この曲を聴け! 

60年代 | 70年代 | L | ギターヒーロー | ドラマティック | ブリテン | ブルージー | ロックンロール | 叙情/哀愁 | 有名バンド
LED ZEPPELIN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Led Zeppelin (131)
Led Zeppelin Ⅱ (131)
Led Zeppelin Ⅲ (91)
Led Zeppelin Ⅳ (174)
Houses of the Holy (98)
Physical Graffiti (77)
Presence (106)
In Through the Out Door (44)
Coda (48)
Led Zeppelin II Sessions Fragment (0)
Led Zeppelin III 5.1 DTS (0)
Remasters (0)
1971-04-01: BBC Zep: BBC Paris Studios, London, UK (0)
Led Zeppelin DVD (64)
How the West Was Won (84)
Bbc Sessions (46)
Remasters (39)
The Soundtrack from the Film the Song Remains the Same (29)
The Song Remains the Same(映像作品) (19)
Early Days (12)
Latter Days (10)
Listen to This, Eddie (6)
The 9th Us Tour (4)
Boxed Set2 (2)
Celebration Day (0)


解説
1968年、イングランド、ロンドンにて結成されたロックバンドである。
各メンバーの担当パートにおける実力に裏打ちされた感性や音楽性、ドラムスの独特のグルーブ感、当初Jimmy Pageが中心になり、後にRobert Plant、John Paul JonesそしてJohn Bonhamも参加しはじめた楽曲は、ブリティッシュハードロックの聖域と呼ばれた。 ライブでは即興演奏をし、「Whole Lotta Love」や「Dazed and Confused」、「No Quarter」などは30分以上に及ぶこともあった。一般に単なるハードロックバンドの一種であると誤解されやすいが、典型的なハードロックにとどまらない楽曲が非常に多い。アコースティックギター中心の曲も多く、トラッド、メローなバラード調をはじめ、民族音楽的要素、ファンク、サイケデリック等々、様々な音楽を取り入れ、自分達流に作曲・演奏し、1980年に解散するまで、その音楽的独自性を高めていった。
Led Zeppelinは結成当初トラッド・フォーク・ロックバンドとして活動する構想もあったといわれている。これは、Pageのフォーク嗜好とプラントの民族音楽嗜好などもあってのことだったが、結果的にJohn Bonhamというヘビーでパワフルなグルーヴを持つドラマーを得たことにより、バンドは基本的に轟音のロックを志向することになる。
PageとPlantのフォーク・トラッド嗜好も「Stairway to Heaven」をはじめ、Led Zeppelinの様々な曲に大きく影響している。
1980年9月24日のドラマーのJohn Bonhamの事故死(過剰飲酒後の就寝時に吐瀉物が喉に詰まったための窒息死)によって、同年12月4日に解散を表明した。後継者として何名かのドラマーが名乗りを上げ、バンドでも人選について議論されたが、Bonhamのドラミングには余人の模倣を許さないほどの特徴があり、彼のバンドサウンドへの貢献度は非常に高かったため、「彼なしでのバンド継続は無理」と判断された。
レコードセールスの世界総売り上げは2~3億枚と推定されており、アメリカだけでも1億1150万枚を記録している。

Band Members(リーダーはJimmy Page)
Jimmy Page – guitar (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007)
Robert Plant – lead vocals (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007)
John Paul Jones – bass guitar, keyboards (1968–80; 1985, 1988, 1995, 2007)
John Bonham – drums (1968–80)


外部リンク
"LED ZEPPELIN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

ゆうのレモンソング
https://wmg.jp/zeppelin/
Led Zeppelin | Official Website , II, III, IV, Houses of the Holy and Physical Graffiti | Led Zeppelin - Official Website
コメント・評価

Selected Comments
5. ライキチ ★★ (2002-12-07 01:11:00)
正直、最初聞いた時は入り込めなかったが、今ツェッぺリンを聞くと、最近のメタル連中なんかどれもこれも聞きやすさばっかりを追求しているポップス連中に過ぎない!と思わせてくれる。
それだけパワーを感じますね。本物のロックです。人間を感じます。曲が生き物の様にも感じる。
特に初期のがいいね。名曲はあり過ぎです。
よく好きでビデオを良く見るのですが、かっこ良すぎです。
ロッカーはライブが命だね。自分の出来る事をどれだけ表現できるか、今現在になってもそれは変わらない事ではあるがこの時代はそういう点で恵まれていると思う。規制がいろいろな点で少ない為やりたい放題だ。
勿論曲だってそうだ。今この手のバンドがいても余程の事が無ければやっていけないだろうね。音楽業界に革命でも起こらない限りね。
最近のテクニカルな音楽もいいけど、それよりはっきし言って全然パワーを感じるね。こ
…続き
6. SCARECROW ★★ (2003-01-04 05:40:00)
HM/HRを聴き始めてまだ10年にもならない自分がZEPPELINについて語るのは畏れ多い気がします。
彼らは他のどのバンドとも違ったオーラを放っています。
強烈な個性と才能をもった個人と、オリエンタルな香りが漂うメロディ。印象的なギターリフ。
21世紀となった今ですらその魅力は色褪せる事はありません。
プラントの歌には本当に魂を感じます。本当に声が生きているのです。
それだけではなく、彼らの織り成す音そのものには魂が感じられます。ZEPPELINを彷佛させる、とか彼らの継承者、などと呼ばれるバンドがあります。しかし、彼らの音をまねる事はできても継承する事は不可能ではないかと思います。70年代の文化の中から生まれた彼らの魂は今なお、そして永遠に生き続けるからです。
彼らに継承者など必要ない、なぜなら彼らの音楽は永遠だから...。
→同意(0)
8. C3 ★★ (2003-03-27 22:11:00)
質問です。
「REMASTERS」に収録されている「BABE I'M GONNA LEAVE YOU」に赤ん坊の泣き声が入っています。この曲は"ベイベベイベ~"と連呼していますが、赤ん坊とは全く関係のない歌です。なのになぜなんでしょう?メンバーのおふざけ?
その問題の箇所は
Babe, babe babe babe babe babe babe
Baby I wanna leave you
I ain't joking woman
I got to ramble
Oh yeah
Baby baby, I'll be leaving
Be leaving, got to ramble (オギャーオギャー)1:42の所です。
ヘッドフォンで聴くとはっきりわかります。
ZEPに詳しい方に聞いたところ"え!知らない"と驚いていまし
…続き
11. こ~いち ★★ (2003-03-28 21:27:00)
ぜーんぜん気づいてませんでした。
C3さんのレンタル代節約のために書くと(笑)、私のリマスターでないCDでも何か聞こえます。
でも私には赤ん坊ではなく幼児が遠くで笑ってる音のように聞こえますが。
→同意(0)
17. クーカイ ★★ (2003-04-08 01:22:00)
C3さん。逆回転の話は、私はEAGLESの「HOTEL CARIFORNIA」で聞いたことがあります。
まあ、昔「メタル雑談」かどこかでも書きましたが、このバンドの場合ジミー=ペイジがアレイスター=クロウリーの自宅だった城を購入したり、「黒い噂」にはことかきません。関係者に死人やけが人が続出して、メンバーが「頼むから売り払ってくれ!」とジミーに懇願したそうです。
「BABE I'M GONNA LEAVE YOU」の赤ちゃんみたいな音、確かに聞こえますね。なんか残響が入っちゃったような感じだけれど、なんだろう。でも、本物の「怪しい音」でも良いんじゃないんですか?このバンドの作品なら、何が入っていても不思議ではないし、それがスパイスになるのも一興かと。
→同意(0)
20. HAL9000改 ★★ (2003-05-13 12:51:00)
今月のドラムマガジンはめちゃめちゃ熱いです。
25ページにわたってジョン・ボーナムの特集をやってます。
ジョンのバイオやディスコはもちろん、前期のアルバム6作品の名フレーズのスコア、
ボンゾファンの湊雅史とヤガミトールの対談、
もっともすごいのが「ライヴ~永遠の歌」収録の「モビー・ディック」のフルスコア!!
など、かなり濃い内容になってます。
あと、ボンゾの特集は来月号もあります。
ボンゾファンは買いでしょう!!
→同意(0)
25. てらぴん ★★ (2003-08-20 09:56:00)
ようやくZEPのDVDを購入しました。
CDはすべて持っているので、いまさらという気持ちも多少ありました。
が、しかし!このDVDは僕の想像をはるかに超えていました。
初めてロックを聴いて「かっこいい」と思ったときのような、
素朴な感動を思い出させてくれました。このDVDは人類の遺産です。
Moby Dick、Trampled Underfoot、Achilles Last Standが特によかった。
いやはや、ロックはライブですね。家で聴いて満足してたらアカンです。
→同意(0)
26. Kamiko ★★ (2003-09-16 21:40:00)
洋楽聴き始めた頃に、温故知新っちゅうコトで聴いた。
まさに、ロックとはコレだといわんばかりのパワーを感じたのである!
→同意(0)
28. 3割2分5厘 ★★ (2003-10-26 14:51:00)
ども。中1でオリジナル8枚全部聴いた者です。
ZEPのアルバムに順位は付けられないですね!全部最高すぎて。
まあ強いて挙げるならNo.1は2ndかな?
ボンゾ生きてたら、「IN THROUGH~」の次のアルバムはどうなっていたのでしょう。
おそらく3rd→4thの様に、名盤が出てたはずなんですけどね!
→同意(0)
29. ★★ (2003-11-04 20:58:00)
いい時代だったんだなぁ・・・70年代。
俺の生まれる15年も前にこんなすげぇこと演ってた奴らがいたなんてな。
→同意(0)
30. HARRY ★★ (2004-01-12 03:37:00)
もし無人島に1タイトルだけ持っていくとしたら、反則ですが10枚組BOXを持っていきます。あのBOXセット、仕様というか佇まいも最高にお気に入りです。
→同意(0)


Recent 20 Comments

31. STORMBRINGER ★★ (2004-01-12 11:15:00)
実は俺『HOW THE WEST WAS WON』はまだ未聴です・・・。聴きたいとは思っているんですけど、前の二枚のライヴと曲がかぶっているのと、値段が4000円台なのでなかなか手が出にくいですねぇ・・。最新のDVDはもっているんですけど。『フィジカルグラフィティ』あたりの音源がCDで出たら速攻買います!

→同意(0)

32. neil ★★ (2004-03-05 20:13:00)
・現在高校三年の僕にとって、出会うのが少し早すぎたのではないかと感じられるバンド。もっと歳をとってから、そのとき初めてZEPの曲を聴いたとき、もっと凄い衝撃を得られたのではないかと思うから。今はただ漠然とした「凄さ」みたいなものしか感じられません。ZEPの曲をもっと深く「感じられる」ようになるには年数や経験が足りなさすぎたのではないかと思います。悔しい・・・・。
→同意(0)

33. エストック ★★ (2004-03-09 13:38:00)
明日ペイジが来日するそうです。

→同意(0)

34. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-03-09 15:03:00)
昨日、すでに来日して早速夜7時過ぎに西新宿でブートあさりしてたそうですよ。今頃もしてますよ。

→同意(0)

35. エストック ★★ (2004-03-09 16:45:00)
えぇ!!
もう来日して恒例のブートアサリやってるんですか…。

→同意(0)

36. 柴が2匹(会社から) ★★ (2004-03-09 18:06:00)
移動費はタダだし、受賞という大義名分はあるしで素早いレスポンスが笑えますね。

→同意(0)

37. エストック ★★ (2004-03-09 21:06:00)
ホントそれが毎回ですし(笑)
本人は万歳なんでしょうけど…。う~んやっぱりドケチスターですね。

→同意(0)
38. SCARECROW ★★ (2004-09-08 14:19:00)
また色々な方面の音をむさぼり聴きましたが、やはり自分の中で
このバンドを超える音には出会えません。1日に1回は中毒ぎみに
DVDを流しています。
好きなバンドはいっぱいいますが、今のところZEPが不動のトップ!
いつかこのバンドを超える音に出会えるだろうか?ちょっと無理っぽいが。
今ダンサブルなビートが好きなのでZEP ダンス的なThe Musicには
大変期待しています。やつらも化け物ですね。ライブの迫力ではDatsuns
なんかもいい腺いってます。Museなんかも全く別路線ですがヤバいですね。
(脱線しまくり)ロックリバイバル以来70s UKテイストのバンドがたくさん
出てきたのは嬉しいことです。そのおかげで最近は若いバンドばっか
聴いてます。しかしその中にもどこかZEPの面影を追っている自分が
います。まるで昔の彼女

…続き

39. HARRY ★★ (2004-09-20 00:24:00)
タイトルは記憶していませんが今日ZEPの75年のライブ盤を発見しました。ブートかと思いきやシリアルナンバーが付いていたり、バーコードも付いていたり、パッケージもしっかりしている感じだったんですが、これはオフィシャル音源なのでしょうか?3枚組でペイジとプラントが写っているグレーのジャケットのアルバムです。情報不足ですがマニアの方、ご存知でしたら教えてください。

→同意(0)

40. とんでもない ★★ (2004-10-19 21:53:00)
ZEPはやっぱ品があっていいな~。
どの曲も音がすごく工夫されていて、ホント幅広いです。
やっぱボンゾのリズム感がこのバンドの核だったんだと思う。
俺は将来この人達を抜いてやる!

41. SCARECROW ★★ (2004-11-26 03:25:00)
ZEPの曲がイラクで米軍の"武器"として使われているらしい。他にも
METALLICAやGUNS、AC/DC、ジミヘンといったHR/HRの大物の曲が使用されて
いるようだ。歯痒く、腹立たしい事実である。
METALLICAのジェイムス・ヘッドフィールドはこれについて、「文化の違い
から攻撃の道具になる。歌詞は表現の自由。イラクの人々が自由を知らない
なら、これで体験して欲しい。」とラジオで発言したらしい。METALLICAの
曲は好きだがこの記事を読んだとき、正直がっかりしてしまった。
どんな理由があれ自分は戦争を肯定できないし、現在のアメリカのやり方
に関しては100%反対である。G.Bushが先日の米大統領選挙で再選した時に
は本当に失望した。自分の中で大切なものである音楽、しかも大好きな
バンドの曲を戦争で武器として使用さ

…続き

42. 酒とバラの日々 ★★ (2004-12-15 17:58:00)
自分もそのニュースを聴きました。SCARECROWさんと同じく、それらのバンドの曲が
攻撃意欲を高めるために使われているのは本当に腹立たしく、また悲しい気持ちです。
音楽に対する冒涜以外の何者でもないと思います。彼らの曲を使用した人たちにその意識はないでしょうけど…
ジェームズの発言についてはガッカリしたのも事実ですが、
あらためて日本人とアメリカ人の宗教観や戦争観など、価値観の違いについて考えさせられるものでした。
日本人の自分にとってはすごく理解に苦しむ発言ですね…アメリカ人がすべてこのように考えているわけではないんでしょうけど…
ジェームズに「イラク戦争に反対しろ」とは言いませんが、せめてもっと発言に慎重になってほしかった…
(すいません、ジェームズの話になってしまいましたが…)

→同意(0)

43. TMT ★★ (2005-01-13 19:46:00)
またジェームズの話で申し訳ないんですけど、彼は「文化の違いから攻撃の道具になる。歌詞は表現の自由。イラクの人々が自由を知らないなら、これで体験して欲しい。」と言った後に「本当の理由は分かっている。この類の音楽には妥協がないんだ。まったく容赦しない……デス・メタルを12時間ぶっ通しで聞いたら、俺だって頭がおかしくなる。相手の知りたい情報を何でも教えてしまうだろう」 と言っていたそうです。
上の二人と違って僕はジェームズに対してそこまで否定的な感情はもちませんでした。
でも戦争にZEPやMETALLICAの音楽が使われるのは悲しいです
→同意(0)

44. 伸太郎 ★★ (2005-01-15 23:00:00)
先日、本屋でたまたま「狂熱のライブ」というツェッペリンのライブDVDを見つけた。おおツェッペリン!!と手に取ってみると「今なら期間限定ハリウッド価格で1500円!」。なんだそりゃ??よく見ると発売元が映画会社のワーナーブロスで納得し購入。
73年ニューヨークのマディソンスクウェアで撮影されたもので、さすがに映像は古臭い。演奏の途中で全然関係ない映像(ハイウェイの車の流れとか)がはいるし、ペイジのせっかくのソロでも顔ばっか映して手はあんまり映してくれなかったりで色々不満な所は多いけど、天国への階段のソロが元の三倍くらい長かったり、おまけみたいな映像が多くて楽しめました。特に、空港に着いたメンバーがパトカーに先導されてライブ会場に行くシーンにはびっくりしましたね。で、ライブ終わったらそのまま空港に直行して帰ってしまったのに2度びっくりです。超多忙だったんだなあ・・・


45. Han Dle ★★ (2005-02-04 22:45:00)
"ROOTS"に敬意を表し、踏襲した上で自分達のスタイルを一切の妥協を
許さずに構築し、貫き通した執念の塊とも言える最も偉大なるバンド。
と、勝手に思ってます。
→同意(0)

46. 蛇めたる ★★ (2005-02-08 16:29:00)
伸太郎さん、僕もだいぶ前、VIDEOで見ました。
映像はすばらしい位悪い(笑)ですが、素晴らしかったですね。
ただ、エンディングテーマの「天国への階段」が長かった。
もちろん、最後まで聞きましたけど。(笑)

→同意(0)

47. ふぁうすと ★★ (2005-02-13 13:37:00)
噂の(?)『狂熱のライヴ』を「このCDを買え!」に登録しておきました。
映像はやっぱり微妙wなのですが、「Since I've Been Loving You」がとても良かったです◎

→同意(0)

48. 伸太郎 ★★ (2005-02-20 14:34:00)
ふぁうすとさん、蛇めたるさん、ありがとうございます。いやー、ほかにも知ってる人がいるのは嬉しい限りですね。
それにしてもタンパロン・・・とんねるずの仮面ノリダー以来です。ほんとに昔は流行ってたんだなあ。
いや、かっこよかったですけどね(笑)。


49. ソナタ ★★ (2005-02-21 14:53:00)
あのう、突然ですがリマスターについてお聞きしたいです。
03年に発売になった紙ジャケリマスターと、
Complete Studio Recordingsのジミー・ペイジによるリマスター、
ではどっちがより良い音なのか、ご存知の方いますか?
できれば良い音で聴きたいし、調べようにもどう調べれば良いのかわからないので…

→同意(0)

50. そにっく ★★ (2005-03-01 13:21:00)
検索しても見当たらなかったのですが、ボンゾモデルのスティックはないのでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。
→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage