この曲を聴け! 

10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | B | ギターヒーロー | ドゥームメタル | ドラマティック | ブリテン | メロディック | 叙情/哀愁 | 正統派 | 有名バンド | 様式美
BLACK SABBATH
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Black Sabbath (115)
Paranoid (157)
Master of Reality (130)
Vol 4 (87)
Sabbath Bloody Sabbath (64)
Sabotage (73)
Technical Ecstasy (70)
Never Say Die! (35)
Heaven and Hell (172)
Mob Rules (83)
Born Again (97)
Seventh Star (51)
The Eternal Idol (62)
Headless Cross (74)
Tyr (132)
Dehumanizer (77)
Cross Purposes (54)
Forbidden (32)
13 (32)
We Sold Our Soul for Rock 'n' Roll (4)
Greatest Hits (6)
Live at Last (13)
Live Evil (40)
The Sabbath Collection (4)
Cross Purposes Live (4)
Reunion (65)
The Best of Black Sabbath (14)
Past Lives (25)
Symptom of the Universe: 1970–1978 (2)
Black Box: The Complete Original Black Sabbath (1970–1978) (2)
The Dio Years (6)
Live at Hammersmith Odeon (11)


解説


外部リンク
"BLACK SABBATH" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

Black Sabbath Home Page
BLACK SABBATH
Blues For BloodSports
コメント・評価

Selected Comments
51. Kamiko ★★ (2003-12-05 23:02:00)
モブルールズとかヘヴンアンドヘルを聴く前にディオのソロ作にハマってたので、ボクにとってディオサバスは、サバスというよりディオのソロ作のように聴こえました。オジーサバスと全然違うモノに聴こえたし。音もメタル然としてるし。ディオの個性も強いし。でも、この2枚かなりカッコいいんです。
テクニカルエクスタシーは、購入当時はルーツを追いかけてたこともあって、世間評とジャケのイメージが先行した感じですな。最初何かしら抵抗がありました。でも、サバスの作ではヘッドレスクロスやマスターオブリアリティの次によく聴いたんじゃないかなあ。なんというか、世間評に感化されると人生ソンする。
→同意(0)
55. 0フレット ★★ (2003-12-06 02:17:00)
とうとう来てしまいましたか、こんな質問が・・・。
他のバンドだったら3枚くらいまでは絞れるんですけどね。
オリジナルの8枚はそれぞれ8つの味を持っているし、「ヘヴン&ヘル」以降を
考えると、曲の良さプラス「貴重さ」も加わり「其処にいるだけで十分」みたいに
なってしまいます。 ある意味ズルイ意見かもしれませんけど、本当に8枚全て
優劣が付けられないんですよ。 まあ、LIVEは「リユニオン」ですが。
>ハードロックさんへ
返信遅れてすいません。
gzrのページ拝見しました。私も1Stでは、なんでこんなスラッシュなの?
と思いました。確かに!
あくまでも私の個人的想像ですが、アイオミも含めて「4人」が揃わなければ
初期を再現する事が出来ない、と彼らが1番分かっているのではないでしょうか。
ヘヴィ・メタルの大御所として本家を
…続き
76. H・W ★★ (2004-01-12 20:57:00)
「怖い音楽ってのも面白いかもしれないな。」
っていうトコロからサバスは始まった。
だから初期のサバスは、常に不気味さ、怖さを意識しながら曲を作っていたはずだ。
しかし、そういう、方向性を限定した音作りというのは、必ずどこかで行き詰まる。
オジーが脱退する直前には、サバスは墜落寸前の飛行を余儀なくされていたはずだ。売れてなかったもの。実際。
ロニー・ジェイムス・ディオを迎えたサバスが、当時としては劇的な進化を遂げて新しい音楽性を得たことは、墜落を免れようとするトニーとギーザーの防衛本能だった。進化せずにいられなかったのだ。
あのまま妙に不気味な曲を書き続けていたとしたら、サバスの今があったかどうか・・・。
だから、ミュージシャンが売れ続けていくために、あの変化には間違いなく正義があった。
だが、今になって、怖い音楽をやろうとした初期サバスの先
…続き


Recent 20 Comments

81. nai ★★ (2004-01-14 22:26:00)
いやはや……貴重なご意見、ありがとうございます。
そうですね。結局は個人の好みですからね。
なんとなくこの掲示板の書き込みを見ながら、皆さんがオリジナル以外を崇拝するというのは真のサバシストではないと仰っているのだと、勘違いしていました。
ですが、初めて聴いた音楽が何か、サバスとどう出会ったか。そんなことから一人一人思い入れの量も質も違いますからね。
思い入れぬきで曲で判断しろ・・・というのは、傲慢な意見だったと思います。本当に、申し訳無いです……。
なんだか皆さんのサバスに対する愛情を知ることができて(特にオリジナル期に対するもの)、何だか感動しました。
これだけ彼らを愛しているファンがいるのであれば、これからのサバスの活動も期待できますね。
だからサバスの皆さん、毎年先送りにしないでさっさとアルバム出してください(笑)
それでは
→同意(0)

82. 0フレット ★★ (2004-01-14 23:29:00)
naiさんへ
サバスって、ベテランバンドですから、聴いてる人もベテラン(おやじ)も多い
んです。 だから、チャンと考えのある「反論」には○ちゃんねるのような粗暴
な言葉で、切り捨てるような事はけしてありません。ただ「おやじ」だから
「頑固」ですけど(汗)。
「オリジナル派」が確かに多いですが、「最近のこんな曲が」なんて遠慮せず、
また参加してくださいね。

→同意(0)

83. エビフライ ★★ (2004-01-16 17:24:00)
オジーがVoだった頃が真の「黒い安息日」であったと言う事実は間違いないです。しかしその後の「虹色の安息日」や「紫の安息日」も実は結構好きなんですよ。まずは「ヘヴンアンドヘル」、これは「ネオンの騎士」や「ダイヤング」よりもタイトルチューンの「ヘブンアンドヘル」でしょう。「虹色」になったとは言え、アイオミ大先生のこの曲におけるリフやソロは鼻血が出る程カッコ良いです。この大先生の鋼鉄をゆっくり引きずる様なヘヴィなリフは史上最強なのではないでしょうか。しかも途中からテンポアップして最後には物悲しいアコギで締めくくるなんざあ、、、ロニーのVoが上手いと言うよりトニー、ギーザー、ビルの演奏の素晴らしさにため息が出るばかりです。あとDrがビニーに代わってしまった「悪魔の掟」ですが「南十字星」が超名曲だと思います。で「紫」になった「ボーンアゲイン」ですがやはりタイトルチューンでしょう!なんか音質がオリジ
…続き

84. STORMBRINGER ★★ (2004-01-16 17:38:00)
トニーマーティンってライヴではひどかったと聞いたことがありますが、実際どうだったんでしょう??ギーザーもトニーマーティンに不満足で一時脱退したらしいですが・・・。
トニーマーティン時代のライヴ盤ほしいっすね。公式リリースされているみたいですが、現在廃盤というのが悲しい。あと、イアンギラン時代やグレンヒューズ時代のライヴも聴いてみたかったなぁ。発掘して公式リリースしてくれないかなぁ。特にイアンギランなんかはオジー時代の曲を一番それらしく歌えてたと思うんですがどうでしょう。う~ん、やはりブートレッグに走るしかないのかぁ・・・、ブートレッグってやたら高いし音質も当たり外れ大きいから手が出にくいんですよね・・・。

→同意(0)

85. ハードロック ★★ (2004-01-22 01:30:00)
STORMBRINGERさんへ

私はHEADLESS CROSSのときのライヴに行きましたが
トニー・マーティンは伸びのある相当にいいボーカルを聴かせてくれましたよ。
テクニックだけで評価すれば、オジーよりもだいぶ上でした。
ただ、トニー・マーティンっていう人は
性格的にかなりおとなしい人のように思うのですよ。
オジーやロニーと違いステージングが地味なんですよね。
ですから、そのパフォーマンスについて「ひどい」という意見が出るのはわかります。
しかし、ボーカリストとして「ひどい」などという評価をする人は耳がどうかしているでしょう。
根本的に音域がとても広いですし、
音程もとてもしっかり(実はオジーはここの所があやうい)していました。
しかし・・・
CROSS PURPOSEツアー(公式ライヴ版)での彼は、残念
…続き


86. 柴が2匹 ★★ (2004-01-22 02:05:00)
私もHEADLESS CROSSのライブを新宿で見た時は、マーティンの声はノビノビ出ていましたよ。
しかし、やはりCROSS PURPOSEでの同じ新宿で見たライブでは喉ががさついていて声のノビの良く無いライブだったと記憶しています。
彼のライブでの評判はあくまでCROSS PURPOSEでのライブビデオがついてまわっているように思えます。
サバス加入時数年まではどのブートも良い調子ですよ。
→同意(0)

87. STORMBRINGER ★★ (2004-01-22 07:52:00)
>ハードロックさん、柴が2匹さん
そうですか。ありがとうございました。
是非HEADLESS CROSSあたりのトニーマーティンのライヴ音源を聞いてみたいですね。

→同意(0)

88. ハードロック ★★ (2004-01-23 06:34:00)
0フレットさんがMASTER OF INSANITYに票を投じているんですね。
この曲が、作詞、作曲、編曲ともギーザーの手によるものだということを
知った上での投票なのでしょうか?
もし、知らずに「この曲だけは違う」と感じたのだとしたら
そのセンスたるや相当なものだと思います。
ギーザーは、アイオミやロニーに働きかけ、
相当苦労してDEHUMANIZERのレコーディングにこぎつけましたが
じゃあ、そこで何がしたかったのかというと
その答えがMASTER OF INSANITYなんだろうと思います。
なかなかの力作で、ボーカルのロニーも見事なテクニックでそれに答えている曲だと思いますが
難し過ぎるのか、一般的にはあまり高い評価は受けられませんでした。
しかし、ここまである程度やりたいことをやって来たオジーやアイオミに対し、
…続き

89. 0フレット ★★ (2004-01-24 23:46:00)
>ハードロックさんへ
そんなにギザーが深く関わっていたのですか、全く知りませんでした。
ただ、何故この曲か?とう理由はハードロックさんにお誉め頂いた意図に
そぐわないかもしれませんが。
この曲(アルバムもその傾向ですが)は、正式なサバスのアルバムで、アイオミ
もギザーも、DIOも、参加しているのに「黒い安息日」でも「紫の安息日」でも
なく、かといって「DIO」でもない。どちらかというと、「H/R、H/M」において
「こうすりゃカッコよくなんのよ」みたいな、甘さも辛さも知り尽くしたベテラン
アーティストが集まって作った曲のように感じたのです。
他のアルバムのように「サバスなんだから」という「無理な気負い」があまり感じ
られない所が私個人的には良かったにかもしれません。
他にも、「タイムマシーン」なんかも「サバス」という

…続き

90. ハードロック ★★ (2004-01-25 06:00:00)
>0フレットさんへ
DEHUMANIZERはギーザー主導なんです。
だから曲調もTYRから急に変わったのですよ。
ちなみにロニーが書いたのは歌詞だけなんだそうです。
それに変だと思いませんでしたか?
どうしてアイオミは、コージー・パウエルを従えてのTYRツアーを途中でやめてしまったのか?
アイオミが主導したのだったら
自分で計画したツアーぐらいは終わらせてからやるでしょう。
ですから、DEHUMANIZERを否定することは
ギーザーの音楽を否定することになるのです!
HEAVEN AND HELLのことは一旦忘れて、頭を白紙にして改めて聴いてみると・・・
・・・未来志向の非常に良質なヘヴィ・メタルだと思うのですが、皆さんどうでしょう?(笑)


91. エビフライ ★★ (2004-01-26 11:57:00)
「デヒューマナイザー」に「ヘブンアンドヘル」の面影は微塵も無い。ロニーにはやはり「ドラゴン」「魔法使い」「王様と王妃のファンタジー」の方がお似合いだ。ロニーにとってこのアルバムは現実的すぎる。このアルバムをオジーが歌ってたら凄い事になっていたかもしれないな。
個人的には「トゥーレイト」が好きだ。このエンドレスな「絶望感」がたまらない。あと「アイ」も良い。
「ヘッドレスクロス」の渋谷でのライブ、行きましたよ。トニーマーティンの歌は良かったですけど。それよりコージーパウエルのDrが凄すぎた。しかも「ヘッドレスクロス」の曲よりも「オリジナルサバス」の曲におけるコージーのプレイは開いた口が塞がらないほど凄かった。
→同意(0)

92. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 14:13:00)
はじめまして。サバス歴数ヶ月の若輩者です。サバスファンの皆さんにお聞きしたいことがあってカキコしました。 世間一般では駄作との評価の高い(笑)8thアルバム「NEVER SAY DIE!」に「HARD ROAD」という曲がありますよね?この曲、歌詞が2通りあるように思うんですがどうなんでしょう?タイトルも「HARD ROAD」と「A HARD ROAD」の2通り表記があるし。。。何か別バージョンが存在するのでしょうか? ベテランファンの皆さんにとってはつまらない質問(しかも地味な曲の話題)で恐縮ですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。 追伸:地味な曲と書きましたが、「HARD ROAD」は「らしくない」とは言え、隠れた
…続き


93. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 14:17:00)
↑改行してなかった。。。重ね重ね恐縮です(-_-;)


94. ハードロック ★★ (2004-01-26 21:51:00)
>プラネットキャラバンさんへ
HARD ROADの歌詞については気がつきませんでしたね。
しかし、デビューアルバムの所でも書いていますが
サバスは国によってアルバムの内容を変えてくることは多々あって
そういうことは十分考えられると思います。
BLACK SABBATHのアルバムには、いわゆる「駄作」というのはないと思いますよ。
聴いてまったくつまらない作品というのはないと思いますし。
このアルバムと前作のTECHNICAL ECSTASYというのは
多分に実験的な要素が含まれているアルバムと、私は捉えています。
所属のレコード会社も変わりましたし、
「心機一転、これまでとは違う新しいものを作ろう」ということだと思います。
バンドを応援するファンにもいろいろあって
それまでの音楽を踏襲して欲しいと願うファンは意外
…続き


95. 柴が2匹 ★★ (2004-01-26 22:47:00)
>ぷらねっときゃらばんさん
ところでHARD ROADの歌詞が違うということは何盤を比較されているのですか?
ちょっと気になりますね。
長い歴史のバンドは音楽性に変化があるのは当然です。ブラックサバスクラスになると30年の蓄積です。
その間、いろいろな音楽的ブームやテクノロジーの発達、メンバーチェンジ、メンバー自体の趣向の変化など
絡み合い、様々なアルバムを作ってきました。
サバス自体が微妙に変化しつづけてるのだから、聴くファン自体は更に、聴いた年代、環境等が加わって自分の趣向とあえば
その人の名盤となりえるわけですから、もし、駄作と感じる作品があったとしても、時が経てば良く聞こえたり、
逆にこれまで良いと感じていた作品がさほどのものでもなくなったりすることも、しばしばあります。
まずは自分で「HARD ROAD」の感想を入れて
…続き

96. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-26 23:41:00)
>ハードロックさん
僕は馬はやりませんが、仰りたい事はよくわかります。
勿論「WAR PIGS」や「INTO THE VOID」などの代表曲も僕のフェイバリットですが、個人的には「NEVER SAY DIE!」「TECHNICAL ECSTASY」アルバムの楽曲も最高なんですよね。
あのポップなんだけど明るくなりきれない、哀愁味も怪しさも同居した感じが。
そこら辺はオジーのソロにも通じてると思うんですよね。
ともすれば散漫な感じですが。
>柴が2匹さん
僕が持っているのはリマスター盤です。
先日、何気なくサバスの公式サイトを眺めていたら、公式サイト版の歌詞と僕のリマスター盤の歌詞が何箇所か違っている事に気がついたんですね。
特にアウトロの部分は、大幅に変わっていました。(リマスター盤の方が若干前向きな感じかな?)

…続き

97. 0フレット ★★ (2004-01-27 02:07:00)
私が持っている「NEVER SAY DIE」ですが。
レコードが比較的発売直後で、ヴァーディゴ・レーベルの輸入盤で
「Hard Road」となっています。
CDが1996のオリジナル・マスターとなっている盤で、「A Hard Road」
となっています。 Oh~! 確かに違いますね。
両方輸入盤で、レコードの方は歌詞が付いていないので厳密に差は確認でき
ませんが、今まで聴いてきた中では「なんか違う!」という感じはありません
でしたが。
で!副産物!インクや印刷状態で色味が違う。というのはレコードとCDではよく
ありますよね。このアルバムも良く観ると、結構違います。しかしこの色味とは
別に、印刷状態の差とは絶対思えない絵柄になってるんですね。
両方お持ちの方は観比べて下さい。レコードでは空と雲の部分に亡霊のように
兵士

…続き

98. ハードロック ★★ (2004-01-27 04:05:00)
いや、競馬新聞を例えに出したのは
なんと言ってもアルバムタイトルが「ネバーセイダイ」ですから(笑)
ネバーセイダイは、英国ダービーにも勝った超一流馬で
日本で人気の高かったテンポイントは、この馬の子孫にあたります。
誰かはわかりませんが
メンバーの中に競馬好きな人がいるのではないでしょうか。
競馬の本場イギリスでは、知らない人がいないくらいに有名な馬です。
歌詞が2種類あるというのは
マスターテープも何種類かあるということかも知れませんね。
オジーがあとからボーカルをかぶせた可能性は薄い気がしますし・・・。


99. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-27 11:03:00)
>0フレットさん
アナログ盤とCD盤のジャケ、確かに違うらしいですね。
リマスター盤のライナーにもその旨が書かれていました。理由は不明だそうですが。
確かにCD盤のジャケをよく見ると、明らかに修正された不自然な箇所がありますね。このアルバムのデザイナーは、かの有名なヒプノシスですが、ヒプノシスというデザインチームは、ミュージシャンからはアルバムのタイトルだけを聞いて、100%自分達のイメージのみでデザインするらしいですね。ということはCD盤再発にあたってジャケに修正が入ったのも彼らの意向でしょうか?それとも何かバンド側に問題が発生したのか。。。いずれにしろ気になりますね。
>まだまだ発見しなければならない事が沢山あるようです。このバンドは!
でも、我々サバスファンはそれを探し続けるのが楽しいんですよね!本当に奥が深いバンドですね。
>
…続き


100. ぷらねっときゃらばん ★★ (2004-01-27 13:20:00)
>0フレットさん
>レコードが比較的発売直後で、ヴァーディゴ・レーベルの輸入盤で
「Hard Road」となっています。
CDが1996のオリジナル・マスターとなっている盤で、「A Hard Road」
となっています。
という事はCDでもオリジナルとリマスター再発盤で表記が違っているわけですね。
もしかして、どちらかがシングルバージョン、と言うことはないでしょうか?
アルバムに収録された音源は同一ながら、片方はシングル版の歌詞・タイトルで掲載されてしまっている、ってパターンですね。
あくまでシングル版とアルバム版でバージョンが違っていたら、の話ですが(笑)

| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage