サバス3枚目。雑誌ではこれが最高傑作とよく言われてますが、僕も そうだと思います。 咳払い(?)から始まる「Sweet Leaf」、有名な「Children of the Grave 」 素晴らしいグルーブ感をもった「Lord of this World 」など、名曲満載。 捨て曲無し。これがドゥーム、ヘヴィロックの基本中の基本。 トニー・アイオミの天才的なヘヴィリフの数々を聴け!
初期の作品で最もヘヴィなアルバム。 2ndのParanoidに続いてこれも最高傑作と言いたい。 1st、2ndに比べて妙に安定感があり王者の風格がムンムン伝わってくる。 個人的に好きなのは3,4,5,6,7,8です。 CHILDREN OF THE GRAVEとINTO THE VOIDという凄まじい名曲が あるので喜びまくりの1枚です。
Sweet Leaf/Children Of The Grave も傑作中の傑作ですが、1番お薬が効いている時 に出来た曲が Into The Void だと思います。 特にイントロなんかは、弾きながら 偶々出来るフレーズじゃないですよ。突然降りて来たんでしょうネ! PS 上記「爺」さん、某誌とは○○○ライフ誌では? 本作から9年後「ブリザード・ オブ・オズ」の評も5個中3星の評価でした。 今思えば、東郷か○る子を中心にミー ハー誌でしたからね。今みたく「バーン」なんてなかったもんあな!
70年代のSABBATHの作品はどれも凄くて、「MASTER OF REALITY」が飛び抜けて素晴らしい作品だとは必ずしも思いませんが、「SABBATHとは?」と聞かれて想像するのはやっぱり本作におけるSABBATH像、それほど決定的なものがあります。 元々へヴィーだったのをチューニングを下げ更に重たくし、現在ドゥ-ム系と呼ばれる沼のように暗くドロドロした世界を創り上げてます。 INTO THE VOIDとか・・・強烈過ぎるよ。
際立った名曲があるのは『Paranoid』の方だと思いますが、アルバム全体のバランスがいいのはこちらかなと。ドゥーム色よりヘヴィネスの方が濃いですし。アイオミのソロ曲も効いてます。 ちなみに、『Master Of Reality』というタイトルを冠しておきながら、1曲目がいきなりトリップソングというのはある意味ブラックユーモアという気がします。
やはり、①"Sweet Leaf"・④"Children Of The Grave"・⑥"Lord Of This World"・⑧"Into The Void"等、 へヴィな名曲が際立っていますが、③"Embryo"・⑤"Orchid"の小インストも良いアクセントになっているし、 キャッチーな②"After Forever"や、物悲しい⑦"Solitude"もイイ。つまりは全てが最高! アルバムとしての流れ・完成度も素晴らしいですし、HR/HMファンは必聴のアルバムですね。
現代の人間が聴いても重く感じるのは、遅く、ねばっこく、しつこくリフが襲ってくるからだろうか。 時代を超えてる作品とはまさにこの事で、好き嫌いは別として一度聴くべきだと思う。 それと、何気にキャッチー(?)なのも彼らの良いところ。 『Sweet Leaf』の咳、『Lord Of This World』のリフ、『Into The Void』のイントロなど。 そして、引きの強い『Solitude』も、あとあと効いてくる。 でも、なんといっても、『Lord Of This World』です。 オジーの「呪文」、アイオミ・ギーザーのリフが粘っこく、 一回聴いて印象に残るのに、恐ろしい中毒性…。
1. 定ちゃん ★★ (2000-08-10 15:58:00)
そうだと思います。
咳払い(?)から始まる「Sweet Leaf」、有名な「Children of the Grave 」
素晴らしいグルーブ感をもった「Lord of this World 」など、名曲満載。
捨て曲無し。これがドゥーム、ヘヴィロックの基本中の基本。
トニー・アイオミの天才的なヘヴィリフの数々を聴け!
3. demmy ★★ (2001-05-02 12:18:00)
5. el ★★ (2001-07-12 18:54:00)
2ndのParanoidに続いてこれも最高傑作と言いたい。
1st、2ndに比べて妙に安定感があり王者の風格がムンムン伝わってくる。
個人的に好きなのは3,4,5,6,7,8です。
CHILDREN OF THE GRAVEとINTO THE VOIDという凄まじい名曲が
あるので喜びまくりの1枚です。
13. 0フレット ★★ (2003-08-17 02:14:00)
に出来た曲が Into The Void だと思います。 特にイントロなんかは、弾きながら
偶々出来るフレーズじゃないですよ。突然降りて来たんでしょうネ!
PS 上記「爺」さん、某誌とは○○○ライフ誌では? 本作から9年後「ブリザード・
オブ・オズ」の評も5個中3星の評価でした。 今思えば、東郷か○る子を中心にミー
ハー誌でしたからね。今みたく「バーン」なんてなかったもんあな!
16. 柴が2匹(会社から) ★★ (2003-10-26 12:27:00)
余りの重さに腰を抜かしました。
当時、お金がなくて友人から借りて聞いていたのですが、なんだかんだ理由をつけて結局返さず4分の1世紀がすぎました。時効ですよね。
22. Kamiko ★★ (2003-12-24 02:23:00)
ギターの歪み具合からトリップしたかのような感覚に浸れる感触があるのは確か。
ただ、そういう感触はあるものの、楽曲自体前作に比べて冷たくモノトーンな印象。
そういうワケで、従来のサバスよりは万人向けエンターテイナー的な感触が薄れ、翳りが強くなったと感じる。
特にこの作品は、スロー~ミドルテンポの楽曲や荒廃的なアコギ等のコンポジションが、孤独感を掻きたてる。
それでいてギターはサイケデリックでヘヴィだからツボを突くんだろうと思う。
23. アゴ 勇 ★★ (2004-01-29 08:18:00)
ある時はギターとベースの重いリフでゆったりと進行し、ある時は流れるように滑走していく。
このあたりは、まさに彼等の真骨頂。
一方、トラッドを彷彿させるアコースティックなナンバーもあり、内面の錯綜振りが如実に表れている。
25. 帝王序曲 ★★ (2004-08-13 16:02:00)
ひたすらに連続するヘヴィダークなリフは耳に刻み付き、最後を飾る「Into the Void」で治療不可能。
26. 酒とバラの日々 ★★ (2004-08-19 19:14:00)
27. 3割2分5厘 ★★ (2004-11-02 20:19:00)
スピード感のある曲もあるし、普通にいいアルバムだと思います。