この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | B | アメリカ | アメリカンロック | ドラマティック | プログレッシブロック | ポップ/キャッチー | メロディアスハード | メロディック | ロック/ブルース | 産業ロック
BOSTON
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
-スタジオ盤-
Boston (65)
Don't Look Back (57)
Third Stage (53)
Walk On (39)
Corporate America (25)
Life, Love & Hope (5)
-ライブ盤-
Greatest Hits (10)
→PC向けページ
Tweet

解説
1976年、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンにて結成されたロックバンド。
実態はTom Scholzによる作詞作曲、編曲、演奏、レコーディング・エンジニア、総合プロデュースとレコーディング・プロセスのほとんど全てを行ったソロ・プロジェクトである。アメリカ合衆国オハイオ州の出身の彼は7歳からピアノを習い、マサチューセッツ工科大学在学中にギターを独学で覚える。大学卒業後はポラロイド社に就職しプロダクト・エンジニアとなった。仕事の傍ら、電気工学の知識を生かして自宅アパートに多重録音可能なスタジオを構築、そこで作り上げたデモ・テープがCBS Recordsに認められ、デビューの運びとなる。このスタート時点ですでに、Tom Scholz側とレーベル側の思い違いが生じていたという。デモテープを聞いたCBS側の担当者は「現存するあらゆるロック・ミュージック作品の中で、最も素晴らしい作品である」と評価したと言われる。Brad Delpをヴォーカルに迎えて、レーベルの圧力下にて1stアルバム『Boston』を制作、膨大な時間と労力を費やしたミックス作業が功を奏し、Scholz一人による多重録音はビッグバンドであるかのような迫力あるサウンドに仕上がった。シングルカットされた「More Than a Feeling」と共に、アルバムはチャートを駆け上がり、全米3位を獲得し、同年だけで100万枚を売り上げ、現在までに2,500万枚のセールスを記録、アメリカン・ロックの新しい時代を開く歴史的作品となった。1978年、ツアーの合間を縫って慌ただしく制作された2ndアルバム『Don't Look Back』も全米1位の大ヒットを記録する(RIAA:7x Platinum)。本作は各バンドメンバーのクレジットがあり体裁上はバンドの形を取っているが、実際には全てScholzの指示通りプレイされているなど完全にScholzのコントロールが行き届いていた。次作のリリースが待たれる中、完璧主義者のScholzのレコーディング作業はなかなか進まず、ついにはCBS Recordsに契約不履行で訴えられ長期間の法廷闘争に突入、以後、Bonstonは8年に一枚しかスタジオアルバムを出さない超寡作バンド(ユニット)になっていく。一方で、この間、Scholzはロックマン・ブランドのギター・アンプやエフェクターを開発・販売し、音響工学関連の様々な特許を取得した。
法廷闘争が決着しMCA Recordsへ移籍した1986年、3rdアルバム『Third Stage』(RIAA:4x Platinum)を発表、「Amanda」と共に全米1位を記録。以後も相変わらずの悠々自適のペースでアルバムを制作し、1994年に4thアルバム『Walk On』(全米7位)、2002年に5thアルバム『Corporate America』(全米42位)、Brad Delpの自殺を経て10年のブランクを開けて6thアルバム『Life, Love & Hope』(全米37位)をリリース、2016年にはキャリア40周年を迎えた。
全てのアルバムに「No Computers」とクレジットが入っている。「No Synthesizers」のクレジットは『Walk On』で外された。
2009年までに世界で7,500万枚以上のセールスを記録している。

Current members (リーダーはTom Scholz)
Tom Scholz – lead and rhythm guitar, bass, keyboards, percussion, backing vocals (1976–present)
Gary Pihl – rhythm and lead guitar, keyboards, backing vocals (1985–present)
Curly Smith – drums, percussion, harmonica, backing vocals (1994–1997, 2012–present)
Jeff Neal – drums, percussion, backing vocals (2002–present)
Tommy DeCarlo – lead vocals, keyboards, percussion (2008–present)
Tracy Ferrie – bass guitar, backing vocals (2012–present)
Beth Cohen – keyboards, vocals, rhythm guitar (2002, 2012, 2015–present)

外部リンク
"BOSTON" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている50曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. More Than a Feeling, 2. A Man I'll Never Be, 3. Amanda, 4. Livin' for You, 5. Peace of Mind, 6. Don't Look Back, 7. I Need Your Love, 8. Can'tcha Say (You Believe in Me) / Still in Love, 9. Smokin', 10. Surrender to Me, ....


コメント・評価

Recent 20 Comments

1. やまねこ ★★ (2002-11-28 20:54:00)
CORPORATE AMERICAを聴いて、改めて思ったのが、単純にBOSTONやっぱいいな。新作の後、旧作を聴き直す(あまり時間がかからない!!)と、そんな気分に浸ってきます。私は、'86のThird Stageがリアル・タイムとして最初だったので、一番懐かしく感じましたが、その後に即購入した1st、2ndも、3rdに劣らない、いや、それ以上の彼らの素晴らしさを再認識しました。'90以降の4th、新作もその時々の魅力を内包しているのだなと思いました。特に今回の一環した聴き直しでは、どの時代のBoston号も素晴らしいと浸りつつ、新作を改めて聴くと、随所にいままでの彼らの魅力がオーバーラップしてくる気がしました。結局、彼らの魅力は、丹念に創りあげる音のぬくもりにあるのではないのか。と、新作を聴きながら、今までと同じく彼らの丹念な、そして根気のいる音創りにいまは拍手を送りたいです。もう一作

…続き
2. アメンボ ★★ (2002-12-24 09:17:00)
一年くらい前に僕は父からボストンを教えてもらいました。
父がリアルタイムで聴いたのが1st「BOSTON」。そして僕がリアルタイムで聴いている5th。なんか妙な感じがします。
8年周期でボストンはアルバムを出しているそうですが、この周期でいくと次があるとしたら2010年。僕は24歳。これもまた妙な感じがします。
あ、全く関係ないことなんですが、僕が90歳くらいまで生きることができたとしたら、ボストン(70年代にいたバンド)は「約100年前のバンド」ということになるんですよね・・・。これもまた妙な感じです。
あ、ホントどうでもいいことでしたね。でボストンの話に話を戻すと、まずは5thを作ってくれたことに感謝です。内容的にも個人的に素晴らしいと思ったし、ボストンの音楽にある「優しさ」や「ぬくもり」はしっかり息づいていました。
で、やっぱり「次はどんなのかな?」っ

…続き

3. かわち ★★ (2003-02-10 22:30:00)
どこかのコーナーでも書き込みをしたが、私の場合「周期」というものがあり、ある一定のサイクルで聴くジャンルが変わっていくのである。
そして、今が丁度このBOSTON、KANSASという私にとっての米国2大ロックバンドなのだ。
それは突然やってくる。とにかく「がつがつした音楽」から逃避を計るべく何気に手にしたアルバム、それがBOSTONであった。
一度彼らに溺れると中々浮き上がれない。当分は彼らに身を任せることになるだろう。「“音の空間"でメロディーを感じる」正にこんな感じだろうか。

→同意(0)

4. あお ★★ (2003-09-28 01:15:00)
BOSTONの魅力って、やっぱりあの宇宙を連想させるような
壮大な音楽にあると思います。
一言で言うならば、クリーンなイメージ。(笑)
それと、音が凄く良い(綺麗というか・・・)と思うんです。
し~んとした静かな所で聴いていると、本当にゆったりと出来て、
心が洗われるようなそんなバンドだと思います。
勿論、ギターも聴かせてくれます。
コテコテのギターとは、また違った良さがそこにはありますね。

→同意(0)

5. Tom ★★ (2003-11-07 00:57:00)
BOSTONをはじめて高校の文化祭で友達のBANDで知った。
ロック聴き始めの私は即効チェック、そうDon't Look Backだ。すでにセカンドが出てから2年くらいたってたと思う。
しかしそれから23年間1年たりともBOSTONを切らしたことはない。
残念ながらここんとこ続けて新譜を新譜のときに買えていないのが悲しい。
なんでも大阪のLIVEがテープで残っているという話を昔読んだ
ぜひ死ぬまでにLIVE(映像でもいい)をきちんと見たい。
それだけ私の人生には大切なBAND。
今物足りなくてTRIBUTE TO BOSTONまで満足げに聴いている、この際なんでもBOSTONがらみは手に入れたいと決心させる・・・さすがは天才Tom


6. 1210mush ★★ (2005-09-28 21:52:00)
透明感あふれる…いや透明そのものだ。

→同意(0)

7. 呂布 ★★ (2007-03-11 20:59:00)
あまりにも突然なブラッド・デルプ氏の訃報。次のアルバムまであと3年と指折数えていたのに残念です。しばらく1stをヘビー・ローテします。
素晴らしい美声をありがとう!スポーツ誌だけじゃなく一般紙(朝日)の訃報欄に出てたのでビックリでした。
→同意(0)

8. チンポリオ・フェラッチィーノ ★★ (2007-03-11 23:03:00)
読売にも訃報は出ていた。彼らの偉大さが伝わってくる話ではないか。
私も今夜は3rdを聞きながらウイスキー片手に静かに冥福を祈りたい。
R.I.P BRAD

→同意(0)

9. うにぶ ★★ (2007-03-18 15:43:00)
ブラッド・デルプはどうやら自殺したらしいという報道がありましたね。
今年、ツアーの合間に結婚する予定だったらしいのに…。
もう新たな曲は聴けなくても、音源として残っている彼の歌声は、これからもずっと感動を与えてくれることでしょう。
素晴らしい歌い手でした。

→同意(0)

11. 中曽根栄作 ★★ (2007-05-27 23:42:00)
日本語できるんだね

→同意(0)

12. MK-OVERDRIVE ★★ (2009-05-02 09:53:00)
BRAD DELPが他界してもう2年が経った。現実問題として次回作があるとすればVo.はFRAN COSMOになるのかな。彼も1956年生まれで決して若くはないのだが。
そのコスモ父子のバンド・COSMOを登録しておいたので、どうかそちらも聴いてみてね。

→同意(0)

13. アイーダLOVE ★★ (2010-01-28 09:18:00)
さて「CORPORATE AMERICA」から8年・・・
2010年となったが、新作は出るのだろうか・・・?
8年周期はたまたまだったのだろうか?そもそもまだボストンはまだ活動しているのだろうか?
いつまでも待ってるよ、トム。

→同意(0)

14. ジョージベラス ★★★ (2013-05-30 23:18:16)
次作はトム66歳に出るようで、11年ぶりの新作。待ち遠しい。

→同意(0)

15. チンポリオ・フェラッチィーノ ★★ (2013-10-18 23:53:00)
Stone Furyに続いて衝撃は続く。なんとBOSTON号が11年ぶりの帰還を果たすのだ。
しかも帰還予定は同じ12/18 「星のように輝いて」「過去を振り返らず」・・
この二つの事件は我々に「待つ」ことの尊さを教えてくれる。

12/18は前日からショップ前に泊まり込むか・・

→同意(0)

16. チンポリオ・フェラッチィーノ ★★ (2014-04-21 23:25:25)
新譜が出ただけでも驚きであったが、勢いあまって来日してしまうとは・・
しかし35年ぶり云々は別としてこれだけのマニアが彼等を待っていた事実に
まず素直に敬意を表したい。
10月まで常に「愛と希望」を忘れずBOSTON号との遭遇を心静かに待ちたいと
思う。

→同意(0)

17. MK-OVERDRIVE ★★ (2014-05-13 18:44:54)
最新作を徒然なるままに聴きつつ、他アーティストのバイオを色々閲覧していたら…
TOM SCHOLZ とあの ELTON JOHN は同い年、1947年3月生まれだと再確認してちょっと驚いた。米英の奇才がほぼ同じ頃この世に生を受けたのは偶然の一致だろうか。
私ごとながら、今は亡き我が長兄も昭和22年生まれだったが、70年代半ばには洋楽自体とっくに聴かなくなっていて、当然BOSTONのことも知らなかった筈。その分自分が聴きまくっている。

→同意(0)

18. 名無し (2016-03-10 17:06:12)
ランキングでdon`t look backが6位ってのはちょっと理解不能なんだけど・・。
ハードプログレ界きっての珠玉の名作なのだが・・・・。

ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage