグラハムの歌唱が奇跡を起こしてますね。今では良く聴くアルバムの一つです。
→同意(0)

41. 唄うひと ★★★ (2015-11-15 22:04:09)
1stを聴いてから、このアルバムを聴いたので「なんだコレは?」とスティーブ・ヴァイのギターに一瞬拒否反応が出ましたが、聴けば聴くほど味が出ると言うか。

ま~あのジョー・サトリアーニの弟子ですからね。さすがに上手です。説明不要のギターのうまさ。

特筆すべきはグラハム・ボネットの器用さじゃないですかね。1stではRainbowばりのネオクラシカル路線でインギーとマッチして、2stではヴァイにマッチしたPop路線。

さすが七色の声を持つ天才シンガーグラハム・ボネットだと思います。

また後年のインペリテリとのアルバムでは、やはりインペリテリにマッチした歌になってました。やっぱりグラハム・ボネットはスゴイ!
→同意(0)
42. 失恋船長 ★★★ (2016-09-17 14:44:11)
グラハムと競演を果たした伏竜鳳雛と呼ぶべきか、後にギターキッズから天才ギタリスト崇められるスティーブ・ヴァイの名が広く知れ渡った事でも知られる一枚。メタルをルーツに持たないグラハムにとって曲を書ける、パートナーや正しい方向へ導くプロデューサーが必要なのですが、前作で魅せたレインボー路線のクラシカルHM/HRサウンドの革新的な響きに魅了されたファンにとっては随分とアダルトな雰囲気に包まれた今作のリアクションは悪く(メタル=スピーディーという図式を求める人達にとってはこの上なくつまらないと烙印を押される)、信じられないだろうが来日公演では演奏中にインギーコールが巻き起こったというのだから、当時、このようなサイトや書き込みがあったら事件になっていたでしょうね。
アメリカンプログレバンド『NEW ENGLAND』のメンバーと変化自在のヴァイとの多彩なプレイと楽曲の組み合わせは楽しげでもあり

…続き

43. すーさん ★★★ (2020-06-20 07:19:43)
前作、1stよりこっちの方が好き。グラハムを活かした曲作りと個性的な曲。ヴァイ天才!
→同意(0)

44. Tamasa ★★★ (2020-08-09 15:13:47)
最初に聞いた時は、当時の大多数の方と同じく、良さというか凄さが
恥ずかしながら全く分かりませんでした。
先に見ていたLiveビデオにも拒絶反応を覚えていましたし。

あれ?と思ったのは、暫くしてバンドでやる為にコピーしなくてはならなくなった時。
なにこれ凄い!と。

今となっては1st同等以上の歴史的意味を持つ1枚。
イングヴェイもヴァイも、後のソロよりもバンドの制約の中で輝いていたこの時代が個人的には好きです。

リッチー、シェンカー、インギー、ヴァイ、インペリテリ…
これだけのメンツと音を残して来た唯一無二のヴォーカリストのピーク時の傑作。
「ギターヒーローは嫌いだ」とかどの口が言っていたのでしょう(笑)

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-44  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage