この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | Y | インスト | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧 | 有名バンド | 様式美
YNGWIE MALMSTEEN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Rising Force (150)
Marching Out (130)
Trilogy (138)
Odyssey (171)
Eclipse (137)
Fire and Ice (93)
The Seventh Sign (153)
Magnum Opus (75)
Inspiration (30)
Facing the Animal (102)
Concerto Suite for electric guitar and orchestra in E-flat minor, Op. 1 (42)
Alchemy (88)
War to End All Wars (103)
Ispiration (0)
Attack!! (78)
Attack! (0)
The Genesis (4)
Birth of the Sun (4)
Unleash the Fury (78)
Perpetual Flame (38)
Angels of Love (6)
Relentless (18)
Spellbound (13)
World on Fire (4)
Blue Lightning (2)
Trial by Fire: Live in Leningrad (67)
Trial by Fire: Live in Leningrad (DVD) (2)
The Yngwie Malmsteen Collection (10)
Forever One (bootleg 1995 1-11 Sundsvall 12-14 Tokyo) (0)
Live!! (26)
Anthology 1994-1999 (4)
Concerto Suite Live With The New Japanphilharmonic (20)
Instrumental Best Album (10)
20th Century Masters: The Millennium Collection: The Best of Yngwie Malmsteen (2)
Spellbound Live in Tampa (4)
Chasing Yngwie Live in Tokyo '85 (ld) (13)
I Can't Wait (12)
G3 Live Rockin'in the Free World (4)
Last Swedidh Hero (2)
Rising Force:live in Japann'85(dvd) (2)
The Yngwie Malmsteen Collection(映像版) (2)
Live at Budokan (0)
Not the Same Old Song and Dance: Tribute to Aerosmith (0)


解説
本名:Lars Johan Yngve Lannerbäck (1963年6月30日 - )
スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。
「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本でのみMichael Schenkerの「神」に対して「王者」と呼ばれる他、昔に比べ体重が増えてきた結果「豚貴族」「光速の豚」などと呼ばれることも。(自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族、正確には伯爵だとか)
1983年に、Shrapnel Recordsの設立者Mike Varneyの誘いでロサンゼルスへ渡り、地元のヘヴィメタルバンドSteelerに入るも年内に脱退し、Graham Bonnet率いるAlcatrazzに加入する。
『Graham Bonnetには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!勝手にやれる!」と思って彼のバンドに入ることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた。』
1984年に、自らのバンドをRising Forceを立ち上げ、同名のデビューアルバムをリリースする。
以後、「Yngwie Malmsteen」、「Yngwie J. Malmsteen」、「Yngwie Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie J. Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie Johann Malmsteen」といった名義で、ソロ活動をしている。ただし、本人の癖のある性格・スタンス(『俺以外の奴等はみんなカス』『俺の音楽が分からない奴等はクズ』等)によりラインナップはリリースの度に変化している。脱退した(解雇した)メンバーについては、ほぼ例外なく激しくこき下ろす一方で稀にだが実力を誉める。
『俺はいつも奴等(メンバー)に言っているんだ。「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」ってね。確かに俺のバンドのメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。俺はリーダー以上の存在…いわば「絶対的存在」だからね!』

楽曲の特徴は、オーセンティックな欧州ヘヴィ・メタルに、ハーモニックマイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウというスケール(本人が言うところのフリジアンスケール)とアルペジオを主とした高速なギター・ソロが加わる所である。スウィープ奏法や、エコノミーピッキングなどのテクニックの存在を広く知らしめたとも言われる。インストゥルメンタルに於いては、大部分がインプロヴィゼーションに基づいている。その超絶なスケーリングは、19世紀の名バイオリニストであるNiccolò Paganiniの技巧に多大なる影響を受けたとされる。Jimi HendrixやUli Jon Roth(Ulrich Roth)などのギタリスト、Genesis、Deep Purple、Queen等の影響が強く、それらのバンドが得意としたクラシカルで盛儀なサウンド、Ritchie Blackmoreが初期Rainbowで展開・確立した「様式美」をヘヴィ・メタルに導入し発展させた作風で欧州や日本における人気を確立した。自らが7歳の時にテレビで観てギターを始めるきっかけになったとされるのがJimi Hendrixである。またスケーリングやJimiの解釈に多大なヒントを与えたのはUlrichであると認識されることが多いが、自身は(スウェーデン時代に初期Scorpionsをカバーしていた映像が残っているにもかかわらず)Ulrichからの影響を初期には否定していたが、現在は肯定に転じ、敬愛するギタリストの一人として挙げている。
驚異的な速弾きばかりが強調されがちであるが、頻繁に交代するヴォーカリストに合わせて作曲の傾向を変えたり、即興的なフレーズにも冴えを見せる器用なギタリストで、ブルース・ロックもプレイできる。使用機材は一貫してフェンダー・ストラトキャスターとマーシャル・アンプで、Ritchie Blackmoreの影響が大きい。


Current members (リーダーはYngwie Malmsteen)
Yngwie Malmsteen(Lars Johan Yngve Lannerbäck) – guitars, vocals (1978–1982, 1984–present)
Ralph Ciavolino – bass, vocals (2012–present)
Mark Ellis – drums, percussion (2013–present)
Nick Marino – keyboards, vocals (2005–2006, 2010–present)

外部リンク
"YNGWIE MALMSTEEN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

コメント・評価

Selected Comments
102. あお ★★ (2004-07-13 08:40:00)
>ぼんばーさん
DVD、、、観ましたよ。(汗)いろんな意味でまさに絶句です。(泣笑)
もはやイングヴェイ全体をみるのでなく、あのフェンダースキャロップのギター一点に目を集中させることに努力をしました。
それにしても、ふくよかな手・・・。
こんな暑苦し、、、いやいや熱いライブ映像は初めて見ました。
確かに昔のライブ映像とやってるパフォーマンスはそんなに変わってないんですけど、心なしか若干ステージ上を左右に動き回るのが少なくなったような・・・(汗)。
ギターは壊してたし、(←壊すの、あっという間。凄い力です。)
ストラップは回してたし、あぁ~体につっかからないかしら?とか。
あのストラップは特注なんだろうか、普通サイズなんだろうかと、
余計なことを考えてみたり・・・。
それから歯でギターを弾けるのはこの人くらいでしょう。
…続き
104. ソナタ ★★ (2004-07-23 20:50:00)
質問を一つさせてください。
インストベストに収録されてる「FAR BEYOND~(LIVE)」と“I CAN'T WAIT"に収録されてる「FAR BEYOND~(LIVE)」って同じものなんでしょうか?
自分イングヴェイにあまり詳しくないもんで・・・どなたか知ってる方いましたらお願いしますm(__)m
→同意(0)
121. POOYAN ★★ (2004-11-13 01:11:00)
ちょっと気になったんですが、関連アーティストにB'Zがあるのは何故?
→同意(0)
127. 1210mush ★★ (2005-01-09 23:06:00)
え?本当に痩せたのですか?
というか23kgも痩せられるところを作ってたんだなぁ、最近のインギーは・・(苦笑。日本のオーケストラとやった時から比べて、この前のG3でさらに太っていたのにはびっくりしたが・・^^;
指のスマートな動きには期待出来そうですね。
ですが演奏自体の流麗さが戻ったとしても、ソロのメロディがどうなるのか・・。そこは期待したいです。
最近の早弾きギタリストに全く興味が無いのは音一つ一つが"薄い"んですよね。インギーの音の存在感が別の形で進化している事を期待します。昔に戻れっていうのは退化ですから。
→同意(0)


Recent 20 Comments

131. あお ★★ (2005-02-03 00:53:00)
どなたか新譜っていつ発売になるのか知っている方、いらっしゃいますか?
いたら発売日を教えて欲しいです。

→同意(0)

132. ぼんばー ★★ (2005-02-03 21:00:00)
>>あおさん
2/23(水)ですよ。楽しみですね☆
→同意(0)

133. あお ★★ (2005-02-06 18:41:00)
>ぼんばーさん
情報ありがとうございます。
早速予約します!

→同意(0)

134. POOYAN ★★ (2005-02-06 22:42:00)
今月のバーンにインギーの写真が載ってるけど23キロも痩せたようには見えないなあ・・・。もっとドアップ写真じゃないとなんとも言えない。レヴューもセーソクはインギーが嫌いなのか、かなり皮肉っぽいレヴューしてますね(そういえば彼はセブンスサインも70点つけたような・・・。)。っても84点つけてますが。
とにかく僕も新譜は楽しみだけど、ジャケが頂けないなあ・・・。

→同意(0)

135. toratoratora ★★ (2005-02-07 17:57:00)
>POOYANさん
私もイングヴェイの写真興味津々だったんですが、「微妙に」痩せたように
しか見えませんでした。
でもひょっとして、今までは写真技術を「駆使」していたのが、今回は「素」で勝負しているのかもしれませんね(笑)。
あ、顔は引き締まったな、とは思いました。
新曲、ラジオでイングヴェイが歌っている曲がかかっていましたが、いいなと
思いました。
→同意(0)

136. POOYAN ★★ (2005-02-07 20:55:00)
>toratoratoraさん
確かに今までのインギーの写真はかなり写真技術使ってるような気がしますね。ライブの写真と大違いですから(笑)。今回の写真のアコギ持って写ってるインギーはtoratoratoraさんがおっしゃるとおり、かなり「素」っぽいですね。いつもみたいに顔を造ってないし、あんまメイクもしてない気が・・。もう一枚はしっかり演技してますが(笑)。よく見れば顔も引き締まった気もするような、しないような・・(苦笑)。
まだ曲は一曲も聴いてないけどインギーのVo曲が良いのですか?それは意外でもあり楽しみですね。やっぱり大好きなジミヘン系の曲を歌ってるんですかね?

→同意(0)

137. †FUNERAL† ★★ (2005-02-08 20:18:00)
やっぱ痩せてたんだ。今日一年ぶりくらいにBURRN!読んだんですが、イングヴェイの写真見て「なんか痩せてる!?」と思いました。そういえば酒を止めたとかいってたような。

→同意(0)

138. sizuku ★★ (2005-02-11 16:13:00)
大分、痩せましたね。
BURRNの写真は最近のですね。YOUNG GUITARのDVDは結構前のですかね。
元が凄かったんですよ。痩せて良かったです。
YOUNG GUITARのDVDも痩せた状態でとってほしかった・・・。
ギターマガジンの写真は格好いいですね。最近のでしょうか。
彼は足が長いからちょい太っても救いがありますねw

→同意(0)

139. One Of Metal Fan ★★ (2005-02-17 22:42:00)
でも、やせてアレか・・・という感じですね(笑)
一時期に比べりゃ、素の姿が写真に撮れるだけだいぶマシになった、
と言うべきでしょうけど・・・。
何はともあれ、そろそろ新作出ますね。
「Alchemy」「War To End All Wars」「Attack!」と3つ連続で
私的にはちょっとイマイチのアルバムでしたが、さて新作の出来は如何に?
「The Seventh Sign」以来の傑作という下馬評、信じて待ちましょう!
→同意(0)

140. じょるりん ★★ (2005-02-20 22:07:00)
今度のは期待大ですね。
でも、なんやねんこのジャケット


141. ぼんばー ★★ (2005-02-24 22:25:00)
やっぱり賛否両論なんですね、新譜。僕は好きですが。
→同意(0)

142. 銘菓ひよこ ★★ (2005-02-24 22:29:00)
まぁ人それぞれ色んな感性があるからね。
ちなみに自分はセヴンス・サインが全然駄目。
イングヴェイ一番の駄作だと思う。
新譜は気に入った。

→同意(0)

143. ぼんばー ★★ (2005-02-26 08:06:00)
>>銘菓ひよこさん
なるほど、セブンス・サインが駄目な人もいるんですね。
僕がだめなのは、マグナム~とウォートゥー~です。
僕も新譜お気に入りですが、駄作扱いする人が多すぎてつい自分のセンスを疑ってしまいますね。でも自分の中の直感や基準に従ってるだけなんですよね。
いやーそれにしても「ロシア・ルーレット」「ボギーマン」「アンリーシュ・ザ・フューリー」等歌メロ勝負でいいと思うし、演奏ももろバンドサウンドで好きなんですけどねー。過去で一番ロックしてるし。
多分今インギーがやりたいことを素直に作ったんでしょう。
ちなみに僕の一番好きなインギー作品はエクリプスです。僕は歌がよけりゃいいんです。
→同意(0)

144. まーしゃる ★★ (2005-02-26 16:41:00)
いろいろ賛否両論あるでしょうが、私個人としては、かつて水晶に例えられたこともあるあの音色の美しさが、今はもう聴けないのが非常に残念です。Young GuitarのDVDは耳障りですらありました。
ディレイ/エコー系のエフェクターもかけまくりで、ノイズがわんわん増幅されて...。昔はこんなにデジタル系のエフェクター使ってましたっけ?
あと、アメリカにあんなに長くいるのも、多少影響あるのかなぁ。スウェーデンに10年ぐらい戻れば、結構感じが変わったりして。
→同意(0)

145. メタリック ★★ (2005-02-26 17:27:00)
セヴンスサインが駄目な人っているんですね。ちなみに俺はフェイシングジアニマルが駄目ですね^^;どうもスリルが無いというかダラダラしてて聴くのが辛かったりします。オデッセイは理解は出来ますが時代の差を感じるのでこれもあんまり好きじゃないですね。でもって今作は非常に好きです。他の人と求めるものがズレてるのかな・・。でもギターソロは昔の構成美が光るソロを聴きたいです。魂で(?)弾くのはいいんですけど2日でギターソロ作るってどうなんでしょうか(笑)でもいいんです。個人的には新譜は「リフのアルバム」だと思ってますから。歌メロも好きですし。

→同意(0)

146. オーバーレブ ★★ (2005-02-26 18:23:00)
人の感性はいろいろですものね~
私などは、「アルケミー」、「WAR to~」がダメです(汗)。
逆に「オデッセイ」、「エクリプス」、「セブンス・サイン」などは、
ピン!ときました。「ファイア&アイス」は昔は嫌いでしたが、最近は
案外聴けます。これも、昨今の作品の音の悪さ&どーも煮え切らない楽曲
のおかげかなぁ…
新作は今のところ、中古でと思っております。

→同意(0)

147. POOYAN ★★ (2005-02-26 20:30:00)
ふ~ん、いろんな意見があるんですね。僕はアルケミー、セブンスサイン、フェイシング・ジ・アニマルが一番好きです。逆にオデッセイ、ファィア&アイス、トリロジーは好きになれない。それ以外はまあまあといったところです。新作は明日にならないと金が入らないのでまだ買えてません。明日買います。

→同意(0)

148. POOYAN ★★ (2005-02-27 21:31:00)
ジュ-ダスの新譜と共に新譜を手に入れました。まだ一回しか聴いてないけど、①、②はなかなか。さらに聴きこんでからアルバムのとこに書きこみます。

→同意(0)

149. メタリック ★★ (2005-02-28 05:13:00)
最初は否定派が多かった新譜ですが、だんだん賛成派も増えてきましたね。意外とスルメ型なんでしょうか(?)俺も最初はギターソロ雑だなぁと思ってたんですけど、結構耳に馴染んでくるとなかなか聴き応えあるように思えてきました。特にエグザイルのギターソロに突入するところとか個人的にかなり好きです。ピーーって感じで響かせてて急に押しよせるような弾きまくりに以降するところです(それじゃわかりません)。あんな感じの、押しよせてくるようなスリルのあるソロが好きなんですよ(笑)

→同意(0)

150. ぼんばー ★★ (2005-02-28 10:35:00)
何度も書き込んじゃってすいません、丁度いい言葉が出て来なかったけどわかった。
このアルバムには虚飾がない。
いつも荘厳なキーボードで飾りたてているがそれがないんですよ。
ジャケットはその現われなんですね、きっと。 あれがいいかは別として。
あるのは素材だけ。だから、何度も聴けるし疲れていても気軽に聴ける。
それがいい。
→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage