この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | O | ギターヒーロー | テクニカル | ブリテン | ポップ/キャッチー | 叙情/哀愁 | 有名バンド | 様式美
OZZY OSBOURNE
Blizzard of Ozz (1980年)
1. I Don't Know (123)
2. Crazy Train (328)
3. Goodbye to Romance (218)
4. Dee (105)
5. Suicide Solution (29)
6. Mr. Crowley (347)
7. No Bone Movies (20)
8. Revelation (Mother Earth) (147)
9. Steal Away (The Night) (68)
You Lookin' at Me Lookin' at You (28)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Blizzard of Ozz" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. I Don't Know, 1. Crazy Train, 1. Goodbye to Romance, 1. Dee, 1. Suicide Solution, 1. Mr. Crowley, 1. No Bone Movies, 1. Revelation (Mother Earth), 1. Steal Away (The Night), 1. You Lookin' at Me Lookin' at You


コメント・評価

Selected Comments
1. こ~いち ★★ (2000-01-06 22:57:00)
BLACK SABBATH脱退後したOZZY OSBOURNE BANDの1st。
名曲いっぱい。I DON'T KNOWとかMR. CROWLEYは最高っす。2ndのDIARY OF A MADMANの方を評価する人も多いですが、わたし的には断然コレ。
96点。
→同意(0)
2. 定ちゃん ★★ (2000-02-18 13:50:00)
ランディ・ローズの亡き(?)泣きギターが堪能できます。有名曲も多く、オジーのアルバムでは一番オススメ。あ~惜しい人材をなくした。
でも、ジェイク時代もザック時代もそれぞれの味があって名盤です。
→同意(0)
12. 1343 ★★ (2002-08-03 07:16:00)
81年発表の1st。
残念ながらオジーのイメージ(演出)が悪く、発売当時聴かず嫌いでした。ランディーの死後、友人からレコードを借りてそれから良さを知りました。
名曲が目白押しで、HRの必聴アイテムといっていいでしょう。
デジタル・リマスター盤でどのくらいサウンドが良くなったのか聴いてみたい。
89P
→同意(0)
16. アゴ 勇 ★★ (2002-11-22 20:29:00)
ランディー・ローズの衝撃・・・。
今はベースを弾いてる俺ですが、最初はギターでした。
ランディー・ローズには影響というか、啓蒙されましたね。
→同意(0)
17. H・W ★★ (2002-11-25 03:04:00)
HM史に残る名盤○傑、とかいう企画があれば、10か、いや、5傑には最低残るであろうアルバムなので、いまさら何をという感じなのだが、オジーのもっているもの全てと、ランディーの天才的センスが化学変化を起こして、誰が聴いても衝撃を受ける物凄い作品に仕上がっている。当時、全米の音楽キッズを完全K.O.した様子は、現在第一線で活躍しているミュージシャンのインタビューなどでよく触れられているが、その後のシーンに与えた影響という意味でも、こいつは特別だ。
→同意(0)
27. Metropolis ★★ (2003-03-20 20:40:00)
ランディ・ーローズは、非常にセンスのいいギタリストだった。マイケル・シェンカー風の美旋律に時折見せるトリッキーなソロなど、テクニカル云々もあるが、絵になった。そしてオジーの下で修行して作曲のセンスに磨きをかけ、これからという時期に不慮の死を遂げた。でも、時折思う、「これでよかったのかも」と。あの好青年に脱退時の醜い争いをイメージできないからだ。それにしても、この作品は聞き込むほどに味が出る。楽曲のよさ、ランディーのギターもすごいが、バックを支えるリズム隊が、非常にしっかりしている。だからこそあれだけのいい曲が生きるのだと感じる。これ以上過剰な言葉の装飾やありきたりの形容詞など要らない。聞いてほしい。黙ってオジーとランディのケミストリーを。
→同意(0)
29. はちべえ ★★ (2003-03-31 19:51:00)
そうかな~、これ聴いて何もピンと来ないようだったらブリティッシュHRには到底向いていないっすね。それにしてもミスター・クロウリーは、いつ聴いても最高っす。
→同意(0)
31. ライキチ ★★ (2003-05-21 00:19:00)
名盤アルバムの代表といえる作品。個人的によく聞いたアルバムです。名曲と呼ばれる曲が多い。80年代HR/HMはここからスタートしたのでしょう。
しかし、今となっては正直古臭いのも事実。この作品好きでない人の気持ちは良く分かる。
オジーの歌が駄目なんじゃないのかな。のっぺらしていて表情がないので、バックの音と違和感があったりするのかもね。
ランディーのGは昔は凄いと思いましたが、正直それほど・・・・じゃない?なんて言ったら怒られるか。スター性が強く優しい人という印象。今生きていたらMETALの歴史も多少なりとも変わっていたに違いない。
あの時代にしてみれば、良かった革新的、衝撃的アルバムかもしれないが、時代とともにHR/HMは進化し悲しい事に2003年の今となっては古臭いありきたりな普通のメタルアルバムなのかもしれない。という見方もできると思う。いや、いまどきの普通の
…続き
35. JOE吉田 ★★ (2003-07-23 22:42:00)
2ndとともにロック史上最高のアルバムだと思います。他のバンドでは絶対ありえない独特の香りが最高です。
ランディーばかりが評価されていますが、勿論ランディーは私の中でも最高のギタリストですが他のメンバー(ベースの「ボブ.ディズリー」 ドラムの「リー.カースレイク」 キーボードの 「ドン.エイリー」)が参加して初めてあの独特の香り漂うオジーワールドが構築されたのだと思います。
→同意(0)
36. 0フレット ★★ (2003-07-27 01:44:00)
さすがに投票数が多いと、中には「非」の投票もあるんですね。 特にこれからこの「アルバ
ム」を聴こうなんて人は、バンド、そしてランディの事前情報を持って聴く場合も多いので、
いろんな評価が出るかもしれませんね。 当時、「ヘブン・アンド・ヘル」のリリースでサバス
が「紫の安息日」なってしまった!と生きる希望を失いかけていた時にこのアルバムが発表され
て、感涙の中で毎日レコードを聞いていました。買ってきたばかりのLPに早速針を落とし1曲目
「アイ・ドント・ノー」のメロディアスなブレイクを聴いて「あーOZZYはこういう音楽がやり
たかったのか」と妙に納得してしまったものでした。
→同意(0)
38. KILLERQUEEN ★★ (2003-08-19 20:38:00)
ランディーよ永遠なれ。
オジーとランディー、悪魔と天使。
→同意(0)
39. Kamiko ★★ (2003-09-10 20:19:00)
ボクらの世代はランディローズが妙に神格化されてしまってて、後追いで聴くとその先入観がアルバムを高みに引き上げてしまうんだが、それはそれで害がないので良し。
初期サバスに見られる狂気はイイ感じで引き継がれていると感じた。
で、オジーソロ作においても初期の方が好きかな。
→同意(0)
42. エリカ・フォンティーヌ ★★ (2003-11-18 15:21:00)
わたしもオジーのアルバムではコレが一番好きです!ランディーのギターが最高です。
素晴らしすぎますね。大学の部活で新入生には必ず聴かせてました(笑)。後追いだけど…
→同意(0)
45. グレートJ ★★ (2004-01-19 22:30:00)
私はOZZY OSBOURNEの大ファンというわけではないが、このアルバムは大好きである。なんといっても楽曲が素晴らしい。「Goodbye To Romance」や「Mr.Crowley」は勿論だが、やはり目玉はラストの「Revelation(Mother Earth)」と「Steal Away(The Night)」である。この流れはとても人間のなせる業ではない。これは神業である。「Revelation(Mother Earth)」のあの繊細で叙情的なメロディの美しさは言葉で表現できるレベルのものではない。あまりにも美しい。そしてあまりにも切ない。これは広大な宇宙を舞う天使から地球上に住む我々に贈られた、かけがえのないプレゼントである。
→同意(0)
46. STORMBRINGER ★★ (2004-01-20 22:01:00)
これは「MR.CROWLY」の素晴らしさに尽きますね。「CRAZY TRAIN」や「GOODBYE TO ROMANCE」「DEE」ももちろん超名曲でしょう。「I DON'T KNOW」や「SUCIDE SOLUTION」「STEAL AWAY」「NO BONE MOVIES」も名曲。したがってこれは全曲名曲の名盤ということですね。
このアルバムでやはりランディローズは偉大なギタリストだということが存分にわかりますね~。
オジー初心者の人は是非まずこれから入ってほしいですね。
→同意(0)
48. 工場長 ★★ (2004-01-24 17:19:00)
世界最強。
敵なし。
私はオジーの声好きだし。
→同意(0)
49. カババー ★★ (2004-02-04 23:13:00)
CRAZY TRAIN、GOODBYE TO ROMANCE、MR.CROWLY。
3曲でのランディのギターは泣かせてくれます。
正直いつも自分はこの3曲しか聴かない、というよりこの3曲ばかりを聴きまくっている。
オジーの作品でもこれだけ名曲が詰め込まれているのは個人的にこのアルバムだけ。
→同意(0)
50. marmyi ★★ (2004-02-06 23:12:00)
なにはなくともHR/HMファン必聴の一枚です。名曲だらけです。間違いありません。
個人的には、①、②、⑥、⑧、⑨は超名曲、残りの曲は名曲で、捨て曲はありません。
特に、⑧の「Revelation」は異様に大好きで、無茶苦茶聴きまくった。このオジーの
歌メロは、サバス時代を含めて、最もオジーらしい歌メロだと俺は思う。
あと、鐘の音が非常に効果的。ランディのプレイも最高で炸裂しまくり。
そして余韻を残しつつも、⑨の「Steal away」に、なだれ込むあたりは、意表をついた
展開であるにもかかわらず、スムーズさを感じるし、たまらなくカッコイイ。
⑥の「Mr.Crowley」についても語りたいが、長くなりそうなので、ここではやめておく
最後に。 素晴らしい楽曲、そして素晴らしいギタープレイを、残してくれた
ランディ。ありがとう。
→同意(0)
51. 酒とバラの日々 ★★ (2004-02-12 20:44:00)
HR/HMという音楽にとってバイブル的な作品。
…というか、このアルバム、何百回聴いたかもう分かりません…
自分は全然リアルタイムで聴いた世代じゃないし、それに洋楽自体を聴き始めてからまだ間もない時期だったにもかかわらず…
何といっても「ミスター・クロウリー」でのランディ・ローズのギター!
ギターという楽器でこんなに感動したことはそれが初めてだったし、それ以来数え切れないほど聴きまくりましたが、
最初に聴いたときの感動が少しも色褪せることはありません。
「ミスター・クロウリー」以外もすべてが好き。
自分にとって、このアルバムは特別なアルバムです。こんな素晴らしい音楽に出会わせてくれたことに感謝。
→同意(0)
58. フライングV ★★ (2004-06-17 12:54:00)
発売当時、敏腕なハードロッカー達が次々と新作をリリース。
SCORPIONSが『ANIMAL MAGNETISM』、WHITE SNAKEが『COME AN' GET IT』、
JUDAS PRIESTが『Point Of Entry 』、VAN HALENが『FAIR WARNING 』、
GARY MOOREが『BACK ON THE STREETS』、MSGが『MSG』。
そういった不滅のハードロッカー達にとどめの弾丸がを放つ為に、
伝説の地獄の英雄が華麗で神秘的な英雄と共にロック界に舞い降りた。
その記念すべき永遠の不滅作がこの『Blizzard Of Ozz』である。
当然、ロック界・ロックファン・ギターキッズ達に新たなる疾風を巻き起こした。
この時代、不滅の名曲『Mr.Crowley』の大泣きの哀愁のギターソロ・リフが

…続き
59. 猿葱 ★★ (2004-07-03 01:27:00)
オジー・オズボーンの復活作にして、ソロ活動1発目。
そしてランディ・ローズのデビュー作ともなるアルバム。
いやぁ~、何度聴きたおしたことか…(笑)
『BLIZZARD OF OZZ』というタイトルが
改めて今思ってもバッチリとハマるくらい、
『猛吹雪』のような衝撃を感じることができる!
ここはやはり、全曲ランディのギターに注目したい☆
そりゃ、オジーを「死の番人」から救出するくらいの
イカしたプレイなもんだから♪(…一部使い方がイカレてるw)
彼らの出会いからこのアルバム完成までの全てにおいてが、
まさに“奇跡"(「天の黙示」ってヤツか?)
これは、我々凡人にとっても、
そしてオジー自身にとっても「I DON'T KNOW」なんですわ。
→同意(0)
60. せーら ★★ (2004-07-11 16:46:00)
80年発表の1stアルバム。邦題「BLIZZARD OF OZZ~血塗られた英雄伝説」。
名作と呼ばれるあらゆるROCK作品の頂点に君臨する、正に「聖典」。オジーとランディーの二人の天才が作り出した本作は、当然全曲が名曲。未だに収録曲の半数以上が、ライブでの重要なレパートリ-を占めています。「MR.CROWLEY」「REVELATION」の神々しさを前にすると、他のいかなる楽曲も色褪せて見えてしまうほど。
わたしは今でこそMANOWAR最高!などと言っていますが、オジーに対する絶対的とも言える敬意は、やっぱり何時までも変わりませんね。
→同意(0)
61. すりっぷのっと ★★ (2004-07-20 21:02:00)
超有名人物OZZY OSBOURNEの1st。
捨て曲はナシで、⑥「MR.CROWLEY」が最も好き。あのイントロから魂を持って行かれそうな感覚が最高に好きですね。②③のポップ気味な爽やかさも大好きです。
このアルバムの発売当時、私は2歳なので当然ながら後追いですが、何年経とうが何歳であろうがイイものはイイのだ!!!
私と同年代の人で「古臭いから・・・・」と思って敬遠してる人は一度でイイからこの良さを体験して欲しい名盤。
★★★★
→同意(0)
62. minato ★★ (2004-08-10 13:11:00)
正に神がかりの名盤中の名盤。
全く古臭さの感じられない、名曲、ギターソロのオンパレード。
捨て曲無し。って、私がわざわざ薦めることもないですね。
一度聴いてみてください!身震いしますよ!
Best Tune "Mr. Clowry"
買い度…90%
→同意(0)
63. 帝王序曲 ★★ (2004-08-26 21:51:00)
当時、俺の、HR/HMリスナーの同級生全員が所有してました。これ。
オジーがSABBATHを抜けて良かったのかも、としみじみ思えるほどの素晴らしさだ。
何よりもランディ・ローズのギターの突出したセンスと美しい旋律が胸に響く。
若いリスナーにはこのアルバムを古臭いと感じるかどうかわからないが、そんな、時代のギャップを補って余りあるほどに魅力溢れるアルバムには間違いない。
名盤とはそういうもんでしょ?
→同意(0)
74. セキ ★★ (2005-05-22 13:21:00)
OZZY OSBOURNEってこんなんなんだー的作品
とにかくランディーのギターが凄まじかった!!
本当に捨て曲がありませんね!!
→同意(0)
77. dave rodgers ★★ (2005-08-24 11:50:00)
運命的出会いが生んだ奇跡的な名盤。ジャケットの空虚さも当時のオジーの心境が表れてるようで妙にリアル(?)ほとんど全曲と言っていいほど素晴らしいけど、一発目からライヴ必須の「I Don't Know」でまず悶絶だが、それに続く名曲「Crazy Train」さらに「Goodbye To Romance」と名曲が畳み掛けてくる。前半に偏りがちじゃなく後半も凄すぎ。あの「Mr.Crowley」や「Revelation(Mother Earth)」など、最初から最後までアルバム全体の流れには圧倒される。あと、途中の「Dee」も最高。
→同意(0)
79. ドッペル原画 ★★ (2005-09-12 20:27:00)
ランディのギターは生温かいと言うかソフトな感じがします。
甘美で上品、丁寧なソロには感動します。
→同意(0)
80. noiseism ★★ (2005-09-23 16:48:00)
名盤。
Randy Rhoadsのギタープレイは今聴いても素晴らしい。
2ndと並んで私は好きなアルバムだ。
→同意(0)
83. 鉄鉢 ★★ (2005-12-04 01:34:00)
OZZYのソロ第1作目。そして悲劇のギターヒーロー、ランディー・ローズを世に知らしめた記念すべきアルバム。
古いけど、コレはもぉ~文句無しの名盤。(25年前かぁ・・・。)
皆さんの仰るとおり、内容は粒揃い。如何にもメタリックなナンバーは勿論のこと、スローな曲も秀逸。ランディーのギターが心に沁みります。
今みたいな夜冷えてくる季節、一人で「Goodbye To Romance」なんかを聴いてると・・・ ホントしみじみ浸っちゃいますヨ。
→同意(0)
87. おいたん ★★ (2006-02-15 03:51:00)
オジー聴くならまずこれを。スゲエぞ。
中古で買ってもいいけど、ベースとドラムを再レコーディングしたリマスター盤がオススメ。
ランディのプレイが聞こえやすくなってるし、オジーの声も輪郭がはっきりしてる感じやしね。
リマスターの差はかなり大きいぞ。
→同意(0)
88. アウトランダーズ ★★ (2006-03-15 22:16:00)
オジーのソロ名義になっているけど、本作の主役は完全にランディローズでしょう。
(もともとはBLIZZARD OF OZZというバンドだった?)
特に「MR. CROWLEY」のような、後にイングヴェイが確立するネオクラシカルな要素に泣きのメロディを融合させたようなギターソロが凄い!!!
誰でも弾けそうな印象的なリフから超絶テクの衝撃的なソロまで、最高のギタープレイが凝縮されているので、このアルバムを聴くたびにギターを弾きたくなってしまう。
「REVELATION (MOTHER EARTH)」の感動的なギターソロから「STEEL AWAY」への流れも最高!!!
個人的にはメタルと言うよりもハードロックって感じ。
かなりの名盤です。
→同意(0)
90. ウドーン ★★ (2006-04-10 23:13:00)
なんと言ってもMr.Crowley、そしてCrazy Train。さらにI Don't Know、Goodbye To Romanceなどなど凄い曲ばかり。
ギターが好きならこれを聴くのだ。
→同意(0)
91. ジーノ ★★ (2006-04-25 07:30:00)
はっきりいってオジーのボーカルは音域が狭いし、エフェクト処理したような声はあまり好きにはなれませんが、メロディーが良すぎるので、そこはカバーしております。しかしランディーのギターの音はかっこいいなぁ。ペダルワウと歪が絶妙です。オジーのソングライティングも天才だと思います。今では、これはメロディアスハードロックになるのでしょうが、当時はメタルでしたね・・・
→同意(0)
96. HIGASHI ★★ (2006-07-02 21:45:00)
81年発表のオジーのソロアルバムにして稀代の名盤!
とにかく1曲目の“I Don't Know"のリフからして、いきなりのメガトン級のKOパンチ炸裂!ラストまで全く隙のないHRの王道サウンドが楽しめる。
正直、僕個人が初めてML誌を買った時のメインニュースがランディの事故死を伝える物だったので、誰だこの人?っといったくらいの当時は新参者だった。なので、かなり後追いでこの作品は聴いたんだけど、それでも衝撃度は他のどのHRアルバムよりも強かった。その後のHM、又ギタリストに多大なる影響を及ぼした名作、是非聴いて欲しい。
蛇足ながら、案外“Crazy Train"はカラオケで歌っても嫌われないから、さりげなく周りにアピールしよう(笑)
→同意(0)
97. 野崎 ★★ (2006-10-29 23:46:00)
おお! ここにおいてサバスとヒープが、お親戚に! すげー!
と、変に興奮した人は他にいないかな・・・?
6、8、特に6は多分ずっと好きなんだろうなー。
→同意(0)
99. 10倍太陽拳 ★★ (2006-11-24 15:03:00)
超名盤。
ランディ・ローズの華麗なギタープレイがこれに収まってます。
これぞドラマティックダークメタル。
→同意(0)
100. 3割2分5厘 ★★ (2006-12-21 11:45:00)
ロックンロールでハードロックな、帝王オジーのソロ1作目。
CRAZY TRAINとMR.CROWLY、この2曲だけでもう凄いのですが、
REVELATIONやI DON'T KNOWなどランディの素晴らしいプレイが聴けるナンバーばかり。
ちなみに高校の文化祭でCRAZY TRAINやったら客(特に女子)がどんどん帰っていきました。
ご参考までに・・・(笑)
→同意(0)
101. メタル伝道師 ★★ (2007-03-04 01:25:00)
記念すべきオジーの1st
名曲そして代表曲のオンパレード、ランディ・ローズはギタリストとしてだけではなくメロディメーカーとしても1流だった、彼は本当に天才だったと思う。
オジーのボーカルも久しぶりに気合が入っていてテンション高く(リマスター版では余計にそう聞こえる)復活と呼ぶにはふさわしい出来。
ランディ・ローズが後の時代に残したすばらしき遺産ともいえる超名盤。
→同意(0)
103. レジェス ★★ (2007-06-03 16:44:00)
これを聴かずしてメタルを語るな的存在。正にヘヴィメタルのバイブル。
多くは語りません。ランディのギターを聴いて何も感じない人とは音楽の話は出来ない。
→同意(0)
107. Dr.Strangelove ★★ (2007-07-18 12:06:00)
名盤。
他に語れる事ないや。
万が一まだ聴いてない人のために言っておくと
このアルバムは基本中の基本なので
早めに押さえておくのが吉だよ。
→同意(0)
109. 殺戮の聖典 ★★ (2007-07-28 09:45:00)
BLACK SABBATHを脱退したオジー・オズボーン(Vo)が,元RAINBOWのボブ・デイズリー(B)、元URIAH HEEPのリー・カースレイク(Dr)、そして当時はまだ無名であった元QUIET RIOTのランディ・ローズ(G)を従えて'80年に発表したソロ名義での1st。
ゲストとして元RAINBOWのドン・エイリー(Key)が参加。
プロデュースはバンド自身、エンジニアはマックス・ノーマンが担当。
注目すべきはエディ・ヴァン・ヘイレンに続くギター・ヒーローと騒がれたランディのプレイで、リズムとソロの両面においてメロディアスで激しいサウンドを聴かせ、それがオジーのキャッチーな歌唱と相まって楽曲を一際特別なものに昇華させている。
イントロで刻まれるギターがあまりにもかっこよくてK.O.必至の「I DON'T KNOW」、ヘヴィ・メタル史上に残る名ギター・リフ
…続き
110. 山口 弘 ★★ (2007-09-07 11:48:00)

名盤中の名盤と謂うか , HR/HM史に語り継がれる名作 . Ozzy のポップかつ粘着した歌も素晴しいのだがやはり Randy のギターワークに多大な感銘を受けた . ポップな CRAZY TRAIN Ozzy で最も美しい GOODBYE TO ROMANCE, そしてドラマティックな MR. CROWLEY . ライナーノーツも素晴しい .
→同意(0)
111. 松戸帆船 ★★ (2007-09-08 16:29:00)
オジー・オズボーンとランディ・ローズという二人が創り出したメタルのスタンダード。
悪魔的なオジーのヴォーカルとインパクト十分なランディのギターの融合した傑作。
→同意(0)
113. 失恋船長 ★★ (2007-11-19 13:19:00)
ランディ・ローズというスゴ腕を手に入れた事によりHM/HR界の王座へと返り咲いた彼のキャリアの中でも燦然と輝く名盤です。キャッチャーな曲の中にもクラシカルな美しさを融合させたランディのプレイは実に素晴らしい、実力派のリズム隊もいい仕事をしてくれています。とにかく前編にわたる荘厳かつクラシカルな泣きのプレイは壮絶だ。捨て曲無しの名盤中の名盤だと思う、
→同意(0)
115. だれる ★★ (2008-03-21 21:43:00)
オジーが好きになるにしても嫌いにしてもその理由はオジーの声が作り出す「オジーワールド」にあると思う。僕も最初オジーの声だけを聴いた瞬間「なんじゃこりゃ!?」と思い聴くのを少しためらったが、ランディのクラシカルなギターと絶妙にマッチしていてやみつきになった。特に「MR. CROWLEY」のソロはギタリストなら絶対聴くべき曲だろう。
→同意(0)
121. ムッチー ★★★ (2009-01-20 20:54:00)
今更言うまでもないことですが、HR/HMのスタンダードですね、このアルバムは。
本当に良く作りこれていますね。この完成度の高さには驚かされます。
オジーの作品の中で断トツで好きなアルバムですし、やはりHR/HM史における重要作品でしょう。
→同意(0)
122. はっちゃん ★★★ (2009-01-22 18:09:00)
世紀の超名盤!
MR. CROWLEYを聴いたとき、生まれて初めてギターサウンドだけで泣いてしまった
あの日の俺、16歳。
それ以来、アコギをレスポールに替えてコピーに邁進した運命のアルバム。
クオリティについては皆様のおっしゃるとおり。説明不要。
→同意(0)
124. うにぶ ★★ (2009-02-20 20:18:00)
もちろん素晴らしい名盤であることは疑いないのですが、私はこのアルバムが好きになるまで(というかランディの良さが分かるまで)5年以上はかかりました。
初めは「CRAZY TRAIN」のリフぐらいしか好きじゃなく、それも曲調が明るくなったあたりで「あらら」となっていたものです。
そんなわけで、個人的には即効性のある作品というよりはスルメ盤です。まあ、今では聴く度にめっちゃ感動しちゃってますが。
今の10代の、メタルコアやスクリーモからメタルに入門した人なんかには、どんな風に受け取られるのか、興味あります。
→同意(0)


Recent 20 Comments

125. Beck0624 ★★ (2009-02-23 11:35:00)
名盤.天使と悪魔の組み合わせ。金髪碧眼のランディローズと記者会見で生きた小鳥の首を食いちぎってみせるオジー。それを音で実現するMr. CrowleyやRevelation。これこそメタルの様式美の完成形。音自体は今となっては古くささを感じさせるところもあるが、それもランディローズが故人となってしまっていることで、そのまま時の止まった音も許せる気持ちになる。キーボードのドンエイリーが非常に良い仕事をしている。'


126. Spleen ★★ (2009-03-27 01:38:00)
邦題『血塗られた英雄伝説』。サバス時代からのオジーの悪魔的イメージから付いたんでしょうが、本作ではそのイメージはランディの天使のギターソロと見事に溶け込んでいます。といっても「中和」なんてもんじゃなくて、もう1段階上の高みに達しているように思えます。
ランディのギターは何度聴いても美しく響き、泣けてきます。そのくせオジーの癖のありすぎるボーカルにぴったりです。

→同意(0)

127. ヤングラジオ ★★ (2009-03-30 16:01:00)
そりゃね、やっぱり初期のオジーの作品はいいよ。
僕はこの作品、先輩から借りて後追いで聞いたけど、その時はあんまり実感として名作という感じはしなかった。
だけどその後、たくさんのアーティストの作品を聞き、改めてオジーの全作品を聞いた時、これはやっぱりすごい作品という事に気がついた。
ランディがいかに凄いかなんて今更語る気がしないけど、オジーの曲で10曲選ぶとすれば、この作品から一体何曲が選ばれるのだろうか。
90年代以降のオジーは認めないというファンも多いけど、僕はどの時代も好きである。
楽曲がいい。

→同意(0)

128. モブルールズ ★★ (2009-04-26 14:14:00)
2枚目とあわせて必聴盤

→同意(0)

129. 静岡のきゅうちゃん ★★ (2009-05-04 20:42:00)
ボブディズリー、とにかくボブディズリー。ランディローズはみんな褒めるから、僕はあえて言わない。ボブディズリー、素晴らしい仕事しております。別メンバーの再録なんて興味無し。
→同意(0)

130. HIRO-SKYWALKER ★★ (2009-05-16 09:35:00)
うわ、すごい上。
宗教やな、これは。ランディ教や。
でも、コレに関しては、曲だけ書いて、
プレイは他人に演ってもらうか、
2枚目を出すまでの時間と同じくらいの
練習期間を設けてから収録するべきやったと思うけど。
ジミーペイジがヘタなのとは、全然意味が違うし…。
ペイジのあのタイム感でないと、ZEPはZEPに絶対ならんが、
(もっともペイジは、伴奏はソロほどはモたらない。けどこの人は
どちらかというと伴奏がモたるんだわ。)
このアルバムの楽曲はもう少しジャストでないとアカンのじゃなかろうか。
私は2枚目の方が、安心して聴ける分、5万倍くらい好きです。
楽曲も2枚目の方がいいと思う。
→同意(0)

131. ゼンダ2 ★★ (2009-09-22 13:43:00)
↑やっぱりそうなんですかぁ。リズムのもたれは僕も同感です。
ギターなのか、ドラムなのか、はたまた録音のせいなのか
よくわかりませんでしたが。
リマスターはその辺も押さえているのかあまり気にならなくなりました。
まあそんな事を差し引いても名盤に変わりはないですが。。
→同意(0)

132. USHI ★★ (2009-10-10 02:13:00)
らんじい・・・・
クール。
もう少し、ランディーの作ったオジーのアルバムを聴きたかった。
I Don't Know が好きです。
→同意(0)

133. 勇次 ★★ (2010-04-10 22:39:00)
今さら内容については語るまでもない名盤です。
しかし上の方でジャストじゃなきゃだめと意見がありますが、この絶妙なズレがあるからこそ革命的ともいえるダブリングサウンドができたんじゃないでしょうか?初めて聴いたときはまさにギターの壁ともいえる分厚いサウンドに衝撃をうけたものです!
→同意(0)

134. makisora211 ★★ (2010-05-25 23:11:00)
個人的には、MR. CROWLEYのGソロがベストテイクですが、弾いてて気持ちいいのは、CRAZY TRAIN。
上の方が書き込みしているとおり、コピーしてみればよくわかりますが、ランディのギターはジャストではないフレーズがあります。しかし、多少のずれがあっても、帳尻合わせされているので(途中でずれてもひとつのフレーズの終わりごろにはリズムとあっている。うまく表現ができません・・。)、「もたっている」感じは受けません。
ランディの独創性=後のHR/HMのお手本となったリフ、クラシカルなフレーズを取り込んだソロ、その感性は、かのエディー・ヴァン・ヘイレンをも凌ぐのでは・・、と思います(ただし、純粋にギターを「うまく弾く」というテクニック面ではエデイーが上回ると個人的には思います)。
ランディーのギターは、今聴いても十分に新鮮味があり、テクニック的には中級ギタリストが「それ
…続き

135. フリーザ ★★ (2010-05-29 16:23:00)
メタル史上伝説の名盤。オジーとランディすごしすぎ。Mr Crowlyとcrazy trainは神曲。ソロがまず凄すぎる。
Goodbye ROmanceなどのバラードも美しい。
→同意(0)

136. 夢想家・I ★★★ (2012-01-23 19:34:47)
BとDsの差し替えに納得がいかなくてずっと古いCDを聴いてました、やっとオリジナル編成による最新リマスターを購入、ボーナス・トラックのオジーのVoとランディーのGのみによる "Goodbye To Romance" の美しさに涙…。

→同意(0)
137. はっちゃん (2012-07-13 23:17:56)
オリジナル盤は書き込み済みなので、リマスターの方を。

僕も↑の夢想家・I さん同様、差し替えには納得できませんね。楽曲自体は素晴らしいけど
この騒動の背景にあるものを考えるとなんだか悲しくなります。
そして、もっと納得できないのがリマスターというふれこみにも拘らず明らかにリミックスが
施された「MR. CROWLEY」には愕然としました。ランディのソロ・パートにどう考えても
やりすぎのリヴァーブがかかっていて、素晴らしいランディのプレイが台無し!!

さらに腹立たしいのがボーナス・トラックとして「YOU LOOKIN' AT ME LOOKIN' AT YOU」を
収録したこと。なんで佳曲を小出しにするかなぁ。「THE OTHER SIDE OF OZZ」をCD化すれば
ランディ在籍時の未発表曲がほぼ全て聴けるのに。

…続き

138. エディ5150 ★★★ (2013-03-25 22:42:54)
30年以上ハードロックを聴いてきて、ギターソロで涙が出たのはランディ・ローズだけです!(マイケル・シェンカー、ゲイリー・ムーアは涙目まで)数年前に、当時18歳の若いギタリストにこのCDをコピーしてあげました。感想は、「鳥肌が立った!」でした。世代、時代を超えていいものであると思います。
→同意(0)

139. ジョージベラス ★★★ (2013-07-03 19:21:37)
2011年リマスター盤。今までリマスターは何回もされてきたが、あまり
評判が良い物ではありませんでした。今回のリマスターは最高に良い。
すべての楽器が前に出ていて、クリアで、特にランディーの音が最高!

→同意(0)

140. スラッシャー少佐 ★★★ (2014-03-20 11:03:18)
誰もが認める(と思う)80'sを代表する名作。もちろんここでのキーパーソンはランディ・ローズ。それまでのHM/HRではなかったクラシカルな響き(特にMr.Crowley!)は斬新だったとおもいます。また、ドラムのリー・カースレイクもどっしりとしたドラムを叩いてていてこの時期のドラマーっぽさを出しています。
ボブ・デイズリーは...ベースの音が全面に出ており、曲の良さを消してしまうときがある気がします。(Goodbye to Romanceにリズム隊は必要あるのか?)ボブならDiary of a MadmanであったりNo Rest for the Wickedのほうが良くできてると思います。
そしてこのアルバムはメタルでなくハードロックとして理想を目指したオジーが、3人の力を借りて完成させたものという風に自分は思います。
→同意(0)

142. 名無し ★★★ (2016-02-21 11:45:49)
25歳の若造が聞いても一回で名盤だとわかるくらい凄い


143. 正直者 ★★★ (2018-04-05 02:15:21)
リズムセクションをロバート・トゥルージロとマイク・ボーディンの演奏に差し替えられた事でも有名なアルバム。ランディ・ローズが悲劇的な死を遂げ神格化されすぎているのが気になる。優れた作曲家だがプレイヤーとしての実力はそこまではない。しかしオジーの引き立て役としては最良の人材だった。そしてオジーもランディを輝かせる人物だった。二人が並ぶ事とでお互いを光らせる奇妙な関係性。それがこのアルバムを後世に語り継がせる原動力になっている。

→同意(0)

144. Tamasa ★★★ (2020-08-12 23:57:45)
当時、ヴォーカリスト・オジーにはまっっっったく興味はなかった。
友人が勧めるものだから渋々聴いてみると、何と、あのオジーのソロがまさか「美しい」とは。
ほぼ同時に聴いたIRON MAIDENの1stに比べて、ギターの煌めきが際立っていた。
ギターソロに聴き入ったのは、あれが始めての体験だったように思う。

1stのランディの音は、VanHalenの1st以上に、長らく自分の中で理想のオーバードライブサウンドだった。あの湿り気は、こちらも名作と言われるDiary of a Madmanでは失われてしまった。あの頃は「今っぽくて新しい音になったなー」と喜んでいたけれど、今聴くとやはりランディに付きまとう哀しみには1stの音が似合う。

今更良し悪しを言葉にするのも恥ずかしい、名盤中の名盤。

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-50 51-100 101-144  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage