この曲を聴け! 

80年代 | 90年代 | T | ブリテン | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール
THE WILDHEARTS
P.H.U.Q. (1995年)
1. I Wanna Go Where the People Go (55)
2. V-Day (11)
3. Just in Lust (9)
4. Baby Strange (1)
5. Nita Nitro (11)
6. Jonesing for Jones (3)
7. Woah Shit, You Got Through (1)
8. Cold Patootie Tango (1)
9. Caprice (4)
10. Be My Drug (4)
11. Naivety Play (1)
12. In Lilly's Garden (3)
13. Getting It (5)
If Life is Like a Love Bank I Want An Overdraft (2)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"P.H.U.Q." を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. I Wanna Go Where the People Go, 1. V-Day, 1. Just in Lust, 1. Baby Strange, 1. Nita Nitro, 1. Jonesing for Jones, 1. Woah Shit, You Got Through, 1. Cold Patootie Tango, 1. Caprice, 1. Be My Drug, 1. Naivety Play, 1. In Lilly's Garden, 1. Getting It, 1. If Life is Like a Love Bank I Want An Overdraft


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. 定ちゃん ★★ (2000-06-25 10:52:00)
これもワイルドハーツのアルバムではオススメ。
しかし、歌メロの作りが天才としか言いようがない。
どうしてこのスラッシュなギターリフにこの歌メロが乗るんだろう?
ジンジャーはマジで天才中の天才。
敬服します。

→同意(0)

2. ブラウンストーン ★★ (2002-03-25 12:47:00)
僕からいわせると、コレは異色の名盤。普通のポップさと違うところはジンジャーが意図的に“リズム的なポップさ"を追求してるからか。それは反復が多くルーズとは言えないリフ/構成を聴けばわかるし、場面的には引き立て役に徹しているかのようにも思える。ヴォーカルもリズムに合わせたポップさ。そのリズムをうまく強調しながらリードしているのはジンジャーなんだけど、同時にそれが疾走感を殺してしまっていることのも確か。UKロック寄りなんだろうか。
→同意(0)
3. 酒とバラの日々 ★★ (2005-02-04 19:03:00)
95年発表のセカンド・フル。洋楽聴き始めの頃に聴いていたバンドにもかかわらず、ここ数年はしばらくCDラックの奥に眠ってました。
で、ついこの前それを取り出してかけてみると…やっぱりイイものはイイ!!「I WANNA GO WHERE THE PEOPLE GO」のイントロの高揚感といったらないです…
超がつくほどポップなメロディー、轟音/スラッシーなリフ、テンポチェンジなど一筋縄ではいかない展開、抜群のリズム感…と、
ともかく「快感指数100%」な音。この突き抜けたメロディアスさはアメリカのメロコアバンドとも比べられるけど、彼らはやはり一味も二味も違う。
ブラウンストーンさんのおっしゃるように、彼らの音はあくまで「リズム」で曲を引っ張っていきます。ストレートなようでストレートじゃないんですよね…
必殺の「I WANNA GO…」以外にも名曲目白押し。…それに

…続き

4. Hallucinogen ★★ (2005-03-10 00:56:00)
まっくす!
→同意(0)

5. うにぶ ★★ (2005-10-21 20:57:00)
1曲目の「I WANNA GO WHERE THE PEOPLE GO」は耳に残ってしょうがない、強烈キャッチーな名曲です。この曲が入ってる分、他のアルバムより聴く頻度が高いかも。
その他の曲もそれぞれポップなメロディで、音は適度にノイジーでハードにロックしてて、気持ちいいです。
メタル好きよりも、パンキッシュなロックを好んで聴く人に受けるバンドでしょうね。この手の音楽はもうちょっと疾走感があって、曲数がもっと少ない方が好みなんですが、それは贅沢というものでしょうか。
ボーナストラックの2曲もしっかりポップで楽しめるのは、好感度高いです。

→同意(0)

6. RIPPER ★★ (2005-11-14 17:41:00)
文句無しの名盤。
とにかく曲がいい!

7. 殺戮の聖典 ★★ (2006-05-02 23:05:00)
前作「EARTH VS THE WiLDHEARTS」発表後、スティディ(Dr)、CJ(G)が脱退。
後任ドラマーにリッチを加えたものの、ギターの後釜が決まらず(ツアーにはデヴィン・タウンゼントが参加)、3人編成のままでレコーディングされた'95年発表作品。
前作ではややパンク寄りと感じた曲調であるが、本作ではよりメタリックになり、それでいてコーラス・ワークはよりメロディアスになった。
特に冒頭の「I WANNA GO WHERE THE PEOPLE GO」は強烈で、極上のハード・ポップ・ロックに仕上がっている。
ほかにも、ギター・リフが超ヘヴィな「V-DAY」、ポップで哀愁のあるメロディが秀逸な「JUST IN LUST」、イントロのメロディでK.O.必至の「NITA NITRO」、愁いある曲調が魅力の「JONESING FOR JONES」、ハード・ボイルド

…続き

8. お味噌汁 ★★ (2006-11-13 22:50:00)
ワイルドハーツの(ジンジャーの)才能が爆発した英国ハードロックンロールの名盤。
曲ごとに色んなアレンジがなされてて、その曲は、メロディーがひねくれてて、心地よく、飽きさせず、ひたすら聴き手を刺激し続ける。
名曲盛りだくさん。1も2も3も4も・・・ボーナストラックの2曲に至るまで、捨て曲はなし。
好き嫌いは別にして、これだけ個性的でいい曲つまったアルバムは、他のアーティストはそうそう作れないでしょ!?(あるなら教えて)
個人的には、イナフズナフのストレングスに次ぐ名盤かな。(時期や気分によって違うけど)
とにかく個性のある英国ロック好きな方は一聴あれ!!

→同意(0)

9. オタヌ ★★ (2006-12-12 21:13:00)
この頃のジンジャーはソングライティング力は天才の域を超えている・・
PHUQのときにもうすでにFishing for more luckiesの曲も出来上がってたんだからね・・


10. 鋼鉄の処女 ★★ (2007-02-04 11:35:00)
発売当時から今でも聴いてる、私の数少ないロングヒットアルバム。しかもいつどんな気分の時に聴いてもしっくりくるから不思議。
→同意(0)

11. makokun ★★ (2007-02-16 03:05:00)
90年代屈指の名盤。
ほかの方も言及されてますが
「Don't be happy」から「Fishing for more luckies」
までのジンジャーのソングライティングは神がかってる。
こんなスラッシーなリフにポップなメロをのっけるのは、
ひいき目で見なくてもジンジャーしかできないと思う。
強いて欠点をあげるならば、
ほかのアルバムに比べ「PHUQ」はポップ。
そのぶん飽きやすいってことかな。
あと「I wanna go where the people go」のPVは、
ちょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~かっこいい。
マジで、見ないと損だよ。人生を損する。
→同意(0)
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage