この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | Y | インスト | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ネオクラシカルメタル | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧 | 有名バンド | 様式美
YNGWIE MALMSTEEN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Rising Force (150)
Marching Out (130)
Trilogy (138)
Odyssey (171)
Eclipse (137)
Fire and Ice (93)
The Seventh Sign (153)
Magnum Opus (75)
Inspiration (30)
Facing the Animal (102)
Concerto Suite for electric guitar and orchestra in E-flat minor, Op. 1 (42)
Alchemy (88)
War to End All Wars (103)
Ispiration (0)
Attack!! (78)
Attack! (0)
The Genesis (4)
Birth of the Sun (4)
Unleash the Fury (78)
Perpetual Flame (38)
Angels of Love (6)
Relentless (18)
Spellbound (13)
World on Fire (4)
Blue Lightning (2)
Trial by Fire: Live in Leningrad (67)
Trial by Fire: Live in Leningrad (DVD) (2)
The Yngwie Malmsteen Collection (10)
Forever One (bootleg 1995 1-11 Sundsvall 12-14 Tokyo) (0)
Live!! (26)
Anthology 1994-1999 (4)
Concerto Suite Live With The New Japanphilharmonic (20)
Instrumental Best Album (10)
20th Century Masters: The Millennium Collection: The Best of Yngwie Malmsteen (2)
Spellbound Live in Tampa (4)
Chasing Yngwie Live in Tokyo '85 (ld) (13)
I Can't Wait (12)
G3 Live Rockin'in the Free World (4)
Last Swedidh Hero (2)
Rising Force:live in Japann'85(dvd) (2)
The Yngwie Malmsteen Collection(映像版) (2)
Live at Budokan (0)
Not the Same Old Song and Dance: Tribute to Aerosmith (0)


解説
本名:Lars Johan Yngve Lannerbäck (1963年6月30日 - )
スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。
「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本でのみMichael Schenkerの「神」に対して「王者」と呼ばれる他、昔に比べ体重が増えてきた結果「豚貴族」「光速の豚」などと呼ばれることも。(自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族、正確には伯爵だとか)
1983年に、Shrapnel Recordsの設立者Mike Varneyの誘いでロサンゼルスへ渡り、地元のヘヴィメタルバンドSteelerに入るも年内に脱退し、Graham Bonnet率いるAlcatrazzに加入する。
『Graham Bonnetには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから「これはいい!勝手にやれる!」と思って彼のバンドに入ることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた。』
1984年に、自らのバンドをRising Forceを立ち上げ、同名のデビューアルバムをリリースする。
以後、「Yngwie Malmsteen」、「Yngwie J. Malmsteen」、「Yngwie Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie J. Malmsteen's Rising Force」、「Yngwie Johann Malmsteen」といった名義で、ソロ活動をしている。ただし、本人の癖のある性格・スタンス(『俺以外の奴等はみんなカス』『俺の音楽が分からない奴等はクズ』等)によりラインナップはリリースの度に変化している。脱退した(解雇した)メンバーについては、ほぼ例外なく激しくこき下ろす一方で稀にだが実力を誉める。
『俺はいつも奴等(メンバー)に言っているんだ。「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」ってね。確かに俺のバンドのメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。俺はリーダー以上の存在…いわば「絶対的存在」だからね!』

楽曲の特徴は、オーセンティックな欧州ヘヴィ・メタルに、ハーモニックマイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウというスケール(本人が言うところのフリジアンスケール)とアルペジオを主とした高速なギター・ソロが加わる所である。スウィープ奏法や、エコノミーピッキングなどのテクニックの存在を広く知らしめたとも言われる。インストゥルメンタルに於いては、大部分がインプロヴィゼーションに基づいている。その超絶なスケーリングは、19世紀の名バイオリニストであるNiccolò Paganiniの技巧に多大なる影響を受けたとされる。Jimi HendrixやUli Jon Roth(Ulrich Roth)などのギタリスト、Genesis、Deep Purple、Queen等の影響が強く、それらのバンドが得意としたクラシカルで盛儀なサウンド、Ritchie Blackmoreが初期Rainbowで展開・確立した「様式美」をヘヴィ・メタルに導入し発展させた作風で欧州や日本における人気を確立した。自らが7歳の時にテレビで観てギターを始めるきっかけになったとされるのがJimi Hendrixである。またスケーリングやJimiの解釈に多大なヒントを与えたのはUlrichであると認識されることが多いが、自身は(スウェーデン時代に初期Scorpionsをカバーしていた映像が残っているにもかかわらず)Ulrichからの影響を初期には否定していたが、現在は肯定に転じ、敬愛するギタリストの一人として挙げている。
驚異的な速弾きばかりが強調されがちであるが、頻繁に交代するヴォーカリストに合わせて作曲の傾向を変えたり、即興的なフレーズにも冴えを見せる器用なギタリストで、ブルース・ロックもプレイできる。使用機材は一貫してフェンダー・ストラトキャスターとマーシャル・アンプで、Ritchie Blackmoreの影響が大きい。


Current members (リーダーはYngwie Malmsteen)
Yngwie Malmsteen(Lars Johan Yngve Lannerbäck) – guitars, vocals (1978–1982, 1984–present)
Ralph Ciavolino – bass, vocals (2012–present)
Mark Ellis – drums, percussion (2013–present)
Nick Marino – keyboards, vocals (2005–2006, 2010–present)

外部リンク
"YNGWIE MALMSTEEN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

コメント・評価

Selected Comments
351. マーちゃん大豆 (2010-11-05 13:43:30)
とりあえずジャケは前作に比べマシになったと思う。
→同意(0)
353. 枯林 (2010-11-21 10:04:36)
今回来日する時はピンで来てほしいですね
変に競演して演奏時間短くなってほしくないですし

ギターソロタイムを削ってくれれば一番ですが
→同意(0)
369. ムッチー (2012-11-09 02:39:06)
う~ん、インギーはこれからどういう方向性に行こうとしているんですかね…。
インスト曲が半分を占めた前作は、自分はけっこう気に入ってたし、面白いと思ったんですけども、
まさかこの方向性をさらに押し進めるとは思っていなかったので驚きました。
これまでも何曲か自ら歌っていたし、リッパーは合ってないように感じてたのでそれはいいんですが、
とうとう自分一人だけで全てを作り上げてしまうとは…。
それがポジティヴな要因からならいいけど、そうは思えないのがちょっと悲しいところ(笑)。
でもせめてドラムはちゃんとした人に任せてほしかったなぁ。
インギーが叩いたのって『THE SEVENTH SIGN』のボートラの"Angel In Heat"だけだったっけかな?

まぁ、全ては聴いてみないと分からないことですし、いつも通り、
あまり大きな期待はせ
…続き


Recent 20 Comments

381. 枯林 (2013-02-09 06:14:53)
>>ムッチーさん
海外版がまだ出ませんね。
もうボーナストラック付きそうな雰囲気満々で…どうしましょ。
書き込みですが、別のところに流れていったのでしょう。
アマゾンも商品レビューとか、色んな場所で自分の意見を書き込むことが出来る場所が出来たのが原因でしょうね。

→同意(0)

382. 名無し (2013-02-15 00:43:05)
ヤンス、アンダース、ヨハンソン兄弟のプロジェクトアルバムの
エニグマって曲、インギファンなら聴いている方もいると思いますが
あーいった方向性に個人的には進んで欲しいなぁ、、、
あの曲でのインギのプレイは特筆すべき所は無い最近の何時も道理w
なんですが、ヨハンソン兄弟の作曲がよく壮大なプログレサウンドに
なっているよね。
HM系の曲は最早やりつくして大ファンの私でさえお腹いっぱい。。w
このままメタルやってても忘れられちゃうよ、、、、お母さん心配だわぁw
効いた事がない人はツベで探してきいてみてねw


383. 枯林 (2013-04-24 22:31:56)
今回のSpellboundツアー(?)でも前作同様に来日しないのかな…?
Ozzfest Japanで来日するとか。ももクロも参加しちゃうくらいですし
来日してもボーカル無しでライブとかはちょっと止めてほしいですが…

>382. 名無しさん
エニグマ…凄くカッコいい曲ですがインギのパート不要ですよね(笑)

→同意(0)

384. 枯林 (2013-12-01 04:09:00)
ラウパ2013でインギを見た方で暇があったらどんなライブだったか教えてほしいです

→同意(0)
385. 火薬バカ一代 (2013-12-02 22:02:10)
かなり酔っ払った状態で見てたので記憶は相当怪しいのですが。
>ラウパ2013でインギ

1曲目は劇的な疾走ナンバー“RISING FORCE”。会場のボルテージは一気に頂点に達するも、以降はインスト曲か、イングヴェイ自身がVoを取る近作ナンバーの連打で、往年の(歌入りの)名曲は“HEAVENT TONIGHT”と“I'LL SEE THE LIGHT TONIGHT”ぐらい。
加えてノイズ混じりの音響が終始安定せず、度重なるギター・トラブルやマイク・トラブルに場内もざわざわと異様な雰囲気に。ステージにズラリ並べられたマーシャルの壁が空しい・・・。
で、問題が発生すると進行そっちのけでローディに文句たれる御大。脇から慌ててベーシストが前へ走り出てきて、「ヘ~イ、ジャパ~ン、乗ってるか~い?」みたいな苦しいMCで場を繋ぐのですが、見てるこっちにも必死さが伝わって

…続き

386. てかぷりお (2013-12-04 22:03:07)
自分も行きました
疲れていたこともあって、3分の1くらい見て会場を後にしました
僕の見た限りでは今まで見たライヴの中で一番お粗末なライヴでした…
たしか開演が15分くらい遅れたんでしたっけ 素人が見ても、ああなんか問題が発生してんなぁって感じでした んで強引にRising Forceで始まり でもこの曲は聴けて良かったかな やっぱりカッコいい(笑) でもその後はノイズピロピロタイム 機材トラブルのせいもあって2009年のDEEP PURPLEと一緒に来た時よりも酷く感じました そして何よりも正ヴォーカリストがいないのが痛すぎる せっかくフェスの大トリになったんだからもっと分かり易い内容でやってくれればいいのにと思いました

→同意(0)

387. 枯林 (2013-12-07 10:21:51)
火薬バカ一代さん
てかぷりおさん

ありがとうございます!相変わらずやりたい放題なライブだったんですね。さらにクオリティも低かったようで、散々ですね。やはり専任ボーカリスト不在は痛かったようで…いくら低価格でライブが出来るとは言え、ねぇ。早く目が覚めてくれればいいんですが。インスト主体じゃ盛り上がりに欠けます。

このままでは次のアルバムもスペルバウンドのようなしょうもない内容になりそうで悲しい…。

→同意(0)

388. 枯林 (2014-02-27 19:29:15)
まだまだ出ないだろうけど新譜早くでないでしょうかね。自己満全開の前作を反省して超絶ボーカルとマッツ・オラウソンの復帰をして新譜を出してほしいです。

→同意(0)
389. ムッチー (2014-03-03 02:24:28)
まぁ、まだまだ『SPELLBOUND』から1年少々しか経ってないですもんね~。
自分はむしろ、どんどん時間を掛けて、メンバー集めと曲作りをしてほしいなって思います。
といっても、時間を掛けたら良い作品ができるというわけではありませんが、
個人的には、未だに『SPELLBOUND』を味わい尽くせていないので、まだいいかなって(笑)。
しかし、もう16枚も出してるのに、4年どころか、3年の間隔を挟んだのが、
『UNLEASH THE FURY』~『PERPETUAL FLAME』の1回しかないというのは、改めて凄いなと(笑)。

ちなみに、自分の場合は、インギーのアルバムは一通り聴いていますが、
アマチュア時代のデモ集『THE GENESIS』と、アコースティックアレンジ作『ANGELS OF LOVE』、
それと、ジョー・サトリアーニと

…続き
390. ムッチー (2014-03-03 02:49:09)
ところで、インギーの最近のお気に入りアルバムは、377で枯林さんが挙げて下さった5枚とのことですが、
以下、自分にとってのベスト5を考えてみました。
1,『MARCHING OUT』2,『RISING FORCE』3,『TRILOGY』4,『ECLIPSE』5,『ODYSSEY』
…って、おいおい、完全に初期5枚じゃないの!?
…仕方ない、実際、最も好きなのがその頃なんだもの。もちろん、最近のだって好きだけど。

じゃあ、それならば、今度は好きな曲ベスト10で。
"Black Star"・"Far Beyond The Sun"・"Now Your Ships Are Burned"
"I'll See The Light, Tonight"・"Disciples Of Hell"・"I Am A Viking"・"On The Run A

…続き
391. 枯林 (2014-03-04 06:37:53)
最近暇なんでインギの全曲に投稿してやろうと思ってましたが疲れたので休憩します。

>ムッチーさん
エンジェルオブラブは良くも悪くも企画盤で、そんなに頑張って聴く必要は無いと思います。ジェネシスはBIRTH OF THE SUNに関してはリレントレス、スペルバウンドのしょうもない曲よりは遥かにクオリティが高いと思います。

今のままではどんなに時間を掛けても良いものは出来ないかと…。プロデューサーと良いメンバーと、インギに人の意見に耳を傾ける心があれば、まだまだ名盤を作り出せそうな感じが最近の作品からもヒシヒシと伝わってくるだけにこの状況は悲しすぎます。どうしてもクレジットを自分のものにしたいのなら、作詞・作曲:インギ、編曲:ライジングフォースと記載すればいいではないかい。インギをコントロールしてる悪妻エイプリルと一日も早い離婚を!それかビジネスに家族を関わら

…続き
392. 枯林 (2014-03-04 07:17:38)
せっかくなんで私も乗っかります。他にここを見てる人がいたら乗っかってほしいです。

①Facing the animal:私のインギデビューなので思い入れがありすぎ。
②Seventh sign:基本的にヴェセーラ贔屓です。アニメタルUSAは本気で悲しくなった。久しぶりの表舞台がこれかと?
③Eclipse:6thも好きですが、纏まりとしてはこっちのが好き。ヨランエドマンの声は素晴らしい。
④War to end all wars:意外はかもしれませんが、やっぱりこれ大好き。音質がよかったらなぁ~。
⑤Marching out:歌モノではインギの中で最高クラスかと。ジェフの熱唱もスゲー。

と、ムッチーさんとは違い、意外に中期メインとなりました。基本的にATTACK!辺りまでは何だかんだ好きですね。Unleash、Perpetual

…続き
393. ムッチー (2014-03-05 23:14:11)
>>枯林さん
やはり『ANGELS OF LOVE』は、あまり期待できるような代物ではなさそうですね…。
でも、『THE GENESIS』は良さそう。デビュー前から既に自分のスタイルを確立してるみたいですし。
交通事故前のインギーの、あの透き通るような美しいギタートーン、
そして、メロディアスなフレージングは、今となっては本当に貴重ですもんね。

自分でも偏り過ぎているとは思うのですが、やはり初期には特別な思いがありますね。
中期以降とは聴き込み具合も違うので、どうしてもそうなってしまいます。
しかし、最近、『PERPETUAL FLAME』を聴き直してみたら、意外にもけっこう良かった(笑)。
少なくとも、『SPELLBOUND』と比べたらずっとイイ。やっぱ近作は聴き込みが足りないのかも。
昔に上のほうで、「ワースト3に入ってし

…続き
394. 枯林 (2014-03-06 10:16:11)
>ムッチーさん
エンジェルは某大型中古屋で250円だったら購入してみて下さい。あとインギの昔の音源が聴きたいのでしたら、ジェネシスよりもバースオブザサンって音源のほうが音が良いらしいです。マルセルヤコブが勝手にリリースしてインギと訴訟問題になった品です。まだ流通しているかどうか…。曲はインギミュージックの元ネタの宝庫です。あとインギの酷いボーカルが聴けます!

パーペチュアルは惜しいです!もっとちゃんとした機材使って、リッパーの声をいじらないで、マジックシティーをインギが歌わなければもっと良くなったと思いますね。

リレントレスは以前の彼では考えられなかったボツ曲採用に、一部以外酷いインストが超マイナス。中古で500円なら許せる。

スペルバウンドは更に曲とは呼べぬピロピロとインギのうめき声と今までの彼では考えられなかった打ち込みドラムという、ヘ

…続き
395. ムッチー (2014-03-08 01:38:03)
>>枯林さん
『BIRTH OF THE SUN』、自分は割と頻繁にdisk unionなどを訪れているのですが、
一度も見かけた覚えがありませんね…(笑)。『ANGELS OF LOVE』もそうかも…。売れてないのか…?
でも『THE GENESIS』の方が1曲多いらしいですし、迷うところですね。
とりあえず、先に見かけた方にしたいかなと思います(笑)。

ロニーとは、HEAR 'N AID以外にも、AEROSMITHの"Dream On"のカヴァーでも共演していましたね。
もちろん、2人とも大好きなミュージシャンですが、実際に組んだらどうだったんだろう…。
怖いもの聴きたさで、聴いてみたかった気はしますね(笑)。
個人的には、インギーと組んだヴォーカリストって、あまり得意じゃないタイプが多いんです。
マイク・ヴェセーラやマッ

…続き
396. 枯林 (2014-03-08 04:51:18)
>ムッチーさん
Genesisは、インギの12分あるブルーズ、インギの挨拶、Facingの未収録曲の3トラック分多いですね。ブルーズは通して一回しか聴いたことが無いのでよくわかりませんが、未収録曲の「On a serious note」はなかなかドラマチックな曲です。コージーが叩いていた時期ですが、ドラムは打ち込みです。残念。この曲がほしいなら是非Genesisを!ちなみに私だったらBirthではなくGenesisを買いますね!!てかBirthは日本版出てるのか?

Angelは最寄り駅で中古1750円という私には信じられないような値段で売ってました…。でもムッチーは気に入るかもしれないので、買うのはアリかと。

私はボーカルは結構皆好き。ただリッパーはあんまりインギの音楽と合わない部分が多いかなぁ。彼の声を弄って無理矢理自分の音楽に合わせてる気がします。ド

…続き

397. ムッチー (2014-03-09 23:30:09)
>>枯林さん
詳細な情報を有難うございます。『THE GENESIS』、いつの日か買いたいです(笑)。

ジョン・ウェストとの間に、そんな一件があったとは知りませんでした。
残念ですが、一度頓挫してしまったのなら、もうないでしょうね。
っていうか、ヴォーカリストの座はインギー本人でさえなければ、もう誰でもいいです(笑)。
誰であろうと、これ以上酷くはならないでしょうからね…。

→同意(0)

398. 枯林 (2014-03-10 12:59:40)
>ムッチーさん
確かにそうですね。インギ以外だったら誰でもインギよりは上手くやるでしょう。後は適当に録音した音源を聞き直す癖をつけてほしいですね。即興もいいんですけど、スタジオ音源では少しは真面目にやってほしい。

いい加減即興では限界があることに気付かないもんかなー?彼は自分を天才だと思ってるから無理でしょうね(涙)

→同意(0)

399. 枯林 (2014-05-16 11:33:11)
ももクロとコラボとは
ももクロ好きですが、そんなことやってないで真面目に曲作りしてくださいという感想しか頭に浮かびません。

→同意(0)

400. オリンピア ★★★ (2014-05-17 01:32:03)
枯林さん>

コラボのニュースで目ん玉とび出そーになった、モノノフですw

いちから曲作るとかならまだ分かりますが、
タイアップの映画化用リアレンジですからねー。

考えられるのは、

1、バカンス中で暇だったのでお遊びとして

2、マネージメント越しだったので、良くわからず受けた

3、実はひそかにモノノフだった(笑)

ですけど。
ま、2でしょうね。

→同意(0)
| 発言: 1-50  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage