この曲を聴け!
10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | B | ギターヒーロー | ドゥームメタル | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド | 様式美
BLACK SABBATH
解説
外部リンク
"BLACK SABBATH" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索
Black Sabbath Home Page
BLACK SABBATH
Blues For BloodSports
コメント・評価
Selected Comments
101. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-01-27 18:32:00)
私もリマスターと米盤(ワーナー)のレコードを聴き比べたのですが
特に差異はなかったですね。
もしかして、歌詞の方はZEPPの「天国への階段」同様、
誤植だったことは考えられませんかね?
→同意(0)
107. senasis ★★ (2004-02-14 00:19:00)
さっきまで2月13日の金曜日だったのでなんとなくずっとサバスを聴いてました。なんせ今年はサバスのアルバムデビュー日と曜日まで一緒ですから。
というわけで一人で聴いて祝ってました。あー、サバスのファンになってよかった!
→同意(0)
113. 0フレット ★★ (2004-02-16 03:17:00)
「私の13日金曜日」
仕事終わってから、深夜練習でした。
いつもは十字架SGですけど、この日ばかりはとデビュー当時使っていたシングル
コイルのSGで休憩時間に一人でNIBやら、ピッグやら弾いて「敬意」を評して
ましたね。(笑)
トリビュートですか。以前もカキコしましたが年代層と、「サバス」ファンかと
「演奏者」ファンか、でも評価は全く分かれるでしょね。
私は「Nativity In Black」ちゅうのを聴きました。
まあメタルもポップスもそうですが、どうも「ラップ調」が入ると駄目ですねー!
時代の流れで、何でも混ぜてますけどこれって「松茸の吸い物」に「キムチ」
入れて食ってるようなもんですよ。 舌、いや耳の感性を明らかに衰退させます。
ちなみにこのアルバムは、デス(スラ)系の参加が多いようですが、
「ウォーピッグ」
…続き
128. 帝王序曲 ★★ (2004-08-19 21:50:00)
俺もSABBATHとZEPPELINを狂ったように聴いていた時期がありました。
地を這うような重いリフの構成、神秘的、悪魔がかったような狂気、溢れるアイデアとエネルギー、この2つのバンドに共通している。70年代前半の独特の湿ったような空気、音質がたまらない。
そして、後の数多くのHR/HMバンドに影響を残しながらも、どのジャンルにも当てはまらない孤高、唯我独尊の存在ですな。
ロックというジャンルにさえ収まらない音楽性、やはりSABBATHはSABBATHでしかないし、ZEPPELINはZEPPELINでしかないんです。
→同意(0)
Recent 20 Comments
131. Kamiko ★★ (2004-09-28 02:40:00)
・・久々にココに来たなあ。エビフライさんっていつの間にエビフイライさんになったんですか(笑)。同じ方ですよね。
>fu-miさんへ
こんばんわ。はじめまして。ボクのサバス観です。
初期サバスは暗いというよりも、狂おしい感じが凄い。
随分昔に「エクソシスト」っていう映画観たが、初期サバスに潜む狂気じみたトコってこの映画に感じる狂気によく似てると思う。
初期は密室っぽい陰鬱さが漂うがディオの頃には世界観がやや壮大になった感覚を覚えた。初期のテイストが無くなった反面、力強さとかスケール感が良い。
トニーの頃になると、狂気というよりは、英国情緒と硬派な感じが色濃くて、単純にダークというよりも、濃い霧がかかったような、陰ったような感じが良いです。
密かにイアンギランのボーンアゲインはカッコいい。暗さというのもあんまり感じないけどある意味初期とは違った
…続き
132. エビフイライ ★★ (2004-09-30 00:07:00)
Kamikoさん、もともとの「エビフライ」です。「イカフライ」でも「シャケフライ」でもありません(笑)それにしてもサバスは偉大だ。
因みに高校生のころ、サバス=鯖酢=シメサバと言う方程式がありました。頭悪いですよね(笑)
133. のら ★★ (2004-10-02 04:02:00)
9月11日、サンフランシスコでの公演、チケット予約したおいたのですが、当日会場へ行ったみたら キャンセルされてました。友人いわく、過去3回目のドタキャンとか。益々、生で拝見したみたいです(どうなってるのか)。音源はこよなく愛しております。
→同意(0)
134. 0フレット ★★ (2004-10-20 03:02:00)
「エビフイライ」さん、又酔っ払って入力したんじゃないですか。
読みずらいし、打ちずらいんで早く元の「エビフライ」に戻ってください。
先日「The Singles」というシングルが6枚入った(一応)BOXセット
を入手しました。CDとレコードがあったのですが当然レコードの方です。
基本的にあまりコレクターの気は無いのですが、端から聴く気は無くニヤニヤ
観てるんならレコードですよね。
中身は厚紙に両面印刷されていて、1枚目以外は片面が日本盤のジャケットに
なっていて楽しめます。(もう片面は多分オリジナルかな?)
①A:Evil Woman B:Wicked World (これは日本盤は未発売かな日本バージョン
の画では無かったデス)
②A:Paranoid B:The Wizard (真っ
…続き
135. エビフライ ★★ (2004-10-28 01:58:00)
0フレット殿、ご指摘されるまでまさか「エビフイライ」になってしまっていたとは全く気付いていませんでした。以前PCをリカバリーした時間違って入力してしまっていたと思われます。本当に情けないお話です。以後気を付けたいと思います。
以上「ブラックサバス」とは全く関係の無い文面でしたが、このへんで失礼いたします。あと修正してくださった管理人様にも感謝しております。
→同意(0)
136. 0フレット ★★ (2004-10-28 23:36:00)
えっ。管理人さんが修正してくれたんですか。
「管理人の鑑」ですね。
→同意(0)
137. エビフライ ★★ (2004-11-11 22:57:00)
0フレット殿、おっしゃる通りです。所で初期のホワイトスネイクはお好きですか?良い感じのハードロックですよね。勿論「ブラックサバス」とは聴き方は全く違いますが、、、バーニーとミッキーのGuは渋かった!でも結局スネイクを聴いても物足りなくて「スウィートリーフ」を家族に「止めて!」って言われるまで聴いてしまうんですけどね。
改めて思うんですが、「オリジナルサバス」の魅力って凄いですね。毎日食べている「ご飯」と同じ様に体に馴染んでいます。勿論「今日はマズイナ?」って時もありますがやっぱり基本的には「主食」です。サバスは聴かないと禁断症状が出ますね。とにかく初期のサバスの「味」は一生止められないと思います。
→同意(0)
138. 0フレット ★★ (2004-11-14 03:42:00)
「ハート・オヴ・シティ」のLIVEをレコードで持ってますよ。
「フィール・フォー・ユア・ラヴィング」はもとより、「ラヴ・ハンター」
なんか好きですね。 当時の「フィール・・・・」のVDで、ミッキーのGソロ
良かったですよ。メロディ重視で早弾きではありませんが、弦が切れるんじゃないかってくらい思いっきり「チョーキング」してるんですよね。素人じゃ絶対フレッ
ト上げてゴマカスとこですが、これが音の違いだなと思いました。その後は「サー
ペンス・アルバス」はよく聴きました。
とは言え、最後は「此処(サバス)」に戻ってはきてしまいますがね。
→同意(0)
139. エビフライ ★★ (2004-11-19 13:21:00)
0フレット殿、自分も初期のWSは大好きでした。ただカバーディルの卑猥な歌詞が嫌いでしたが、純粋なハードロックバンドとしては最高でしたね。
そう言いながら今流れている曲はサバスの「AM I GOING INSANE」なんですけどね。サバスにしては明るい曲ですが中盤のDrの気持ち良さと言ったら最高です。なんか昔のELOみたいな曲ですがサバスがやるとメチャクチャアブナイ曲になってしまいますね。邦題の「発狂」と言うのも憲法第9条が認めない「キチガイ」的な感じがして、曲が明るすぎる分逆に恐ろしいです。
→同意(0)
140. エビフライ ★★ (2004-12-07 22:31:00)
「憲法第9条」ではなく「刑法第39条」の間違えでした、、
→同意(0)
141. エビフライ ★★ (2004-12-13 12:19:00)
本当にオヤジな意見で申し訳無いんですが、私にとってのロックの原点は「レッドツェッペリン」と「ブラックサバス」です。この2大バンドの共通点は沢山ありますよね。確かに「サバス」に比べたら「ツェッペリン」の方が遥かにメジャーだと思います。一般うけもしていますし、よく「全てのロックバンドの理想がここに在る」と、言う文面も見かけます。
しかし私にとっての永遠であり史上最強のロックグループは「ブラックサバス」です。
「ブラックサバス」は30年前、既に今で言う「ヘヴィーメタル」を演奏してしまっていた。「パープル」「レインボウ」等のメロディアスハードとは明らかに違うサウンドアプローチだ。未だにトニーアイオミ、ギーザーバトラーよりハードでヘヴィなプレイを聴いた事が無い。「サバス」の演奏の破壊力はとにかく凄い。
「サバス」は聴く者を選ぶバンドだ、故に「パープル」「ツェッペリン」等に比べると
…続き
142. おまんたオヤジ ★★ (2004-12-26 18:06:00)
サバス。。。
ぱらのいど。。。
うぉーぴっぐす
永遠なるさバス__
143. 帝王序曲 ★★ (2005-01-11 20:33:00)
皆さんSABBATHを良い音で聴いていますか?
同じアルバムを2枚買うことに抵抗があるのですが、買ってみました。デジタルリマスター盤「BLACK SABBATH」を。
まず雷や雨、鐘の音がとても鮮明で立体感があり驚きました。すべての音の輪郭がとても明確です。目を閉じて聴いてみると臨場感満点。今までの音は何だったんだ!?て感じです。
俺の所有してる、テイチク期SABBATHのCDの、オブラートに包まれたような曇った音質が、いかにも70年代らしいとまったくの勘違いをしていたようです。
音響技術の進歩は素晴らしい。勿論、音質以前にSABBATHの曲と演奏が素晴らしい事は言うまでもありません。
でもそんな素晴らしいものならば、やはり良い音で聴きたいものです。
全部リマスター盤買い直しって、そんな金ねぇーよ!
→同意(0)
144. 0フレット ★★ (2005-01-11 21:29:00)
>帝王序曲さん こん○○は。
リマスター盤って「オリジナルマスター・・・・」ってシルバーのシールが
貼ってあるやつですかねー。???サボタージュは日本盤で「デジタル・・
・・」になってる。違うのかな?
私は、モッブ・ルールスまで、レコードがあるので暇あったら「CD VS RD
」で聴き比べてみますわ。
でも、他のサバスHPで「4~5カ国」で発売の同一アルバムを各国分所有し
ている管理人さんもいましたよ。 まあ、レコードですが。
お金の続く限り、サバス馬鹿になりましょう。
→同意(0)
145. 帝王序曲 ★★ (2005-01-12 20:42:00)
>0フレットさん、はじめまして。
シルバーのシールはありませんが、ビクターのデジタルリマスターコレクションです。「黒い安息日」から「エターナル・アイドル」までを再販したものです。
テイチクのCDよりも格段に音質が良くなってます。
CDとレコードの比較とはおもしろそうですね。
何せ俺がSABBATHを聴き始めたのは15年くらい前なので、すでにCDが主流でした。それでもビートルズマニアの友人はかたくなにレコードで聴く事にこだわってましたよ。本人曰く、レコードの方が音質が良い、とのこと。
少しの間、レコードプレーヤーを所有してましたが、聴くまでの儀式めいた準備がなんかいいですよね。プレーヤーの前で正座して聴きましたよ。
そんな金ねぇーよ! と言いつつも、まずオリジナルSABBATHのアルバムは買い替えますよ。やはりできるだけ良い音で聴きたいですから。
→同意(0)
146. ぱんだ ★★ (2005-01-13 13:00:00)
HEADLESS CROSSと TYRを再発してほしい。。。
→同意(0)
147. 0フレット ★★ (2005-01-14 00:07:00)
>帝王序曲さん こん○○は。
その後CDをよく見てみると「日本盤」は「サボタージュ」と「ヘヴン&ヘル」
のみで「テイチク」でした。その他シルバーシールは輸入盤でした。(汗)
私もかなり終末まで「レコード」で粘っていました。
レコードの方が、「低音」は出てるかもしれません。CDは音の輪郭は明確で、
慣れるまでレコードより硬く聴こえると思います。
でもどちらも、「好き嫌い」の差で、一概に「良い悪い」とは言い切れません。
あとは「慣れ」ですね。
→同意(0)
148. 帝王序曲 ★★ (2005-01-15 00:50:00)
>0フレットさん おっしゃる通りです。(汗;
同じ音でも聴く人によって感じ方は千差万別。特定の音源に対して良い悪いを定義するのは不適切でしたね。気を悪くされた方、大変失礼しました。
あくまで俺の耳で大雑把に比較すると、高音が明確なクリアー音質はリマスター盤、低音の効いた湿った雰囲気はテイチク盤、という感じがします。
ましてや一種独特の雰囲気を醸し出すSABBATHにとっては、聴く人によって求めるイメージ、音質が異なるのは当然かもしれません。
勿論、リマスター盤購入後もテイチク盤は手放しませんよ!! 大切なSABBATHのアイテムですから!
→同意(0)
149. 0フレット ★★ (2005-01-15 03:05:00)
>帝王序曲さんへ
帝王序曲さんのコメントは別に「不適切」でも「失礼」でもないですよ。
不適切なら他にもっと「分かってない」コメント沢山ありますから。
変な例ですが、タバコを吸うにも、「マッチ」で付けたのと「ライター」で
つけたのと「味」が違うという一説があります。
でも喫煙者の私にもその違いはよくわかりません。
特に現代の環境では、CDを聴きながら、ターボライターで「タバコ」に火を
つける。 そんな日常生活を送っている人の方が多いのではないでしょか。
レコードを聴きながらマッチで火をつけたダバコを吸うなんて、なんか優雅な休日
で感じですよね。
ようは、メディア側では無く、聴く側のその時の環境なんではないかと思います。
とにかく、発売のバージョンで違う音が聴けるなんて、歴史のあるバンドでしか
出来ません。 違い
…続き
150. 帝王序曲 ★★ (2005-01-16 00:05:00)
>0フレットさん こんばんは。
ここ最近ずっとリマスター盤とテイチク盤を比較して聴いてましたが、音質の優劣なんてどうでもよくなって、結局違いを楽しんでただけでした(笑)
そうなんですよね。SABBATHってこんな聴き方もあるんだよな。
ようやく気づきました。ノイズまじりのモノラルレコードからクリアなリマスター盤まで、どの音源をとってもそのアーティストの歴史の一部なわけですから。優劣なんてつけようがありませんね。
それに、混み合う通勤電車の中で聴くポータブルMDも便利ですし、上記のエビフライさんのように暗闇の中を蝋燭点して聴くレコードも(笑)優雅で?それぞれ楽しみ方が色々あっていいと思います。
0フレットさんご協力いただきありがとうございました。
以前とはちょっと違った聴き方を習得した気持ちになりました。
それにしても今だレコードでSABBA
…続き
| 発言: 1-50
MyPage