この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | S | ギターヒーロー | ドイツ | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド
SCORPIONS
Savage Amusement (1988年)
1. Don't Stop at the Top (42)
2. Rhythm of Love (57)
3. Passion Rules the Game (39)
4. Media Overkill (19)
5. Walking on the Edge (13)
6. We Let It Rock... You Let It Roll (21)
7. Every Minute Every Day (10)
8. Love on the Run (26)
9. Believe in Love (63)
→PC向けページ
Tweet

解説
1988年4月16日、Harvest Records/EMIよりリリースされた10thアルバム。
プロデューサーのDieter Dierksとの最後のアルバム制作になった。
全米5位を記録し、2ヶ月でプラチナムを獲得した。

Recorded:1987 - 1988, Dierks Studios, Cologne, Scorpio Sound Studios, Hannover, Germany
Producer:Dieter Dierks

外部リンク
"Savage Amusement" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Don't Stop at the Top, 1. Rhythm of Love, 1. Passion Rules the Game, 1. Media Overkill, 1. Walking on the Edge, 1. We Let It Rock... You Let It Roll, 1. Every Minute Every Day, 1. Love on the Run, 1. Believe in Love


コメント・評価

Selected Comments
1. こうじ ★★ (2002-10-20 13:55:00)
やはり無しか。
地味なんだろうな。話題性も乏しいし。
個人的に愛聴盤!!!
ポップで、湿り気もあって、バラエティあって、疾走曲もある。
禁断の刺青より湿り気あると思うけどなあ。
中古で安く売ってるから絶対聴いた方がいいよ。
→同意(0)
2. m.c.A.K. ★★ (2002-12-04 16:40:00)
'88年発表。若手HR/HMバンド隆盛の時代だったんで、ベテランには辛い時期だったかも。「BONJOVIを意識した作風」等と言う口の悪い人もいた。④“Media Overkill"でトーキングモジュレータ(リッチーサンボラがLivin' On A Prayerでやってるやつ)を使ったから?ちゃんとアルバム全体聴いたのかな~。前作「LOVE AT FIRST STING」のほうが明るいしポップだし、コアなファンの非難の的になりそうだが、結果的にアメリカで売れちゃったから余り攻撃されずに済んでいるような気がする。
私的には「超」の付くお勧め盤です(ウリ時代に固執してる人は除く)。
「LOVE AT ~」のポップ性+「BLACKOUT」のHM性+初期の湿り気・暗さも少々といった感じで、かなりオイシイと思うんだけど。楽曲も粒よりだし。
→同意(0)
4. ENK ★★ (2003-03-27 16:36:00)
SCORPIONSのアルバムは外れなしとの情報を鵜呑みにし(バカ)、即GETしたのがこれ。
HM/HR大御所の貫禄と余裕が滲み出ているかのようです。当然捨て曲など・・・仮にあったとしても、④や⑥を聴けばどうでも良くなることでしょう。納得と満足と興奮を同時に覚えました。まさに蠍軍団様々ですね。毒の回りの早いことといったら、もう・・・。
→同意(0)
8. KUZU ★★ (2003-05-13 02:24:00)
購入当時はよく聴きました。メロディーの良い佳曲は有りました、Passion Rule The Gameとか、Rythm Of Loveとかね。でもBlackout~Love At First Sting~World Wide Liveと、有る意味大きな山をバンドが越えた感があったので、これらのCD程は入れ込まなかった気がします。本作以前2~3作の持ち味が分かり易いように、アレンジをMetal者以外にも優しくしたのかなと言う気はしました。エッジのある曲は有るのですけど。また、本作からディーターの元を離れたんでしたっけ。
持ち味はそのまま、アレンジでちょっと冒険、そんな一枚な気がしました。
→同意(0)
10. ロージー ★★ (2003-11-11 10:25:00)
最近日本盤のリマスター盤を買いなおしたのですが、最近の彼らにはない独特な暗さ、良さを改めて再確認しました。
今聴いてもやっぱり地味な作品だけれど曲の力強さというかエッジが効いてるというか、いい意味で一曲一曲が凄く作り込まれているような気がする。
今まで自分の中では一般には受けない「通好み」の作品として認識していたのですがココでは結構高く評価されていたので、分かっている人もたくさんいたんだぁなんて思いました。
まぁ彼らには速い曲やノリのいい曲なんて期待していないので、この暗さ、地味さは逆に好印象でした。(アップテンポの曲ももちろん入ってますよ)
最近の作品しか知らない人にはぜひ聴いていただきたい一枚です。
→同意(0)
11. 柴が2匹(会社から) ★★ (2003-11-27 22:25:00)
なんと、80年代では一番人気のある作品じゃないですか!
地味って意見が多いようですがハードなナンバーは多少ミデアムになって
良い感じだと思います。ジャケも今までにないお洒落(?)雰囲気だし。
→同意(0)
13. ★★ (2004-02-16 23:13:00)
彼らの魅力が詰まった素晴らしいアルバムと思う。
オススメです。
→同意(0)
17. フライングV ★★ (2004-06-09 14:42:00)
当時、『Black Out』や『Love At First Sting 』みたいな新作を求めていた私は、この
アルバムを聞き終えた後、喜びもあったが充実した満足感がなかった。
しかし聞き込んで行くうちにハードロックを越えた得体の知れない物悲しいスコーピオンズ
ロックサウンドでお気に入りのアルバムとなった。
ドラマティックで哀愁感じるツインギターのイントロ!中間ソロ前の盛り上りのサビ!泣き
のボーカル!ミディアムテンポが心地いい重低音の『Don't Stop At The Top』。
物悲しい『Rhythm Of Love』。
泣きのアルペジオ、悲しく歌っているようなギターリフ、ドラマテックな盛り上りをみせ、
これまたクラウスの訴えるような歌唱力を感じる『Passion Rules The Game』。
スコーピオンズらしくない?ジェイ
…続き


Recent 20 Comments

18. kotora ★★ (2004-10-03 15:07:00)
105円で売ってた。ずーっと欲しかったから、音さえなればいいと思い、買ってきた。
なんでこれが105円なんだ!不当評価だ!と怒りたくなるほど、いいアルバムだ。
今時のキッズ(?)が理解できないかもしれない哀愁・メロディー・80'Sテイストは、
まさに極上ものだ。これが「あきんど」の回転すし1皿分の値段とは、泣けてくる。
盤は良好。しかもステッカーまでついていたのに。

→同意(0)

19. 柿の種 ★★ (2005-03-28 04:26:00)
1~3の流れはお見事。エンディングも感動的。実にいいアルバムです。
→同意(0)
20. こうじ ★★ (2005-04-11 12:30:00)
80年代を否定する思想は、いまだ根強い。
アンドリューWK以降のリバイバル的な動きも、さほど盛り上がらなかった。
確かにあの時代は、ロックに限らずフワフワした音楽が多かった。
デフレパードやポイズンには、デュランデュランやデッドオアアライブ(この人、好きだけど)
と同じ臭いが漂う。時代を反映して音楽も享楽的で商業的だった、80年代。
それゆえ、ロックへの幻想を捨て切れない向きにはぽっかりと空白があり、
70年代までとニルバーナ以降こそが本物とする思想は、
90年代的なロックがとっくに飽和した今も、まだ根強い。
メタル界は特に後半は御大AC/DCも失速気味だしプリーストもなんだか締まらないし、
そして何より事あるごとに批判の矢面に晒されるLAメタルが全盛(俺も好きなバンド少ない)
だった事が、とにかく象徴的だ。
さてそんなこ

…続き

21. Ranzzy ★★ (2005-07-09 03:39:00)
正直、このアルバムをはじめて聞いたときには何の感動もなかった。もうSCORPIONSは終わったと思った。ほかのバンドと比較すれば決して悪いアルバムじゃないけど、そのとき、「BLACK OUTが一番えらいアルバム」と思っていた自分にとっては期待はずれ。期待が大きすぎたのかな。これ以降のアルバムはCRAZY WORLDしか聞いたこと無い。(それも例のバラード以外はそんなに好きじゃない。)最近のSCORPIONSも聞いてみたいんだけど、ファンなだけにがっかりさせられるのが怖い。
→同意(0)

22. 中曽根栄作 ★★ (2005-08-10 21:44:00)
う~む、どこから切っても80年代真っ盛りよのう。

→同意(0)

23. 王子おズボン ★★ (2008-07-05 00:50:00)
「BLACK OUT」や「LOVE AT FIRST STING」のように有名曲を収録していない
ためか地味な印象が強いが、①~④に代表されるようにキャッチーでありながら
メタルとしてのエッジが感じられる佳曲が多い。
アメリカでHM/HRが最も受け入れられていた時代のサウンドだが、そこはSCORPIONS。
ヨーロッパのバンドとしての叙情性も忘れてはいない。
ヴォーカルとギターが良いだけにドラムスの芸の無さが目立つが、歌モノとしての
完成度が高いので言及しないでおこう。
→同意(0)

24. ムッチー ★★ (2009-01-27 00:10:00)
地味ながらも聴きやすい良質の曲が多い。
特に名曲とかはないが、ソフトでキャッチー。
聴いて損はないと思う。

→同意(0)

25. Beck0624 ★★ (2009-02-23 12:34:00)
このアルバムは過去の2枚の成功にのっとた延長戦.少し音がゴージャスになってる。バラードも増えた。一言で言えば商業的になった。マティアスのギターソロがややわかりにくいタイプのものが増えた、クラウスが欠陥切れそうにして歌う曲が減ったことが、このアルバムの沸騰度を押さえているように思う。まずまずの良いアルバム。そのようななかでWe Let It Rock…You Let It Rollは例外。


26. ジョージベラス ★★ (2009-03-10 05:39:00)
地味という意見が多いが、確かに地味な作品。特に目立つ曲も無いし、平均的な曲が大半だ。しかし、ダークで哀愁のあるメロディーは強烈で、この暗さはスコーピオンズらしい。名曲も特に入ってないが、駄曲も無いので、良いアルバムだと思う。確か、このアルバムだけデジタルリマスターが出てないんだよな~

→同意(0)

27. モブルールズ ★★ (2009-07-22 15:30:00)
僕は一聴して気に入りました。1~3は僕的には名曲です。LOVE AT FIRST STINGに全然劣ってないとおもいます。

→同意(0)

28. Dr.Strangelove ★★ (2009-08-05 05:18:00)
良質な産業ロックアルバム。手堅くまとまっているがこれまでの作品には劣るかな。

→同意(0)

29. MK-OVERDRIVE ★★ (2009-09-26 20:19:00)
サウンドプロダクションがモロ80年代アメリカンそのものですね。しかし全編哀愁メロディの楽曲はやはりSCORPIONS。本作ではアップの曲、果ては疾走曲も少しはあるが全体にスロー~ミディアム主体のため、音がゴージャスにも係わらず淀んだと言うか沈滞ムードが漂います。でもバランス的には悪くないと思いますよ。80年代の雰囲気に浸りたいなら買い、ジャーマンメタル本来の覇気を期待するならパス…と言った所です。

→同意(0)

30. ニャー・アズナブル ★★ (2009-10-01 20:04:00)
おれも一発で気に入ったな!
いつも、ふつうに良い曲を書けるところが凄い。
他のバンドではこうもいかんだろう。
さすがドイツを代表するバンドだ。
→同意(0)

31. ジョージべラス ★★ (2009-11-13 07:41:00)
このアルバムは珍しく邦題がない。当方は中古で買ったので、解らなかったが、発売当時の値段がCDで3,200円だった。それでも、結構購入したファンは多かっただろう。これだけ初回の中古が出回っているのだから。しかも、それだけの価値は十分にある。このアルバムが一番哀愁があり、叙情的だと思う。まさにドイツのメロディアスハードの原点がここにある。今ではフェア・ウォーニングやジェイデッド・ハートが、その音楽性を引き継いでいるが、ドイツには、そういった音楽性のバンドが、かなり多く存在する。それはスコーピオンズが生んだドイツ産メロディアスハードの影響がかなり強い。

→同意(0)

32. 失恋船長 ★★★ (2012-04-04 01:02:05)
スコーピオンズならではの陰りのある哀愁のメロディが炸裂する名盤です、ガッツ溢れる疾走ナンバーも切れ味鋭いツインギターの調べも硬質感も薄めですが、メロディに弱い僕には否定できない世界観ですね。喰いたりなさも何のその前編にわたる80年代に入り研ぎ澄まされたスコピ節の洗練度に胸キュンですね、ともすればサラッと聞き流しそうですが今聞いても色あせないサウンドプロダクションは流石ですね。若かりし当時は売れてひよったな、悪態もついたのですがBLACKOUTで聞けたメタリックなスタイルから想像もつかないお洒落路線を理解するのに時間が要したんですね、普遍の魅力溢れる叙情性とアメリカンナイズを迎合した彼らの選択はけして間違えていなかったと思い知らされる名盤です。メロディにこだわりのある方や歌モノが好きな方なら聞いて損はしないでしょうね。味わい深さと円熟味、彼らが示した一つの完成形がここにあります。

→同意(0)
33. はっちゃん ★★★ (2012-07-04 15:03:19)
ルドルフ/クラウス体制が崩れる前の傑作。

この作品を最後に、今まで作曲面を一人で担っていたルドルフからクラウスそして外部ライターへと
コンポーズ面の多様化がはじまるのですが、個人的にはスコーピオンズ・サウンドー=ルドルフだと
思っています。この作品でもその魅力が満載!マイナーコード進行を多用し憂いを湛える楽曲は、
ウリ時代から変わらず非常に高品質です。

皆様、地味だと感じていらっしゃるようですが、本作は過去の蠍団のアルバムの中でも文句なく
派手なサウンド・プロダクションです。6人目のメンバーとも言われるディーター・ダークスの
最後の仕事なのですが、なんとなくジョン”マット”ラングを意識しているような、いないような。
サンプリングを導入したり、ちょっとHMとはかけ離れたアプローチはすでにこの頃から試みてます。
そして評価

…続き

34. ナマレバくいてー ★★★ (2013-06-20 14:22:58)
SCORPIONSで捨て曲がない唯一の最優秀アルバム。傑作曲ぞろい。特に3はボンジョビがシングルカットして出してもヒット間違いなし曲だ。なかなか全曲いいアルバムて世の中にないですよね。これは世にも貴重なアルバムだ★ 
→同意(0)

35. ナマレバくいてー ★★★ (2013-06-20 14:49:53)
すいません。↑上記一部訂正します。
特に3→特に4

SCORPIONSで捨て曲がない唯一の最優秀アルバム。傑作曲ぞろい。特に4はボンジョビがシングルカットして出してもヒット間違いなし曲だ。なかなか全曲いいアルバムて世の中にないですよね。これは世にも貴重なアルバムだ★ 
→同意(0)

36. ナマレバくいてー ★★★ (2013-06-20 15:08:17)
SCORPIONSは大好きで全部聴きました。名曲は多いが、その中の超ベスト3はこの曲だ。是非聴いてみてください。

・Savage Amusement  Media Overkill

・Unbreakable  Remember the Good Times

・Crazy World  Don't Believe Her
→同意(0)

37. 銘菓ひよこ ★★★ (2015-12-28 00:30:26)
2015年現在出てる30周年?のデラックス・エディションが凄いです。
まずリマスターが素晴らしい出来で、音圧、音質ともに文句なし、決定盤でしょう。
当時のモノと思われるデモ音源も入ってるんですが、本編に入ってても全く遜色ない佳曲ばかり。
発売当時のCDも持ってるんですが、このリマスター盤は、買い直す価値アリです。

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-37  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage